• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるるにのブログ一覧

2019年11月01日 イイね!

992カレラS

これ1台ですべてを賄うのは難しいですが、
音、走り、日常使い、スペシャリティかつ実用品と考えると911ベストな選択です。

スーパーカーの音までは持ちませんが、
日常どこにでも乗っていける安心感。
そうはいっても911。
これだけファンの多いクルマも少ないかもしれません。
Posted at 2019/11/01 17:37:57 | コメント(1) | クルマレビュー
2019年10月17日 イイね!

テスラのフランク用スーツケース

テスラのフランク用スーツケースサムソナイトのコスモライト

スーツケースの中では最上級に軽いモデルで機内持ち込みサイズと最大サイズは
持ってますが、国内旅行用にもう一つ欲しいなと思いいろんなスーツケースのスペック表をにらめっこ。

できれば場所を取らないフロントのトランクに入れたい。

一番短い寸法測ると45cm.


LOUIS VUITTONのスーツケースもかっこよくこれもいいかなと思いますが、
スペック重視で軽さ追求。



ノースフェイスのソフトスーツケースも容量が柔軟でいいかなと思いましたが意外に重いです。

そこで定番品のコスモライト。
旅行では限りなく軽くしたいもんで。



驚異の2.3kg。



フロントトランク 略してフランクにぴったり入りました。








スーツケース寸法は46cmになっているので人柱でしたが、大体は寸法余裕持たせるだろうという事で目論見通りきちんと入ります。
Posted at 2019/10/17 17:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tesla | 日記
2019年10月08日 イイね!

素直な乗り味 スポーツカーとは 718はポルシェの入門機なのか

素直な乗り味 スポーツカーとは 718はポルシェの入門機なのか992カレラS来るまでの間どうですかということで購入。
ポルシェの入門機とは謳ってありませんが、そういう位置づけだと思います。ボクスターの素で満足できない人はS、GTS、はたまた911 を目指すべきです。

ポルシェは明確にヒエラルキーをつくっていて718ボクスターは一番安いモデルですが、スポーツカーとしてはわかりやすく、一番ポルシェを味わうのにいいモデルかもしれません。

MRというレイアウト、2シーターオープン、ポルシェ。

安い買い物ではありませんが、新車で好きなようにオーダーするか、中古でオプションてんこ盛りを探すか、あまり壊れる要素は少ないクルマだと思います。

通勤でも風が気持ちいいのでオープンで走ってました。



Posted at 2019/10/08 21:30:02 | コメント(0) | ポルシェ | クルマレビュー
2019年09月02日 イイね!

VW DSGリコール

今さらながらに
VWのDSGリコールの記事を読む。

この問題、だいぶ前からみんカラでも騒がれていたような。

でも今、騒いでる人は少ないような気はする。
みんな危ないと思ってた人は売ったのかな。
命かけてまで乗るもんでもなし。

三菱のリコールはあれだけ騒いでいたのに、
DSG関係、最悪クルマが動かなくなること考えると悪質。
なにが悪質かというと、2008年からの問題を今頃になって発表。

こうやってブランドはブランドでなくなっていく。
悪い意味でのブランドとして生き残る。

三菱今でも絶対に買わないって人はたくさん周りにもいるからね。
工場近くにあるのにね。
PHEVいいクルマなのにね。
地元のディーラーは、工場ある関係でほっといても売れるから
営業態度すごいからね。



そういえばAudiは?



リコールデータから引用


7速DSG型自動変速機のメカトロニクスにおいて、アッパーハウジングのねじ切り 加工が不適切なため、耐久性が不足しているものがある。そのため、アキュムレータ ーの継続的な油圧変化による疲労の蓄積により、アッパーハウジングに亀裂が発生 し、油圧が低下して、最悪の場合、駆動力が伝達されず走行できなくなるおそれがある。
Posted at 2019/09/02 22:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月21日 イイね!

煽られ運転

今日は仕事で隣の県まで。

昨今話題の煽り運転。

そろそろ皆さんのブログにも登場の
煽られ運転っていう言葉も流行らせた方がいいかと。

時速80キロで追い越車線に出てくるトラック。
トラックは物流を支える要であり、私もアマゾンで注文ばかりしているのであまり文句は言いません。

今日は4台ぐらいトラックが連なって追い越し車線を走ってました。
走行車線は埋まってるのかと思いきやガラ空きでした。


そしてもう一件
驚いたのは荷物を隠すために側面、後面のガラスを遮蔽シートで覆っていた2525ナンバーの花屋さん。

時速105キロで延々と追い越し車線を走っているも、
煽られてもパッシングされても気づかない。

走行車線から隣の花屋さんを見ると前しか見てません。


まあ高速で片道1車線は論外として3車線ぐらいあるとほんとはいいんだけどね。
Posted at 2019/08/21 20:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アマルフィ」
何シテル?   07/30 16:13
Life is short. 車歴 はブログに置いてます。 記事はかなり限定公開にしてますので、お気軽にメールでフォローバック希望連絡を頂けれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先行量産型ジムニーノマド紅魔改2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:22:15
レクサスRX フロアマット選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:39:07
しろーとの天井デッドニング(実行) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 13:59:57

愛車一覧

フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
3年弱ほど待ちました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718ボクスターから乗り換えました。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
久しぶりのオープンカーです。
テスラ モデルX テスラ モデルX
モデルSからモデルXに乗り換えました。 サイズそんなに違わないはずなのにデカイですね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation