• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎おさるの"メルちゃん" [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2020年11月26日

タイヤデプスチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの溝の深さをチェックしてみました。

最初に購入したのは、(多分中華製の)デジタル式のデプスゲージ。
デジタル表示は分かりやすいのですが、いかんせん、感度過敏。
ゼロ点調整もなかなかぴったり0.00にならないし、図る度に表示値が合わず、イライラが募り、精神的に良くない。
そもそもタイヤなんて、ゴムでできている訳で、デプスゲージに0.1ミリの精度なんて要らない。もっとアバウトで良い。
2
という訳で、アナログに回帰。
ノギス式のモノも検討しましたが、所詮相手は弾力性があって、日々すり減るタイヤ。
これなら、電池も不要だし、目分量で0.2ミリも測れれば、目安としては十分。
で、測った見た所、いずれの溝も5.5ミリ前後と、暫くは大丈夫そうで安心。
3
ちなみに、タイヤの空気圧は、ミシュランのこれを使っています。
作りもしっかりしていて、表示も大きく、使いやすい。
近所のスタンドで給油する時、少し多めに空気を入れて、戻ってから暫く置いて(冷やして)、これで圧力を見ながら、空気を抜いて調整しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレス→サマータイヤ交換

難易度:

2024年 夏タイヤに交換

難易度: ★★

整備その40(スタッドレス→ラジアル タイヤ交換)

難易度:

純正19インチホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

遅い春🌸

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

川崎おさるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

川崎おさるさんのスマート フォーツー クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 18:38:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
C200に乗り換えました。満足しています。至ってノーマルですが、それがイーんです。
スマート フォーツー クーペ スマ坊 (スマート フォーツー クーペ)
カミさん用に購入しました。リアルチョロQってとこで、ちょこまか走り回るかわいいヤツです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation