• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞうあざらしの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

ドライブシャフトブーツ交換 その2 & ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
グロメットを取り付けたら付属のバンドで固定します。
バンドは、あらかじめレバーを起こしておくと、スムーズに取り付けができます。
2
内側を固定したら、グリスを充填します。
グリスを充填する場合は、ハブ側を回しながら充填する事で、均等にグリスが充填できます。
3
グリスを充填したら、ハブ側にもグロメットをはめ込みます。
はめ込むコツは、先にドライブシャフトブーツの中にグロメットを挿入しておいてから、ハブ側に押し込むと比較的楽になります。
それでも、結構取り付けにくいですが...
4
最後にバンドで固定して作業完了です。
所要時間は、1時間もあれば十分かと。
5
ついでに、ブレーキフルードも交換しました。
以前作成したエアブレーキブリーダーもどきを使っての交換です。
これを使えば、一人でブレーキフルードの交換が出来ます。

中間にワンウェイバルブ(アルトのウィンドウウォッシャ配管から調達)を追加して使い勝手の向上を図っています。
6
更についでなので、ドラムブレーキの点検もしてみました。
前回の車検までは、ディーラーでしっかり点検されていたようで、思いの外綺麗でしたので、このまま放置です。
7
ドライブシャフトブーツの交換ですが、分割式なら十分交換可能です。
(非分割式だと、やる気がしませんが)

作業をする際は、
・作業をする際には、必ずウマをかけて作業をする。
・接着剤で固定するときに、手を抜かずにしっかりブーツをはめ込む。
・バンドをしっかりカシメる。
あたりに注意すれば十分のDIYで交換できると思いますので、チャレンジしてみてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月16日 9:53
はじめまして
わたしもマイトレックがそろそろブーツ交換したいと思っています
割りブーツもいろいろ種類がありますが この製品、、、ヤフオクで入手可能でしょうか?
コメントへの返答
2007年10月16日 18:56
はじめまして

PITWORKの汎用品なので、お近くのニッサン部販に行けば入手可能です。

ただ、注意しなければいけないのは、ABS有/無で品番が違うそうです。(ニッサン部販担当曰く)

ABS無しでは、品番の最後が"3"になっていますが、ABS有りは品番の最後が"4"になるそうです。
実際にブーツの長さが違います("4"の方が長いです)ので、注意してください。(車検証の類別等からもABS付/無が判断できないようなので)
ヤフオクでもあるそうですが、品番に注意して注文してください。

うちの周りではこれを多用していますが、それなりに持つようです。

なにか分からないことがありましたら、また連絡ください。
2007年10月16日 10:27
PS ヤフオクで見つけました
他のものにくらべ接着が強そうなので これでいってみようと思います
2007年10月16日 21:37
お心使い大変ありがとうございます
実際作業にあたり解らないこと等がありましたら またよろしくお願いいたします
では頑張ってみまっしゅ!^^
コメントへの返答
2007年10月18日 8:11
作業自体は、そんなに難しくないですので、頑張ってください。
2007年10月18日 19:54
再三恐縮です
今ヤフオク業者からメールがあり 右、、AY18C-20504 左、、AY18C-10303
左右で長さが違うのでしょうか?(明日 現車確認してみます)
右の方が長い?ということですね!型式等は知らせてあるので間違いないとは思いますが、、、ちなみにH5年 Xi(2ドア)です  予想と違う展開になるとあせります^^;
コメントへの返答
2007年10月20日 10:01
うちの車は、とりあえず左側しか交換しなかたのですが、部品型番がAY18L-10303となっていたはずです。

で、問題の左右で型番が違う件ですが、右側も交換しようとして部品注文していたのですが、末尾が"04"のブーツが届いており、長さを合わせたら"03"の型番のブーツの長さと同じくらいだったので、今部品を再注文しているところなんです。
なので、ABS無しでは左右で型番が違うのかもしれません。
(ABS付きの部品として、左右共"04"の型番の部品が届いていたので、てっきり間違えたんだとばかり思ってました。)
"03"と"04"では明らかに長さが違ったので、ちょっと謎なのですが...
今日には入っていると思いますので、再確認してみます。
あと、うちのディーラーにも確認してみます。


追加です。
どうも左右で部品番号が違うのが正解のようです。
左が"03"で右が"04"みたいです。
ABS付きは両方とも"04"のようです。
2007年10月20日 20:40
こんばんは
お手数かけました 実際予備シャフトを持っているのですが そちらを見てもほとんど差を感じませんでした(微妙ですね)
これで悩み解決しました 部品が着いたらシコシコやってみますね
また結果を報告いたします  ではでは、、、、、
コメントへの返答
2007年10月21日 8:30
こちらこそ、情報ありがとうございました。
右側は違和感がありまくりですが、取り付けできるようです。
頑張って作業してください。

プロフィール

あまりお金をかけずに、いかに楽しむかをモットーに遊んでいます。 よかったら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
とりあえずメインの車ですが、最近はあまり構ってやれません。 そろそろ、内装関係を整理しな ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
足車のTodayにウォーターポンプからの水漏れが発覚し、12万5千円につられてうちにやっ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ただでもらったので無駄なお金を掛けずにいろいろいじっています。 本来は、うちの親父の釣り ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤スペシャルとして手に入れました。 ぼちぼちいじっていこうと思います。 ウォーターポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation