• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月17日

2018 SUPER GT SUGO



「此処には魔物が棲むという」



行ってきました,、SUPERGT SUGO!

土曜の予選日は出勤日でしたが、お休みを頂いて両日観戦してきました。

まずは公開車検から。
alt
ジャッキアップされたマシンが各ピット前に整列しているので写真を撮る絶好の機会!
ドアの開閉や構図の違いはあるものの、だいたい撮れたのでこちらはそのうちフォトギャラにでも。

alt
0号車の前では救出訓練中。谷口選手が直接マシンに乗り込み、何度も訓練を繰り返していました。
ドアが外せるのはもちろん、青いつなぎの方がT型のトルクスを持って何やらやっていますが、ルーフも運転席側、反対側とそれぞれ一部パネルとして外せるようです。

メーカー展示ブースをを見たり、ピットウォークに参加したりして、この日はSPインで観戦。

赤旗中断が300でも500でもあり波乱の中、100号車山本選手がポール獲得!
2016年のWAKO'S RC Fが出したレコードタイムからコンマ3縮めて10秒2の世界へ。 

燃リスとウェイトあってこのタイム・・・ノーハンデなら9秒前半くらいいきますよね?とんでもねぇ‼!笑

予選後にオフィシャルステージでピエールさんと、こにわさんのトークショーがあり、冒頭に貼ったSUGO作成のCMの話もチラリとありました。

「もちろん安全にレース進行していくことを願っていますが、あんなん魔物出なきゃないじゃん(笑)何なら来年は「魔物、再び」とかどうですか、SUGOさん?(笑)」

これも決勝のフラグになっていたかは今となっては分かりません(笑)



決勝日はフリー走行もなく、朝イチでF4があるだけなのでドライバートークショーを楽しみました。(一部、予選日の写真も有り)

ヨコハマブース 織戸選手、谷口選手
alt

付き合いの長い2人だからこそ、掛け合いが面白い。織戸選手、メインステージのウェッズRQに手を振っちゃってます(笑)


ホンダブース 道上選手、大津選手
alt

お向かいのレクサスステージでトークショーをやっていた脇阪監督に、前戦 富士のクラッシュについてイジられ、ツッコミ返したり、レクサスブース来ないかと言われたり。
「小暮選手の話してもらいたいから道上さん来てくれん?」


ホンダブース 野尻選手、武藤選手、塚越選手、松浦選手、バトン選手
alt

決勝に向けての意気込みなどを一言ずつ答えていっている様子。

alt

( ゚∀゚)o彡゜JB!JB!




ある程度人が流れたらと思っていましたが、この日のピットウォークは諦めました。
alt

1コーナー立ち上がりまで続く人!1コーナー側スタンドに整列する人!
これは列がはけてから入場してもロクに進まないで終わると判断して撤退。
いつもと同じ時間に出ても駐車場まで渋滞結構酷かったし、ほんとに今年は観客多かった印象でした。


その間にお昼ご飯を済ませ、グリッドウォークの待機列に合流。こちらを楽しむことに。alt

alt

alt


alt

20分位しかないので、推しチームのケーヒンとミクちゃんを中心に間近でマシンとドライバーを拝んで観戦ポイントに移動。

決勝は、いつもレストラン前の3コーナー側かパノラマ駐車場の端の4コーナー側で見ますが、今年はどちらも座れそうになかったので開き直ってウィナーズサロン屋上で立ち見することに。
alt

ここが中々の良ポイントで1コーナー立ち上がりからS字の辺りまで見えました。
デカいスピーカーから音も出てないので場内実況聞こえないし、場所確保してる人も結構いて座れませんが(笑)
そんなんでラジオ聞きつつ、Twitterで情報収集しながら観戦しました。


序盤順位の入れ替えの多かったクニミツ、インパル、ARTAのバトルも2、3コーナーで結構あり、見応え感じながら進行していくレース。
今回は昨日の予選で仕事をしたと思われる魔物さん、決勝には来ないと思っていたら息を潜めていただけでした。

終盤、SPインで起きたクラッシュ発生によるSC介入でマージンゼロの6周スプリントレース!
残り4周で4コーナーでクラッシュ発生、FROコースインで3コーナーからS字までダブルイエロー!
残り2周で最終コーナーでクラッシュ発生!

からの、ファイナルラップで3コーナーからメディカルカーコースイン!?

レコードラインをトレースしていき、先頭のバトン選手がそれに追いつき、S字であわやな感じでした。

バトン選手を追いかける野尻選手もパッシングしまくりでイケイケでしたが、FROが入った辺りで少し引いた感じにも見えましたが、どうだったんでしょう。



今年もやはりノーアクシデントでは終わらなかったSUGO。見どころ満載でした。
来年は第7戦でウェイト半分だし開催時期が1週?繰り下がるみたいなので天候次第では10秒切りも見れるのでは?と今から楽しみです。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2018/09/17 16:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上げたらかけろ! ないなら上げるな ...
ウッドミッツさん

花と緑の散歩道 アジサイ満開です〰 ...
kuta55さん

ロータスヨーロッパ、売買、情報求む ...
ヒロ桜井さん

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

熱くさせるね。
闇狩さん

この記事へのコメント

2018年9月17日 18:04
コメント失礼します!
ワタシも当日菅生で観戦していました。
菅生はガラガラでピットウォークも空いてると聞いてたんですが、三連休中日&シリーズ終盤の見所満載な開催ということで、かなり混んでいましたね!
コメントへの返答
2018年9月17日 22:23
こんばんは、遠方からの観戦お疲れさまでした。
確かに三連休ということで例年よりは多かった感じがしました。
他で行ったことのある茂木と比べると、SUGOの方がお客さんは少ないですが、ピットロードの幅が狭いのでピットウォークでギュウギュウになるのは、いつものことです(汗)
ご都合が付けば是非、来年以降も遊びにいらして下さい!
2018年9月18日 22:53
ななユーロさんも、↑のウェランさん同様、ライブ中継でお見掛けしましたよ(大嘘)。
魔物さん、前半サボりすぎたからって、後半張り切りすぎでしたね!
ウイナーズサロン屋上は、隠れた絶景スポットです!
コメントへの返答
2018年9月19日 22:27
もしや、エイミーに一緒にと写真お願いしてるところでもカメラに抜かれてましたか!?(笑)
15年くらい通ってますが、屋上は初めて行きました。広く見渡せるので、お気に入りスポットになりそうです!
それでもレース後半は、一気にバタバタし始めて情報を追うのも大変でした(笑)

プロフィール

「だいぶ暖かかった(5℃)ので久々に洗車したら去年治したツメのところにまた錆発生してるの見つけてしまった」
何シテル?   01/16 14:01
運転とレース観戦が好きな20代オスです。 SUGOと仙台ハイランドにハコ車レースを見に行くようになってはや十数年。 2011年に縁があってアコードユーロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Hodata Flash Proでレスポンス改善の巻(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 12:43:20
SPOON Hondata Flash Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 07:30:38
ラジエター、ラジエターキャップ、ラジエターマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 23:24:08

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011年11月納車。 VW GOLF4から乗り換えた2代目の愛車。初めてのMT車です。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation