• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月22日

ブレーキパッド&ローター交換(フロント編)

ブツが届いたので早速交換してみました。


ノーマルの状態から。
まず最初に外側のバネをドライバーなどで取り外します。
このバネはキャリパーの外側をハブ方向に押さえつけるためのモノっぽいです。
そして裏側からスライダーピンをトルクスで外します。
トルクスのサイズはT45。かなり太いです。
スライダーピンは上下2本ありますが、両方外さないとパッドは外れないっぽいです。
下側のスライダーピンはプラスチックのキャップでメクラにされてました。


外したキャリパーは、落としてブレーキホースなどにダメージを与えないように、サスなどに紐で吊るしておきましょう。


ローターはホイール取り付け面にある2本のネジで留まっています。
このネジもトルクス(T30)です。
ただ、フツーにネジを回してもハブごと回ってしまうのでなかなか外せません。
二人以上いる場合は、パッドを外す前に一人がブレーキを踏んでもう一人が緩めれば楽に外せます。
今回は自分一人しかいなかったので…(´・ω・`)ショボーン…インパクトドライバーを使って外しました。


ブラケットが外側に回り込んでいてローターが外せないので、裏側のボルト(19mm六角)2本を外してブラケットも外します。


外したノーマルローターと新品のロッキードローターです。
ロッキードのローターにはスリット加工を入れてもらいました。
ちなみにコレは運転席側(左側)用。
なんとなく逆なように感じますが、こっちが本来の向きだそうです。


そして某ショップオリジナルのブレーキパッド。
片方にバネがくっついてますが、このバネをピストンに嵌めるようにして取り付けるわけです。


後は外した逆の順番で取り付けていくだけですが、そのままではピストンが出てしまっているのでキャリパーが嵌められません。
工具を使ってピストンを押し戻します。
この際注意しないといけないのがブレーキフルードのリザーブタンク。
ピストンを押し戻すわけですから当然フルードが戻っていきます。
リザーブにちゃんとフルードが入っているとあふれ出てきてしまいます。
状況を見ながら吸い取り紙などでフルードの量を調整しましょう。


そして組み付け完成。
うーん…美しいw
ちなみに一番最初に外したバネを付け直すのが一番苦労したかも。

と、フロントが終わったところでタイムアップ。
残りのリア2本は明日交換予定。
乞うご期待w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/23 02:36:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年4月23日 9:42
お、いつの間に!!
呼んでくれれば・・・といっても用事があったわけですが、滅多にない造りみたいなんで是非見学したかったです!
かなりカッコいい感じになりましたね!!
コメントへの返答
2006年4月23日 23:06
構造自体はスタッドボルトがあるかないかぐらいで日本車と大した差は無いです。
やっぱ新品はいいですねw
ホイール付けちゃうとあまり目立たないけど…
2006年4月23日 14:47
デート中でした、ごめんなさいw

ローターのスリット、メーカーによって違うみたいです、それぞれの考え?理論?冷却を重視するか、パッドのカス取りを重視するかで違うようですね~。
コメントへの返答
2006年4月24日 14:20
結局手伝っていただいてありがとうございますw

スリットについては色々あるみたいですね。
リアだけわざと逆につけて制動力を下げたりすることもあるらしいですよ。

プロフィール

俗に言うヲタクです(笑) 表向きの職業はモバイルサウンドクリエイター。 (平たく言うと着メロ職人) その他、趣味でプログラミングやってたりします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Maniac M.F.F. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/24 20:49:21
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
20年ぶりにFR車になりました。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
esse esseです。 つい勢いで買っちゃいました…
プジョー 106 プジョー 106
気がついたら痛車にされてました。 本当にありがとうございました。 2003~2010まで ...
スズキ アルト スズキ アルト
2003年まで約8年乗り続けた車。 CM22VワークスR用クロスミッション、FCRフルL ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation