• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるるにのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

シックスパッド買ってみた (大陸製). EMS 筋肉刺激機器

シックスパッド買ってみた (大陸製). EMS 筋肉刺激機器人間ドックで指摘された内臓脂肪。

根本的には、体重を落として体脂肪率を下げないといけないが、
その一助として買ってみました。
大陸製シックスパッド。


お値段 1,400円。




安い。

効果のほどは使い初めでよくわからんものの、
筋肉には効いてる気がする。
この手の商品は使い続けれるかどうか。




頑張って腹筋割ろうと思いますがね、
レビューにこれでは腹筋割れませんと書いてました 笑。




最近アリババで買ってる別の商品は靴紐を結ばなくていい商品。






一つ200円以下で買え、靴も履きやすく、革靴に使えるタイプもあるので、スリッポンとかシングルモンクとかでなくても、
ストレスチップをこれで履くのがいいかも。




世の中アイディアに溢れてます。
日本で1000円ぐらいで売ったら大儲けできるかもしれない。
できないかもしれない。




Posted at 2018/07/22 21:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2018年07月21日 イイね!

陸の巨船 モデルX

陸の巨船 モデルX一番最初に乗った感想は陸の巨船。
今は乗り慣れて、そう感じくなりました。

今までエンジン車を速くしようとすると、
排気量を上げ、どうしてもエンジン音も大きく
(結果的に)なりました。

テスラは音もなく振動もなく速い世界。車内で音楽を聞く環境としては適してます。

ロードノイズ、風切り音は無音ではないため、絶対的ではなく相対的に静か。

モデルSと比較すると、クルマとしての完成度はモデルS。
オートクローズドアもついているため、静粛性はモデルX。
素直な乗り味はやはりセダン形状のモデルSです。

航続距離が必要な人はモデルSで90Dで以上が無難です。
ただ、クルマは移動としての道具だけではなく、趣味性、社会性、嗜好品の要素も必要だと思いますので、そういう意味でモデルXは最適です。

クレバーな選択。今のこの空気感でこのクルマを選ぶ。同じ金額出せばほぼどのSUVも選べますが(レンジ、Gの高級車種、ベンテイガ、カリナン除く)
いい選択だと思います。

一番、最初に青山で試乗したときの感動はすでに忘れつつありますが、長く乗って大事にしたいと思うクルマです。


Posted at 2018/07/21 16:50:24 | コメント(3) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年07月04日 イイね!

テスラ ロードサービス

テスラ ロードサービス宿から自宅への帰り道。

本願寺あたりで
コトコト音がするのに同乗者が気づき、
道路の凹凸だよと軽く聞き流してたところ、
もう一人の同乗者もパンクだと言ってきたため、
路地に入り、タイヤ確認。

すると金属片がタイヤにつき刺さってました。

全長4センチぐらい。
抜くと空気が抜けそうなため、
テスラのロードサービスに電話。

テスラの液晶のタッチパネルからBluetooth 経由でフリーダイヤルにつなげます。

テスラもネットに繋がっているため、
すぐに自車位置確認。

ロードサービスを手配してもらいました。

大阪からサービスをよこすということで長めに2時間と言われましたが、
大阪京都間の距離も知っているので、1時間ぐらいで来るだろうと思い、
その時間近辺で到着。

スペアタイヤに交換してもらい、自宅へ帰還。

こういう時は写真撮り忘れるもんですね。

昨日のブログにも記載したイオン京都によりコメダ珈琲でお茶をする。
ロードサービス来る間、イオン京都で待ちました。
イオン便利ですね。

高速乗る前に気づいてよかったです。

あとはタイヤの厚みに救われたというところでしょうか。

薄いタイヤだとすぐパンクしてたと思います。

おそらく金属回収業だと勝手に思っていますが、
落し物に注意をしましょう。

今回はテスラのロードサービスは使えるという話でした。

JAFも入っているのでそっちでも良かったような気もしますが、
(本来は入らないんですが、ステップワゴン購入の時に頼み込まれたため)
近隣のタイヤ店に22インチのテスラの在庫がなかったので、
おそらくテスラの方が今回は正解だったようです。
Posted at 2018/07/04 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tesla | 日記
2018年07月03日 イイね!

そうだ、京都へ行こう。

そうだ、京都へ行こう。そうだ、京都行こうはJR東海のキャッチコピーですが、
関東圏の方はこのキャッチコピーにぐっときて京都行きたくなるという話をまことしやかに20年前に聞いたことがあります。




京都にゆかりのない人にとって絶対的な観光ブランド京都。

昔は京都に住んでおりましたが、最近縁もなく五年ぶりぐらいに行ってきました。




今回のお宿はエクシブ八瀬離宮。

安定的なお宿です。

充電が往復だと足りないため、

高野、東鞍馬口通あたりの日産で充電。

電気自動車はこれが面倒です。

お部屋はこんな感じ。











いつも荷物入れる前に撮っておこうと思いますが




気づくのは荷物入れてからです。






夜景のライトアップも綺麗です。




夕食は中華のカジュアルコース。

























お値段がカジュアルかどうかは諸説ありますが、
こういう施設の維持費も大変なため理解してます。


昔行った有馬離宮よりこっちの方が古いはずなのに
こっちの方が居心地がいい。
なぜだろう。


3世代での旅行。
親孝行できるうちにしておこうと思います。





変わっていく京都と変わらない京都。

京都駅近くにはイオンもできて他の都市と変わらなくなりました。
四条烏丸から北は京都らしさも少ないです。

丸太町あたりを分岐に変化が緩やかになるように思います。










Posted at 2018/07/03 22:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「アマルフィ」
何シテル?   07/30 16:13
Life is short. 車歴 はブログに置いてます。 記事はかなり限定公開にしてますので、お気軽にメールでフォローバック希望連絡を頂けれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 4567
891011121314
151617181920 21
222324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

先行量産型ジムニーノマド紅魔改2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:22:15
レクサスRX フロアマット選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:39:07
しろーとの天井デッドニング(実行) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 13:59:57

愛車一覧

フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
3年弱ほど待ちました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718ボクスターから乗り換えました。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
久しぶりのオープンカーです。
テスラ モデルX テスラ モデルX
モデルSからモデルXに乗り換えました。 サイズそんなに違わないはずなのにデカイですね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation