• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき。の"BMW M3" [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2016年3月6日

第三のステッカー考案!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
考案から整備手帳にアップするまで3ヶ月がかりの超大作になりました!
第三のステッカーの話をする前に、まずは第一と第二のステッカーについておさらいします。

第一のステッカーとは、普通に外から貼るステッカーを指します。
2
第二のステッカーとは、窓の内側から貼るステッカーを指します。利点と欠点は次の通り。

【利点】
① 雨風の影響を一切受けない。
② 紫外線が直接当たらないので劣化が抑えられる。
③ 洗車の時にステッカーを気にせずゴシゴシ洗える。
④ 屋内用カッティングシートが使えるので安上がり。

【欠点】
① クーペは貼りにくい!
② …ということは、剥がす時はもっと大変!
③ スモークガラスだと見えにくい。
④ 粘着面が外向きになってしまう。
⑤ 電熱線が入っているとちょっと邪魔。
3
第二のステッカーを作った当初は画期的だと思ったのですが、使ってみて結構欠点も多いことがわかりました。
内側から貼る限り、欠点の⑤は避けようがないとして…
①から④を改善した、「第三のステッカー」を考案しました!

雑誌でもウェブでも見たことがないので、おそらく世界初になると思います!
4
まずはストックしてるカッティングシート全種類を並べて貼ったサンプルプレートを用意します。
業者みたいですが、ど素人の趣味レベルです(ノ∀`*)ノ彡☆
5
第二のステッカーを全て剥がし…
これが一番地味に時間がかかって大変でした。
もう第二のステッカーは貼りたくありません!

先ほどのサンプルプレートを窓の内側からマスキングテープで仮固定します。
6
外から見るとこんな具合です。
後の比較で分かりやすいように日陰で確認してます。

まず第二のステッカーと第三のステッカーはカッティングシートの材料が違うんですが、暗いところで見ると、この通りほとんど違いがわかりませんね。
7
でも懐中電灯などで光を当てると違いは歴然です♪
フラッシュを使った撮影や後続車のヘッドライトの光でよく見えるようになります。

つまり、撮影時はしっかり見えて、普段は主張しすぎない大人なステッカーが出来る…予定です(*´艸`)笑

作成編に続く☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

バカで無能な車屋の尻拭き

難易度:

ナンバーナッター

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月30日 18:31
予約受付はいつからですかぁ(笑)
とりあえず1枚お願いしまーす😊
コメントへの返答
2016年7月30日 19:01
ROWGANZのリアステッカーは蕎麦ツーリングまでに作っておきますね♪(*´ω`*)
MerryはTシャツをスキャンしたいので、Tシャツを頂くまでもう少しお待ちください♪

プロフィール

お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロRCS ウレタン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 09:54:31
WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 10:39:01
GRAND PRIX キャンバーロアブラケット TEIN FLEXZ車高調用 4°仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 06:24:33

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
予定は未定 (/ω\*)
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Next Nippon SUPER Norimono ♪(*・ω・*人) ⊿ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation