仕事なんてな~いさ♪
納期なんて嘘さ♪
だけどちょっと
だけどちょっと
休み明けが怖いな・・・orz
どうも、コンニャクです( ´ω`)ノ
少し前の話になりますが、今年4月の年度始め、課長から有給の提出要請がありました。どうやら、昨年度の有給を一日(免許更新)しか使わなかった(使えなかった)ため、会議で怒られたみたいです(;´ω`)
僕:いや、そんなこと言っても休める見込みないですよ?ご存知のとおり・・・(;´ω`)
課長:やんな~。やけどいろんな協定とか引っ掛かんねん、なんとか調整してくれんか?
僕:・・・わからんけどわかりました。その代わり、その提出した有給予定、何があっても絶対休みますからね!!
それと人増やしてください。
課長:ホンマやな、考えとるんやけどな(;´∀`)
(公開してませんが会社ではそろそろ中堅くらいの年齢です(笑))
課長も大変ですね。
さて、そんなわけで盆休みに有給2日休みを追加して「いつか行きたい」と思っていた北海道へ行くことに決めました。
考える時間はいっぱいあったので前以て予定を練りにねったんですが、行きたいところを全部回ると、一日16時間ぶっ続けで走り続けて2週間ほどかかる予定に・・・(苦笑)
北海道はでっかいど~・・・とベタな駄洒落を脳裏によぎらせながら、行くところを泣く泣く絞り、今回は以下に決定。
・日本最北端 宗谷岬(+α)
・オロロンライン
・ハイドラ 観光名所走破
宗谷岬にくっついてる「+α」が一番行きたいところなんですが、ココはお楽しみということで。
日程は往復のフェリー込みで8/9~8/12!
なので、実質2日というかなりの弾丸ドライブです!!
8日、仕事を定時で切り上げて舞鶴へ。9日は一日フェリーで移動し、同日20:45予定通り小樽港に到着です。
夜の港なんてどこも同じようなもんで「北海道だ!!」という感じはせず。
とりあえず、今日の車中泊予定場所であり、北海道観光名所チェックポイントのひとつ「洞爺湖」へ向かうことに。
あ、言い忘れてましたが今回のドライブはフェリーにお金を使ってしまったため、二泊とも車中泊です(;´∀`)
86で車中泊!?と思われるかもしれませんが、後部座席倒して布団敷いてトランクに頭突っ込む感じで寝れば案外寝れますよ!言葉のとおり、ちょうどトランクに頭を突っ込む形になるんで日除けになるんで眩しくないですし!!
・・・圧迫感がすごいですが(笑)
さて、想像以上に蛾やら虻やら轢き殺し、途中コンビニを見つけて涙目で掃除したり、投げやりすぎる名称の交差点名称に二度見したりしながら、日を跨ぐ前に洞爺湖ビジターセンター付近の無料駐車場に到着です。
参考資料:投げやりすぎる名称の交差点
読み方はそのまま( ´ω`)
こんな感じの交差点名称の付け方が北海道のデフォルトだと知るのは翌日のことでした・・・(笑)
さくっと洞爺湖まで到着させましたが、辺りは真っ暗!一般道を走ってるにも関わらず50km近く信号もない道路をひたすら走ってます。21時前に北海道の小樽に着いて、日を跨ぐ前に洞爺湖ビジターセンターまで来れるって・・・。北海道恐るべし。
駐車場に到着したら明日に備えて即就寝・・・
翌日、大したもんで目覚ましかけてないのにちゃんと5時半に起床。
外に出ると・・・

朝日が綺麗でした( ´∀`)オハヨーホッカイドー
昨晩は気が付きませんでしたが、適当に止めた場所がちょうど看板のある良いとこでした!
少し体操をして出発!観光名所チェックポイントのひとつ、札幌時計台を中心に周辺のチェックポイントを押さえに行きます!!
その道中、見つけたこんなインターチェンジに

いくらなんでも北すぎるやろ~( `∀´)ノと突っ込みつつ150kmほど走ります。小樽-洞爺湖間もそうでしたが、距離感が50km刻みなところに「北海道に来たんやな!」と実感が湧きます(笑)
札幌ではあわよくば86の写真も・・・と思ってましたがとんでもない!
車や人が多く、とてもじゃないけど停車できるところはなくチェックポイントだけ取って早々に退散!さすがは人口100万人を超える観光都市。あそこは飛行機で観光に来たときにゆっくり巡ることにします(;´∀`)
そして観光名所チェックポイント三つ目、日本一長い直線道路へ!!
看板ボロッ!!(;´Д`)
チェックポイントとしては中間点、ちょうど道の駅ハウスヤルビ奈井江のあるところなんですが、記念に看板のあるスタート地点に。
普通に利用されてる道路のようで、交通量は多め。北海道感がイマイチでしたが、横に見える景色はまさに北海道!
見渡し抜群!!そしてまさか日本で藁?を大きく丸めて束ねたみたいなやつを大量に運ぶトラックを見れるとは・・・。ちょいちょいアメリカンな景色に呆気にとられながら、北海道観光名所チェックポイント走破しました。
そのままオロロンラインへ向かうため、ただひたすら北へ北へ・・・。
その道中、偶然ひまわり畑を見つけたんですが・・・

規模がおかしい!!(;`ω´)
しかも誰もおらんってどういうこと?

・・・やりたい放題や~ん(*´∀`)

ココにいた人が皆、ひまわりにされたのかと思うぐらいの一面のひまわり畑&人気のなさ!
思いがけず夏っぽいシチュエーションに出会えました♪
そんなこんなでオロロンラインへ突入。そのまま宗谷岬を目指します。

道路としては、兵庫県淡路島のサンセットラインや愛媛県の夕焼けこやけラインに似た道路。
ただし、その進化版みたいなスケールです(笑)
留萌(るもい)辺りから走り始めたので約200km、ずっとこの景色です(笑)

もうお腹いっぱい( ´ω`)
さ!いよいよ今旅の一番の目的地、宗谷岬「+α」へ到着です!!
つづく!