• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるるにのブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

718スパイダー 素朴な疑問

718スパイダー 地元のディーラーでも人気で、予約かなり入っているようです。

youtubeで見て思ったんですが、スパイダー乗る人たちは毎回屋根は開けるんでしょうか、開けないんでしょうか。
過去の事例によりスパイダーもリセールは高そうですが、屋根開けたい人は普通のを買った方がいいんじゃないかと思います。


屋根が電動と手動かつ降りないと幌動かせないのはオープンカーとしてかなりデメリットのような。


走りがスパイダーの方がいいのは認めますが、屋根開けるのが億劫、屋根開けないとなると、ケイマンの方がいい気がします。

でも予約状況からするとGT4よりスパイダーにかなり人気偏ってます。
Posted at 2019/08/06 21:23:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年08月02日 イイね!

911とポルトフィーノ

911とポルトフィーノスペック表を見ていると
911カレラSの0〜100とポルトフィーノの0〜100が一緒だったのを思い出した。

0〜100 3.5秒。


まあローンチコントロールの類いを使うこともないので
あまり意味はありませんが速いクルマの目安を気軽に知るのに使ってます。

992については皆さん書いているように試乗車として配備されてるものが
概ね2200万円から2500万円ぐらいになってるようです。
カブリオレになるとざっくりここにプラス250万円。

ここまで出すんであればポルトフィーノの方がいい気もしてます。

まあポルトフィーノ日常使いすればいいんですがなかなかそこまでは、
いかないので日常使いのしやすさでいえば911でしょう。

Posted at 2019/08/03 14:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年07月14日 イイね!

911の競合車

911の競合車BMW M850i xDriveクーペを見たときに(ネットで)
ああ、これだと911買えるなあということで、
911の競合はどのへんになるんだろうと考えてしまった。

クルマに興味ない人がみれば、911よりたぶん M850iの方が高級に見えるんじゃないか。

でも、911買う人はM850i買わなそうな気がして、逆もまたそんな気がする。
そもそもたぶん比較してないような。

じゃあアストンマーチンのVANTAGEだと
オプション云々は置いとくと992carreraSと価格帯が少し近くなる。
2座、4座の違いはあれ、スタイルも似てる気はする。
ディーラーの数だったりで、そんなに一緒に見れる人ばかりではないが競合と
なっている可能性は高い。
DB11だとまた少し価格も上がるしなあ。
フェラーリ、ポルトフィーノも価格差もありちょっと違う気もする。


911(またはポルシェ)を競合相手として捉えている他メーカーは
たくさんありそうだが、911が思う競合車については一度どこかで聞いてみたい。

買う前段階で、いろいろと試乗はしたが、買う決断段階では
あんまり他のクルマ乗って確認しなきゃというのはなかった気がする。

ジャガーのFタイプがポルシェを競合として捉えてたのは聞いたことがあります。
Posted at 2019/07/14 14:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年07月10日 イイね!

普段着

ボクスターを購入して、最初は少し気負いしていたものの、
これって毎日乗れるなということで、週の半分以上乗ってます。

最初PCの納車スペースではすごい音と思ったものの、なれたのか、
特に普通だなという感じで(2リッター、スポーツエグゾースト付)、
住宅街は逆に迷惑かけなくていいかもしれません。

今度の992もみんカラの試乗記等みていると、
普通だと書いている人が多く、
ある程度、速いクルマなものの、高性能車は
今までのクルマのネガを潰していくと、
普遍的、乗りやすいクルマになっていくのかもしれません。

日常で乗れる

これは意外に私の中では大事なところです。

ポルシェを飾るために、機械式駐車場を自宅に入れて
2Fのリビングにリフトで上げているお家もありますが、
さらっと乗れてさらっと出かけられる
さ 乗るぞと気負いせず普段使いできるのはいいですね。

普段使いするには高額ですが、
飾っていても減価するもの、日用品は使い倒してなんぼかなと思います。


クルマの乗り降りはやはりスポーツカーということもあり
車高の低さもあるので、セダン等に比べると、少ししんどいです。
まあ、一日に何度も乗り降りする用途であれば、他のクルマがいいですね。
Posted at 2019/07/10 08:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2019年07月08日 イイね!

992試乗

992試乗試乗の予定はなかったものの、皆さんのブログに触発されて、992の4S試乗。
乗りたくなりました。



青がキレイです。

テスラの青色より若干濃い。

どちらもきれいな青色。









オプションもりもり600-700万円


内装グレーレザー。




試乗の感想、試乗記は皆さん詳しく書いているので、概ねそのとおり。

一言でいうと乗りやすいいいクルマ。

内装、外装は変化してますが、ガラッとは変わってないので、緩やかな変化です。

乗り味も進化してますが、もともといいクルマなので大幅な変化ではありません。

音は前モデルとの比較はできませんが少し小さいかも。
あくまで個人的な主観です。

ポルシェらしさが失われたと言ってる方もいます。
昔の911は知りませんが、
乗りこなすのに技術がいる、選ばれた人たちしか乗れない
もうそんな時代ではありません。
どのクルマも基本的には乗りやすさの追求に基本的には
向かってます。

たぶんスポーツカーとしてのピュアな方向性は
GT3、GT4、スパイダー
この辺で満たしているんでしょう。


911のある生活。
セダンでもなくSUVでもない。
911のある生活はぜいたくな生活です。
別にそれはどの世代のモデルであれ変わらない。



インスタの人たちが買う気もないのに試乗するなという論調を展開してましたが、試乗せずに買う人はまあ、少ないと思うのでそんなに目くじらたてなくてもと思った今日このごろ。

飾っておくクルマじゃないんだから乗らんと分からん。

子ども用Tシャツを買って帰りました。

Posted at 2019/07/08 15:06:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「アマルフィ」
何シテル?   07/30 16:13
Life is short. 車歴 はブログに置いてます。 記事はかなり限定公開にしてますので、お気軽にメールでフォローバック希望連絡を頂けれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先行量産型ジムニーノマド紅魔改2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:22:15
レクサスRX フロアマット選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:39:07
しろーとの天井デッドニング(実行) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 13:59:57

愛車一覧

フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
3年弱ほど待ちました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718ボクスターから乗り換えました。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
久しぶりのオープンカーです。
テスラ モデルX テスラ モデルX
モデルSからモデルXに乗り換えました。 サイズそんなに違わないはずなのにデカイですね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation