• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MotorJunkieのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

走行テスト兼ドライブ

走行テスト兼ドライブちょっと遅めの夏休みを半日もらって 蓼科へまいはにー号のテストドライブへ

初日は大阪から茅野まで ずっと雨 濡れた路面は怖いので
全然アクセルは開けれないのでストレスいっぱいです

雨と言えば 以前雨の中を走行後 異音に悩まされたPFADTの車高調整ボルトですが

例の潤滑剤のおかげなのか 今回の走行800kmを含めた2000km走行でも
スムースな動きを見せております
(ナイロンパッド面にドライファストルブ ピロ部にAZのCKM-001)

蓼科到着後 いつもなら夜のビーナスラインを一通り走り回るのですが
今回は悪天候のタメ我慢です

2日目雨が止んでる^^

今回は 八ヶ岳鉢巻道路経由で小淵沢へ抜け 八ヶ岳高原ラインを走って清里へ
八ヶ岳高原ラインは舗装の状態も良く 程よいワインディングでとても気持ちいい

ちなみにまいはにーは 怖くない車高調のお陰で 高速ワインディングがおそろしい程に

気持ちよく走れます
以前活気のあった 清里の駅前周辺は シーズンオフの平日ともなれば
かなりあれな感じですが 今回は以前より訪れたかった ここへ行ってきました


蘇った 清里ROCKです


お酒くわしくないけれど 多分 ビール製造マシーン?

ここだけなんか とっても活気がありました 料理もダーーって感じで美味しかったです

その後 ちょっぴり清里テラスでのんびりして帰ってきました


まいはにー号と久しぶりに戯れました ちなみに 今回のテスト走行で
リアの減衰力を1段 ハード方向へ 

Posted at 2017/10/05 16:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | corvette | 日記
2017年09月29日 イイね!

ワイドフェンダーへの道1

ワイドフェンダーへの道1

急遽思い立った 86のワイドフェンダー計画

車検を機にとおもったけれど 急すぎてパーツが集まるまえに 本日で車検が切れることに
しばらくはガレージの肥やしです

現在の状況(忘備録)
ウインカー内蔵ドアミラー(チャージスピード) お店に到着済み
Greddyワイドフェンダーボディーキット (F,Rフェンダー+サイドステップ) 納期1ヶ月
SSR Professor SP4 R18×10.5J (リアのみ) 納期2ヶ月
フロント フェンダー取付時の干渉チェック用のワイトレ(安物)40mm 到着済み
リアタイヤ 到着済み


今後の状況によって購入が必要かもなパーツ
リアのアーム類 3点(ロアアーム テンションロッド トーロッド)

現在の車高調から そのままor バネレートアップor 新規購入
新規購入なら最近新しくでた ブリッツのZZ-RのショートストロークのBBがいいかな

フロントホイールはできれば今のを使う予定
チェック用のワイトレで正確なツラ出しできたら ハブ一体型のワイトレオーダー予定

できればちゃんと走れるクルマであってほしいので車高はほどほど
キャンバー等もほどほどにしようかとおもっているので あんまりかっこよくはならないかもしれない

で youtubeなんかで 海外のDIY物とかで勉強中なんだけれど
まーほんと すごい神経質な人から恐ろしいほど大雑把な人まですげーDIYしてる
すごい人なんて 軽くパネルにフェンダー当てて マーキングもせずにいきなりフェンダーカット
しててぶったまげるよほんと


Posted at 2017/09/29 15:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:4

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:2


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 15:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月14日 イイね!

情報収集

情報収集ロケットバニー化するにあたって みんカラで先人の方々の記事を読み

情報収集する

大体こんな感じ

フロントは40mm   リアは65mmワイド化される

フェンダーアーチが思いの外あがるらしい

フェンダーとの干渉は必須 調整は根気強く

構造変更

エアロ自体の出来はまずまず?

自分で製作されている方もちらほら すごいです

私はプロにおまかせ予定



で 一番最初に考えたのがホイールをどうするか

現在SSRのプロフェッサー SP4を履いているので それを活用するか

まったく新しいのに買い換えるか

今のホイールとっても気に入ってるので活用することに

ワイドになった分 ワイトレ? リム交換? 買い替え?

3ピースホイールなので一応 メーカーでリム交換は可能なのだが

意外と高価 かつメンドー 今履いてるのもオフセット考えてツーハンで買ったものだから

アンテナショップ持ち込んで相談とか面倒そう ということで却下


全部買い換えは予算がちと今きびしい ということで却下


で 当面フロントにワイトレをかまして リアは買い換えるという方向で



理論上のインセットを計算して いつもお世話になっている激安パーツ通販のbomb!さんに見積もり

注文を入れた

今のホイールを買った時は納期3ヶ月 今回は2.5ヶ月らしい ぬーーー




Posted at 2017/09/14 23:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2017年09月14日 イイね!

知らんかったわ

知らんかったわアダプティブLED

コーナーでステアリングに応じて光軸が左右するのは気がついたけれど

ハイビームにしてても対向車が眩しくないように自動で光軸をずらしてくれるらしい

旧時代のおっさんだから ハイロー切り替えてたわっ

追尾機能? も試してみたこともないし・・・・

っていうか 持ち主のwifeも知らないと思うわ きっと
Posted at 2017/09/14 15:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #チャレンジャー カーボンインテリアパネル取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/164849/car/3260919/8278451/note.aspx
何シテル?   06/25 16:59
C6Z06corvetteは夢のクルマです 通常速度域の遊び&通勤に86購入しました みんなの足にスイスポ 週末のゆったりツーリングにBig Bear C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OHLINS BTO Type HAL 86/BRZ 車高調取付セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 15:56:38
リアスタビリンク調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 16:24:02
リアトランクスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 01:31:53

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
ダッジ チャレンジャー RT scatpack widebody ようやく納車されま ...
トヨタ 86 コロスケ (トヨタ 86)
スタイルと乗り心地を重視したカスタムを心がけております アフターパーツが豊富なためつい ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
ずっと欲しかったクルマ 数年間にわたり 良さげな個体が出れば現車確認を重ねていたが よ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘夫婦と孫を乗せる機会がしばしばあり スイフトでは少し手狭なためモデル末期ではあるが 購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation