• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちーGのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

エンジンお疲れさん!

エンジンお疲れさん!早いもので走行距離70,000㎞を突破しました。
電スロをリセッティングして頂いてからが楽しすぎて、ここ1年で一気に30,000㎞弱も走ってしまいました。

また常時ブーストをオーバーシュート1.7とガンガンにかけていたにも関わらず、エンジン、タービンともにここまで絶好調で良く回ってくれました!m(_ _)m



さてさて、前アタックシーズンも終え、アイドリング時のピストン首振り打音もいよいよ大きくなってきたので、コンプレッション測定をするまでもなくエンジンにそろそろ楽をさせてあげようと思っています^^ゞ

しかしこのエンジン!老体にムチ打ちすぎな私のアタックでも全くへっちゃらでしたね。
ジムカーナの西原選手、森吉選手、レーシングドライバーの菊地選手、井尻選手、番場選手、ター○ン選手と多くのプロドライバーの方々にも回して頂きました♪
インプに乗るまでEJ20水平対向はよく知りませんでしたが、本当に最高の良いエンジンです^^
Posted at 2014/06/13 23:58:47 | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

295-30-18投入&SUGO遠征!

最近某リサイクル屋でショッピング中、車のバンパーに当て逃げされまして・・・
形あるうちにやりたいことはやっておこうと、急遽念願の295☆スペックを投入しました!
サーキット走行前、大きな声では言えませんが、恐らくこのグリップは只者ではないと思われますww






てなわけで意気込んでSUGOに乗り込みました!





と言ってもスーパー耐久3時間レースの観戦ですがww
SUGOはG.W.の86/BRZワンメークに行ったばかりでしたが、やはりチューニング後は長距離ドライブしたくなるもので^^;





GTRは迫力あります!もはや私にはGTカーと区別がつきません。昔のN1スカイラインGTRとは大違いですね。






ファンサービス中のやさしい井尻選手^^






残念ながらレーシングスーツの番場選手の姿を見つけられませんでした・・・






お見事!予選ではひとり29秒台を叩き出した超速の菊地選手^^
決勝はマシントラブルにより残念でした・・・






優勝した世界の吉田選手の走りも素晴らしかったです!
走行写真はひろかぱさんのカメラを拝借しました♪(SPアウトにて)



昨年は決勝がまさかの大雪で中止となり、事実上SUPER耐久は初めての観戦でした。とても楽しかったので仕事を無理してまで駆けつけて良かったです♪
今回も大変お世話になった菊地選手、井尻選手、気さくに話しかけて頂いた吉田選手、番場選手、 宿主ひろかぱさんご家族、楽しい時間をありがとうございました。

最後に金曜日仙台ハイランドで亡くなった走行会参加者の方のご冥福をお祈りします。
我々も車の下にもぐる時は、例えごく短時間であっても馬を確実にかます、タイヤホイールを置く等安全対策にはぐれぐれも注意しなければなりませんね・・・
Posted at 2014/05/27 00:20:35 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

3/23走郎TC1000♪

TC1000走郎に行ってきました♪

大雪の影響で2月のTC2000は2回潰れ・・・
そして月日は流れ・・・
どこで減ったか知らないがタイヤは2部山なのでした・・・

縦グリップはさほど変わらないものの横グリップは無くなっていました。
ベストタイムは1秒弱落ち、番場琢先生にもアタックしていただきましたが、
フロントタイヤが全く反応せず申し訳ない事をしてしまいました。
アベレージ最高速も3~4km落ち、特に致命的だったのが我慢コーナーからの
裏ストレートの伸びが最悪でした。

私自身もプロ以外ライトオン禁止令でやる気スイッチも全く入らずww
それは兎も角、実際に走行して感じたことはいつもと違ってオーバーテイクするのもされるのも
周りとの呼吸が合わせずらかった・・・
Eクラスは皆さん上手いので急に接近しても何とか道を空けて頂きましたが・・・
事情もあるとは思いますが、クリヤーLAP確保という意味でなくドライバーの安全のため再検討を望みますm( _ _ )m

当日現場で時間を共有した皆様、特に私に餌付けをしてくださった神な方々本当にありがとうございました!
また宜しくお願いします 笑
でもチョコレートは温めておかなくていいですょ・・・^^;

40秒9 ZⅡ☆無しスペック
Posted at 2014/03/25 17:33:51 | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

2/2 Zummy TC2000 ブレーキテスト②

2/2 Zummy TC2000 ブレーキテスト②前回はリヤのブレーキが効きすぎで気が付けば進入でサイドターンが決まっている状態でした。
今回はリヤをCC-Rg → ストリートスポーツパッドに交換してのTRYです。

下り坂だった天気予報も前日にはくもりのち晴れとなり、絶好のコンディションになるかと思いました。
が!!
走行前にまさかの雨、完全にテンションは落ちまくり(=_=)
その後、一時的に雨は止んだものの。本格的な雨雲接近との情報・・・
なんとか1ヒートだけでもレコードラインを乾かそうというお話で、有志を募って20分間弱のぐるぐる走行が開催されました。

路面は水しぶきが立つほどではなかったので、これはABS無しのブレーキを思い出すチャ~ンス!とばかりにひたすら走りました。結果、何度か2ヘアでロックさせヒヤリとしましたがとにかく止まる。ジャダーも滑りも無く、慣れればロックまで自在に操れそうなフィーリングでした(^^♪。

その後日差しが強くなり外気温も10℃前後に達しましたが、完全ドライ路面でのテストも良いフィーリングでした。後はその効果を最大限に引出せるようひたすら腕(脚?)のリハビリをします。
Sタイヤではないので簡単にタイヤがロックし、人間ビビッターが介入しまくりでしたのでw

もう一つの問題はミッションのシンクロ、ギア鳴きと渋さだけなら兎も角、特に4速の最終コーナーが常時抜けまくりで・・・
ついに行くところまで行った感じですね・・・
それを予期していた訳でもないのですが前日にOHを依頼してましたw

ZUMMYさんいつも写真ありがとうございますm(__)m
Posted at 2014/02/03 19:32:46 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

1/25 Zummy TC1000 アマチュア最速アタック

1/25 Zummy TC1000 アマチュア最速アタック行ってきました毎度のTC1000!
今シーズンはこれ以降TC2000の方に力を入れるので1000の方は締めくくりです。
路面コンディションやトラフィック等どれをとっても絶好のアタック日和でした。

アマチュア最速戦という冠にラジアルブーストアップのインプレッサ勢は恐縮しておりましたが、
愛知方面から遠征のI氏とばりかたさんはその名に恥じないスーパーLAPを叩き出されておりました。\(◎o◎)/! ほんとに御二方ともドライビング技術が素晴らしいです^^

私の方は・・・結論から申しますと、ABS有りで40秒099ほぼ40秒フラット?
いや、、、これは私に甘いデジスパイス調べですww
公式記録は40秒131でした。どちらにせよ39秒台は出せませんでした・・・
車的には絶対出るはずなのに完全に力不足です(T_T)

前回との変更点はリヤのブレーキパッドを街乗りスポーツパットに交換して
リヤの効きを大幅に落とした点です。
リヤがロックしずらくなった分ABSの誤作動が緩和され若干フィーリングが
良くなったと思われます。

今シーズ1000は恐らく最後なので突っ込みどころ満載のベストLAP動画を^^;
前回のター○ン選手の○影響で乗り方が荒いですwww
なんちゃって、大変失礼しましたm(__)m


次回はTC2000にて引き続きABSを切ってのブレーキテストです。
Posted at 2014/01/26 19:21:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みっちーGです。 趣味は広く浅くであんまりディープな会話はできませんが宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 13:42:28

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI spec C GRBに乗っています。 取り敢えずパ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年乗った最高の相棒でした。 最終仕様 2.7リッターフルバランス N1ピストン ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ターボAを買えなくて残念でしたが、それでも最高に楽しかった7M! 最終仕様 ブースト ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation