• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスターリミットのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

第43話 ワるちゃん2018GWも運転しまくったよ~

普段通勤の往復約9キロしか運転してない分
2018のGWも5月3日から6日までドライブしまくりでツヤツヤだ

まず3日ね。

秋田市の自宅を出て新潟市まで。
当日はあいにくの雨だったが、新潟市に着く頃には上がっていた

目的はガルパン博覧会!


原画がたくさんあってみほまほ音声ガイドも大変楽しめました。

しかし3月も往復したのだが、日沿道の開通とともに秋田~新潟間も何とか日帰りできるレベルで(かなりの無理はあるが)
近くなったものである。

この日は長岡市まで進んで一泊。


翌日は関越道で東京都へ。
天気も回復して、高速は渋滞もなく快調にドライブできた。

この日はワルちゃん聖地巡りして



翌5日は去年に続いて東京都薬用植物園のケシの勉強会に参加してきました。
毎年GWにアヘンケシを目の前でお花見できるのは本当に貴重なことなんですね。


勉強会ではアヘンの乳液を実際に見ることもできます。



夜は一度行ってみたかった足立区鹿浜にある焼肉スタミナ苑に行って並んでスゲー食った(゚∀゚)


6日は東北道で帰路に着くわけであるが、みん友さんの涼 隼秀さんと佐野SAで落ち合って
デザインしてもらいましたワるちゃん号の上 彦根ステッカーを頂くことに。



ボクは涼さんにお会いするのは初めてですが、みん友さんとこうしてリアルに出会うこと自体結構初めてだったりしてΣ(ノ≧ڡ≦)
短い時間ではありましたが楽しかったです!



今回の走行距離は1347.3km
平均燃費は17.7kmでした。
Posted at 2018/05/13 16:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 超長距離旅行 | 日記
2017年05月17日 イイね!

第38話 地方病の歴史を訪ねて

2017年5月7日ボクは甲府にいた。


ところで皆さん、地方病をご存じだろうか?

地方病はかつて国内では六地域のみで存在した原因不明の奇病であり、風土病ともいう。

中でも甲府盆地の罹患規模は最大で、明治~大正にかけて、山梨県を舞台にしたこの奇病の原因解明調査を一般的に地方病と呼ぶ。

特徴は水腫脹満、腹に水がたまり、手足は痩せ細り、徐々に衰弱して最終的に死に至る。
何故か特定の川の流域の農民に非常に多く見られ、一度発症すれば二度と回復することはなく死に至った。

1580年頃には武田勝頼へこの病気の症状が現れ暇乞いをする旨の家臣からの書簡が残されている。
少なくともそれ以前から、認められていたようである。


発生率は盆地一体でも偏りが見られ、

嫁にはいやよ野牛島(やごしま)は、能蔵池葭水(のうぞういけあしみず)飲むつらさよ

という口碑が残されている。

ただここからも、やはり原因は水にあるだろうことは、疑われていたようである。

河川水そのものが原因なのか、田水に生息している何かの仕業なのかまでは特定できなかったが、
だからといって、何処へ引っ越すかとはいかない時代である。


明治になって、ドイツから輸入した最新の顕微鏡によりやっとこれが寄生虫によるものではないかということが判明した。

正体は『日本住血吸虫』

新種の寄生虫であり、ネコの解剖による発見であった。

人だけでなく犬や猫、牛といった他の哺乳類の体内にも侵入するこの虫は、
門脈に多数の卵を産みつけ、肝臓などへの細かい血管を詰まらせて、最終的に宿主を死に至らしめた。

当時は死体を解剖するということは禁忌であったが、杉山なかという女性の死体解剖御願によって、臓器から新種の虫卵が多数発見された。

これにより、地方病の解明は大きく前進する。


しかし、最大の謎はこの住血吸虫がどういった経緯で人の体内に侵入するかであった。

まず、寄生虫のほとんどの感染例である、生水や生魚から感染する経口感染の可能性が疑われた。

経口感染説を立証するため、牛を使った実験が行われた。

大きく分けると

煮沸した飲料食物のみを与え、直接口が水に触れないようにして、他はノーガードで水田への出入りを繰り返すグループA

飲食物の摂取は自由だが、手足を覆い直接水と接触させずに同じく水田への出入りを繰り返すグループB

の二つである。

結果は予想を裏切るもので、Aの牛は全て発症したが、Bの発症はゼロであった。

この今日に伝えられる有名な実験により、経口感染ではなく経皮感染であることが判明する。


研究によって日本住血吸虫の生態も徐々に解明されていった。

体外に排出された卵は孵化後、幼虫へ成長するがその段階では哺乳類への感染は決して起きなかったどころか、幼虫は二日ほどで死ぬ。

幼虫は哺乳類に感染できる能力を持たない。

よって一旦、別の生物に寄生して人の体へ直接侵入できる大きさまで成長してから、感染するのではないか?
つまり最終宿主である哺乳類の前の中間宿主がいるのではないか?

という説が検証され、調査の結果、遂にミヤイリガイという貝から幼虫が発見された。


ミヤイリガイもまた新種の貝であった。

地方病とは、つまりこの貝が生息する地域にのみ存在することの裏付けでもあった。

その後、官民挙げてミヤイリガイの駆除すなわち地方病撲滅へ向かい遂に1996年山梨県知事により、地方病終息宣言がなされる。


山梨県甲府市にある山梨県立博物館を訪ねた。


残念ながら当日は曇り空であったが、晴れの日の庭からは南アルプスが望める。



甲斐国は昔から名馬の産地であり、やはり戦には断然強かったようだ。
しかし、険しい山々に囲まれた盆地ゆえ、水害被害等自然災害も甚大で、台風時などとてつもない爪痕を残している。

GW最終日の日曜はほとんど人もなく、取り敢えず順路通り見学したのだが、係の方が声をかけてくれた。何という偶然かその方も同じ秋田の人でお互いビックリである。


地方病の展示を見たくここを訪れたことを伝えると、コーナーへと案内してもらった。
地方病をキッカケにこちらを訪ねて来る方も多いようだ。

山梨県の映像シリーズも上映してもらった。
地方病撲滅まで明治から戦後しばらくまでの貴重な記録集でもある。


資料をわざわざカラーコピーしてくれていた。


そこにはあの長靴を履いた牛があった。



改めて感謝申し上げます。


一番見たかったのは、現在はもういないミヤイリガイそのものである。
ミヤイリガイの繁殖力や行動範囲は特筆すべきものである。

それは米粒ほどの大きさしかないのだけど、ふと窓ガラスに目をやるとミヤイリガイでびっしり埋まった光景を思わせるパネルである。

そこは撮影不可ゆえ、その画像はないけれど、もしあっても載せるのは躊躇ったと思う。



折しも企画展では、ブータン展をやっていたのでこちらにも。



ブータンの機織り技術というのは大変高度なものなのだそうです。



結局閉館まで過ごしていたので、甲府の街そのものは歩かなかったけれど、また訪れたいと願う。
Posted at 2017/05/17 19:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 超長距離旅行 | 日記
2016年04月21日 イイね!

第36話 出稼ぎワるちゃん天下御免!


2015に続いて2016も行ってきた。
うへっ冗談じゃあねえや!なんだけど、今回は目的もあったので…


あ、トラック野郎のラストシーン、4作目が一番好きなんですよタイトル





ちゅーこって宿舎は関東西部で去年よりも一日早い出発で、更に終わりも一日伸びた分少し稼いだかなっちゅう。
一日も休みなく連日日の出からせーのっ!時には日付超えてってコロス気かー!

いつぞやは夜間雷雨とヒョウの降りしきる中、遂に力尽き、したたかに全身を打ち付けてなんとこれがまだ痛いというw

まあでも、笑いアリ涙アリ喧嘩も(多少アリ)友情アリで面白かったですよ(゚ロ゚)




以下シャバにて(行った順に)


①朝霞陸上自衛隊広報センター



10式ってテスタっぽくないですか?



②たつの湯



二年連続シャンプーを忘れてくる(^q^)



③P.D熱帯魚センター



ピーデーだー!ピーデーだー! ( ゚∀゚)彡 



④薬用植物園



このフェンスの奥に古来より人類が欲して止まなかったモノが・・・・
ああ開花の時期にまた来たい



⑤MOVIE


ガルパン3回目は4DXだー!



翌朝の4回目は爆音上映だー!


んで4回連続同じシーンで泣く。゚(゚´Д`゚)゚。





ヤクザと憲法は丁度上映始まってから来た人がいて、機器が不調のためもう一度冒頭からやりますってアナウンスあっれはほっこりしたなあ。


このあとモロッコ料理食べたりしてから、こまちで帰った。



んで、今回のスタッドレスからの交換で、久しぶりに夏タイヤを新品にしたというね。

今回はおススメされたのと一回は履いてみるかということでPlayzからレグノです。
同時にTPSMも装着したので、パーツレビューも出来た←3年ぶり(爆)


そろそろタイヤも馴染んできたし、どこに行こうかなどと。
Posted at 2016/04/21 14:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 超長距離旅行 | 日記
2015年04月15日 イイね!

第28話 出稼ぎワるちゃん御意見無用!

おひけーなすって!!
手前帝都は桜の時頃出羽国秋田よりまかりありますワるきゅーレ!


「いやいーからそっち持って」


は、はあ


「じゃあ行くよせーのっ!」


せーのっ…重てーーーー!!!



3月20日~4月2日まで東京は深川で稼いできたぜー!
仕事内容は引越し荷物の搬出入と大井や横浜でのコンテナへの積み込みってねい。


いやあマジハンパなく辛かった(爆
まあ体力は人並みくらいにはあるにょと楽観してたら、これがとんでもなく甘かった!

宿舎も一部屋複数布団にごろ寝の非日常スタイルに、押入れから代々の住人が使用したと思われるエロ本出てきたりして(^q^)ってそれどころじゃない!


力仕事慣れた人(マジで冷蔵庫とかヒョイでしたよ)ならともかく初日の時点であ、これ無理ゲーだと(核爆



当初は作業後半戦には腕が上がらないまるで鉛のようだ!という日々でしたが、人間慣れてくるとだんだん少しづつそれが後ろの方にずれていくものでって。
要はそれまでに風呂やら洗濯やら備品日用品の買い物(駅前のホムセンまで歩いて10分くらいなのだがそれが何と遠く感じられたことか!)やら済ませておかないと翌日死亡するってえスリリングな毎日(≧∀≦)



わざわざ持ってきたのー(笑)とか云ってたのに、皆にとってよつばはかけがえのないものになった。


とにかく二週間休み無しで最終日までやりきったぜー!



そして遂に四月二日(木)北東北組は戻る日。
皆で健闘を称え合い、それぞれがそれぞれの思いを胸に帝都をあとにする。

青森も秋田もみんな世話になったな、オイラは忘れねーぜ!
だからサヨナラは云わねーよ。

そして皆を乗せてマイクロバスは一路ふるさとに。チャララ~♪







が!ちゃっかり残って週末はワるちゃん練馬散歩2

練馬高野台から聖地巡礼4駅分練り歩き。こりゃあ疲労取るどころじゃあないわ!



そして早稲田『交流スペースあかね』と高円寺『なんとかBAR』であまりにも熱すぎる交流ナイト




久しぶりにアキバ巡りもしたにょー!



んで5日(日)まで遊び倒してやっと帰った(唖然



さらば東京!



えらい目にもあったがこの先やって行く上でとても大きなヒントを得た。
こればっかりは実際に体験しなければイメージはつかめなかっただろう。

そして只今日を生きることに懸命だったあの日々は何ものにも代え難いものではなかったのだろうかと思うのだ。

Posted at 2015/04/15 22:09:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 超長距離旅行 | 日記
2014年12月25日 イイね!

第26話 ワるちゃん221B戦記

第26話 ワるちゃん221B戦記

善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや……


南無阿弥陀仏




ナゴム魂だーーーー!!




12月23日のイブイブの夜に…
東京は恵比寿リキッドルームで行われた
筋肉少女帯のライブに行ってきたぜー!

筋少は一番好きなバンドの一つ。
1999年に活動停止しちゃったけど、2006年に再始動!
(この年はウチのフィットの生まれた年ですし、なおさら思い出深いのである。)


ライヴDVDも何回も観てる位好きなので一度は行きたかったのである。

今年は通算16枚目のアルバム「THE SHOW MUST GO ON」もリリースされたことだしね。



え~日程は前日月曜の夜に秋田駅から夜バスに乗って、火曜の朝に新宿着。
でその日の夜にはまた夜行バスで新宿から秋田にとんぼ返りという中々の強行軍でアール。



12月22日22時秋田駅からレティクル座行きの超特急に乗って




ノンストップバス!ぼくらのせて走る~♪






横手れす(^q^)

やめろー人生は最後の武器だ!無駄弾を打つんじゃない!




んで消灯。


……
………

寝れねー寝れねーわー(爆)




そして23日AM8時呆然としつつ新宿に降り立つ。





えー本日の予定はですね。
ライヴの開場が17時からなので、それまでは西武線沿いにある練馬高野台で降りて
道中散歩しながらワるきゅーレの制作会社のTNKを訪ねまして。

んでってぇその後は同じ練馬のたつの湯まで行きまして。
(たつの湯は午後三時から営業なので一風呂浴びて、それから保谷の駅まで歩いていっても五時に恵比寿までなら戻れるかななどと計画セリ)


まずは帰りの集合場所の新宿住友ビルの場所を確認するナリ。


おー都庁だよ~


さて次は恵比寿駅に行って今日のライブ会場のリキッドルームの下見とな。



ってところで事件発生!

メガネをバスに忘れてしまったのであった!

日常過ごす分にはなくてもいいけども。
いくらなんでも、今日という日にメガネがないというのは…

なもんで恵比寿の駅ビルのお店で急遽新しいメガネを作ることに。
(ちなみにJINS アトレ恵比寿店というお店です。とっても良いお店でしたよ。)

そして出来たメガネはとっても良く見えたのであった!


んで西武池袋線の各駅停車に乗って。


駅のホームから天女の住む街を望む


その後は

『ワるちゃん練馬散歩(TNK編)』をご覧下さい。


結果、三時間以上歩きまくって、やっとTNKのあるビルに着きましたよ。
その時はもう4時近くでしたから、最初の計画はあえなく破綻・・・



それでもとにかくギリギリですが、リキッドルームにはちゃんと開場に合わせて入れました!

中はもうソールドアウトだけあって待機二階フロアはすでに超満員ですよ!


なもんで、タオルは必需品なのです(゚∀゚)



いやはや、こんな中どうやって順番通り入れていくのか謎なくらいの混雑です!

ともかくすごい人いきれでこの時点でボクはHPをかなり減らしていました(^q^)



んでライヴの選曲は11月の大阪のを参考というか予想してたんですが全然違ったぜー!!



一曲目に『イワンのばか』ですよ!(∩゚∀゚)∩


あとすごく嬉しかったのは


つきほしねこよぞらー♪ 

愛のリビドー!(性的衝動)』


白いスーツのオーケンもかっこよかった☆


やったぜ!

『戦え!何を!?人生を!』


でコールアンドレスポンスするという長年の夢が叶ったぜい(・∀・)b



しかし、徹夜で走り回りそしてこの超満員の中、本編終盤、『釈迦』の時は足がかなり限界に近いものもありましたね~ww

それでもアンコールラストの

『サンフランシスコ』
では



最後の力を振り絞ってジャンプしましたよ(爆

(最後はこの曲やって欲しいと思ってたので本当に感無量でしたよ!)



ライブも無事終わり、ゆっくり物販買ってこうと思ったら、またも事件発生!!
財布無くしたーー!ルリヲー!!

スタッフの人にコインロッカーもう一度見てもらったが、残念なことに何もなかったのこと…

しかしちょっと待ってくださいというので名前を告げたら、落とし物としてちゃんと届いてたー!

よかったよかった感謝。゚(゚´Д`゚)゚。



えーとにかく
最後までハプニングの連続でしたが
(まあボクが駄目人間なだけなんですが)

記憶に残るような楽しい一日でした。




あ、橘高BMWとウッチーの三菱iは入口に堂々と晒しておりました(ノ≧ڡ≦)




P.S.忘れたメガネは帰りのバスでちゃんと戻ってきましたとさ。
Posted at 2014/12/25 05:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 超長距離旅行 | 日記

プロフィール

「@Ranko Saotome 暫く静養して回復に努めます(u_u)」
何シテル?   11/09 15:54
こんにちわっQ! ブログは何か事件が起きたり、どこかへ行ったりしたときを中心に更新してます。見てもらえると嬉しいです。 装着したパーツや点検整備など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【訃報】「lain」中村隆太郎監督が死去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 14:23:18
ド底辺サークルの夏コミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 16:52:59
秋の富山路2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 18:08:21

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年に新車で購入。ファイナルモデルでサンルーフが装備できたから。サンフールバカです ...
その他 自転車 その他 自転車
B型ミラージュGTM。 正式名称ツァラトゥストラ・アプターブリンガー 星団最強のGTM ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation