• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリカンRVFの"❛気分はZC32S❜" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2023年5月7日

補強パーツ取付けボルト類選定ミス発覚5/6&交換5/7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
各補強パーツの取付けボルトの緩みなど点検をしていたところ、オクヤマ製ストラットタワーバーとtryforce製サポートメンバー共締め箇所に問題発覚。(自業自得ですわ!)
2
一番左側のワッシャー(M6外径20㎜✕厚み1㎜)未使用、中央のワッシャー使用中、チタンボタンボルト(M6✕30㎜、フランジ10.5㎜)使用中。
使用中ワッシャーが、見事に変形歪み発生。
原因は、ボルトが高強度の64チタンで、フランジ部分が10.5㎜と狭く、間にバネ座をかました事によりワッシャー(1㎜)に高負荷&荷重がかかった為と思われる。写真は撮り忘れたが、タワーバーの取付け部も一部凹んでた。
上記を踏まえてボルト・ワッシャーを変更交換、バネ座は不採用。
3
M6ボルトは、同じく64チタンでフランジ径14㎜のものを選定し、ワッシャーはステンで厚み2㎜ものを選定し交換取付け(ボルトにはスレッドコンパウンド塗付け)。この組み合わせで様子をみる事に。


4
tryforceサポートメンバー下部、上記と同じ。
5
tryforce下部。上記と同じで、ワッシャーが若干変形歪みが発覚。
6
上部と同じく変更交換。

再び、出費が・・・(涙)
5/6Amazonにてパーツ手配!
5/7 14:00到着!

旧仕様の締付けトルクは、上部共締め箇所が11N.m、下部が10N.m。

変更仕様の締め付けトルクは、上部が12N.mで下部が同じく10N.mとし様子を見ます。

ワッシャーの厚みを2㎜にしたが、ステンはチタンと比べて柔らかいから持ちこたえるか?不安ではある。食い込むかも!

他の補強パーツの取付け部や締め付け具合は、変形等緩みなく、問題はありませんでしたが、高負荷&荷重箇所は定期的に点検する必要を感じました。

(基本、補強パーツを含む自分が取付けたパーツのみですが!!)
7
運転席側
8
助手席側

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換した

難易度:

室内タワーバー

難易度:

燃料添加剤 AZ FCR-062

難易度:

エアコンフィルター替えた

難易度:

ボンネットサイレンサー追加・補修

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は調子が( ・∀・)イイ!!デス。。
小休止して『王子が岳』に走りに行きます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/10609
何シテル?   06/24 07:49
ブリカンRVFです。よろしくお願いします。 事情があって只今フリーランスをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAISO すべる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:38:26
合成をアップ…!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:38:04
PROSTAFF Monster CERBERUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:27:29

愛車一覧

スズキ スイフト ❛気分はZC32S❜ (スズキ スイフト)
スイフトRS初期型が愛車です✨ 2019.10に色々と事情がありましてバイク乗りを卒業し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワゴンRを同僚に売却。ある中古車屋で一目惚れ、速攻で購入。AT車でATが壊れるまで乗り続 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スカイラインGTS-tのATがオシャカ。 初の軽四。 スズ菌感染!! これからスズキ車を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時100万円で中古車を購入。速かった! 壊れるのも早かった(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation