• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー@77Styleの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2025年5月30日

排気システム点検リセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CB18エンジンの車に乗っていると定期的に現れるこの子。メーカー推奨では高速走行で走れば消えるよ。と書いてありますが、中々そう簡単に高速乗れないので

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3369182/car/3128693/8108218/note.aspx

この人のやり方を参考にして自分なりにやってみました。

場所 信号の少ないバイパス
時間 深夜帯
条件① SモードにしてDをMにする
条件② 2500回転をキープ(5速で70㌔〜75㌔くらい)

これで5分くらい走行していたらiマークが消えてました。

念の為この後メーカー推奨の高速走行はする予定ではありますが自分はこんな感じで対応しました( ᐛ )ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

保証修理中です

難易度: ★★★

エンジン交換完了

難易度: ★★★

エンジン交換 CB18オイル漏れ

難易度: ★★★

A/Fセンサー、O2センサー 再度交換!

難易度:

エンジン交換

難易度: ★★★

エンジン交換 2回目

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月31日 8:37
初めまして。
 ランプが消えたんなら高速走行は必要ないと思いますよ。
リーン運転領域以外で排気温を何℃(400℃?)かまで上げて5分間程度エンジンを運転するがクリア条件で、2500r/minで70~75km/h走行されたのならその条件を十分クリアしてると思うので。
 ところで、つー@77Styleさんの車は何型ですか?C型?
コメントへの返答
2025年5月31日 19:09
コメントありがとうござます( ᐛ )ノシ

自分のはB型ですね
2025年5月31日 19:14
回答ありがとうございます。
最近というか、EGR圧力センサのリコール以降にエンジンCUのリプロってされましたか?
B型はこの警告灯が出てから条件クリア走行しても警告灯が消えないっていう書き込みもあるようなので。
コメントへの返答
2025年6月1日 2:25
多分リプロはしてないですねー🤔ただ30000㌔超えた辺りで2度目の警告灯が出てその時は条件通りやっても消えなかったので、ディーラーで診断して調整して消してもらったことはありますね。
2025年6月1日 6:58
やっぱり1回目はダメだったんですね。ありがとうございます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 15:55 - 21:40、
263.08 Km 3 時間 32 分、
2ハイタッチ、バッジ58個を獲得」
何シテル?   08/10 21:53
シャッス!(≧ω≦)/ 声優、アニソン、西武ライオンズ、カメラ、SUBARUで構成されているヲタクです 宗教上の理由でSUBARUオンリーな人生を歩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mobilemart ClearView 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 03:43:04
CRYSTALEYE / クリスタルアイ LEDテールランプ&ダクトLEDランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 05:21:54
oricarmes スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 09:44:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VABから乗り換えて、車人生4台目はBP5以来のツーリングワゴンであるレヴォーグにしまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BE5→BP5と免許を取得してからスバル車を乗り継ぎ3台目にして初の新車╭( 'ω') ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のマイカー\(^o^)/ 本当に乗ってて楽しかった(*^^) 4年間ありがとう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約4年間共に過ごしたB4に別れを告げTWにお乗換え。 約七年で色んな所を一緒に走りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation