• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

あわや大事故に....

昨日、家族でオートサロンに行った時の出来事です。

オートサロンの為か、柏から幕張までの道は何処も混んでいたのですが、
幕張まであと数キロの所まで来て、「あと少しだ~」なんて思った矢先、
左リアから「バコバコバコ....」ともの凄い音がしだしました。
初めは、タイヤがパンクしたのかと思いましたが、パンクしてないし、
何か物を引っかけた様子もありません。でも、走り出して10km以上になると、
もの凄い音がします。

これはマズいと思い、急遽、近くの住宅地でジャッキアップして確認したところ、
ホイールがぐらぐらする。で、1つ目のナットを確認したら偉い軽く回るので、
他のも確認したら全部緩んでました.....orz

異音の原因は、ナットが緩み、ホイールが回転する時にボルトに当たっていたようです。

先週、パッド泣きがするので調整をしましたが、そういえば、タイヤ取り付け時
にいつも使わないトルクレンチを使用したので、それで締め付けが甘かったのか??

とにかく、大事故に至らなくてよかったです。

高速走っていたら......と思うとぞっとします。

みなさんもたまにホイールナット確認しましょう!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/12 09:28:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醍醐味!
shinD5さん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年1月12日 9:55
おはようございます♪
コレは危なかったですね~汗
自分も確認してみますよ(^^;
コメントへの返答
2009年1月12日 10:08
おはようございます♪

20年以上車乗っていますが、こんなの初めてです。^^;

何かある前に、是非確認してみて下さいませ~。
2009年1月12日 10:07
怖いですね~げっそり
使い慣れない道具を
使ったからかな?
事故にならなくて
よかったですね(^o^;)
コメントへの返答
2009年1月12日 10:10
おはようございます♪

ホント、今思うだけでもぞっとしますよ。

使い慣れない道具を使うのは良くないですねw
2009年1月12日 10:08
恐ろしい・・・
プロ任せだけど、自分で確認の増締めも必要かな。^^;;
コメントへの返答
2009年1月12日 10:12
おはようございます♪

まじで、恐ろしいですよ。しかも、家族乗せていたし...

プロに任せておけば大丈夫だとは思いますが、作業後、少し走ったら確認するのがより安全ですね~。
2009年1月12日 10:35
ナットの緩みは怖いですね・・・学生の頃、ジムカーナでタイヤ交換して、元に戻した時に後輩に作業やらせてたら、思いっきり左リアからカッコンカッコンと規則的な音が出てビビッたことがあります。
原因は、後輩の増し締め忘れによる緩みで中のスペーサーが暴れてました(滝汗)
車検前なのに何か壊れたかと焦った記憶が・・・
コメントへの返答
2009年1月12日 14:46
こんにちは♪

KITAさんも経験者でしたか^^;
私も最初は原因が分からず、デフとかのメカニカルトラブルが頭をよぎ、最悪ローダ呼ばないとダメか?とか思いました。
2009年1月12日 11:48
早めに気が付いて良かったですね。
ワシもタイヤ外したときは、毎回トルクレンチを使ってますが、多少走ったあと再度レンチを当てると少し動くことがあるので、毎回2~3日後に確認するようにしています。
今回使ったトルクレンチも一度確認した方が良いですね。
設定値で締められないのであれば、修理か買い換えが必要でしょうから。
コメントへの返答
2009年1月12日 14:56
こんにちは♪

本当、その通りです。

この前もカチって音がしてから、多少は締め込んでいるので、そんなに緩く閉めてる気はしないんですけどねえ。
今度、トルクレンチ調べてみます。
2009年1月12日 12:18
私,夜の東北道でやりました.
サーキット走行でホイール曲げてテンパーに替えたのですが,締め付けが甘くて….
管理車用停車場に飛び込むまでの数分間,ヒヤヒヤのドキドキでした.
コメントへの返答
2009年1月12日 14:59
こんにちは♪

うお! SAもなもなさんも経験者でしたか! しかも、夜の東北道だなんて! コワ.....

タイヤ外す回数が多い方は、一度は経験されているのかな? ^^;
 
2009年1月12日 12:48
そんなことがあるんですねぇ…

慌てて自分の車を確認してみましたよ。
とりあえず大丈夫そうでしたが…(^^;)
コメントへの返答
2009年1月12日 15:00
こんにちは♪

そう、そんなことがあるんですよ。

やっぱり、タイヤに関しては、人間トルクレンチが一番安全なんでしょうかね^^;
2009年1月12日 13:05
他人事だと思ってましたが・・・。

何事も無く無事に済んでよかったです。

トルク管理も難しいですよね。
コメントへの返答
2009年1月12日 15:01
こんにちは♪

私も他人事だと思ってましたw

はい、ありがとうございます。

まおうさんも、たまにはホイールチェックを! ^^;
2009年1月12日 14:54
ホイール外れなくて良かったですね。

ホイールのナットはトルクレンチで締めた方が良いと思います。
私は10.4kgでいつも締めてます。
締めてから少し走ってなじむと緩んでますから、私は締めた後10mくらい走らせて増し締めするようにしてます。
今日のパッド交換でも、少し走らせて締めなおすと同トルクでも結構締まりましたよ。
コメントへの返答
2009年1月12日 15:04
こんにちは♪

さすが常磐さん、きちんと確認されていますね。自分も、常磐さんを見習わないと....

1つお願いがあるのですが。いつでも良いので、トルクレンチが壊れていないか、常磐さんのトルクレンチでチェックしたいのですが。2月に東雲でお会いするのでその時にでも。よろしくお願いします。
2009年1月12日 15:03
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

大事故にならなくて良かったですね(;><)
コメントへの返答
2009年1月12日 15:08
こんにちは♪

ありがとうございます。改めて振り返ってみると、ガクガクブルブルです。

彩レガさんも、これを教訓に、たまにチェックしましょう^^;
2009年1月12日 15:06
 危なかったですね・・・て、俺もやったことありますけど。(笑)
俺の時は走ってすぐに気づいたのでゴリゴリって音でしたね~。

高速でおきなくて良かったですね。
高速だと路肩に停車するのも危険ですからね。(^^;
コメントへの返答
2009年1月12日 15:13
こんにちは♪

ありゃ、とほるさんもですか。予想以上に多くの方が経験されているのですね^^;

とほるさんはゴリゴリ音ですか。ホイールによって音が変わるんでしょうかねえ??自分はてっきりパンクかと思いました。

はい。高速だったら、パニックになっていたかも....
2009年1月12日 20:06
昔同じ経験をしましたよ(^-^;
僕の場合はフロントでしたけど、同じような音がしてました。
さわった後の再確認は大切ですね。
コメントへの返答
2009年1月12日 23:00
こんばんは♪

おお、くりさんもですが!
レガ乗りorスバル乗りの人は多いんですかね(^^;

はい。再確認の重要さを痛感しました(爆)
2009年1月12日 22:38
う~ん、やっぱりそんなことってあるんですね・・・。
でも、大事に至らずに済んでよかったですね。

私も最近、スタッドレスタイヤと夏タイヤの交換を何度もしてますので、気をつけているんですけど・・・今週末の「お客様感謝デー」で、念のため、締め込みの確認をしてもらった方がいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年1月12日 23:05
こんばんは♪

はい、ありますよー。
しかも、レガ乗りの方には結構多いようで(爆)

そんなに頻繁に確認する必要は無いと思いますが、空気圧のチェックと合わせて、確認した方が安全ですね。
2009年1月12日 23:16
無事で良かったですね(汗

あとブレーキのボルト類も定期的にチェックですね^^
コメントへの返答
2009年1月12日 23:22
連続コメどうもです♪

ほんと、無事でよかったですよ。家族乗せていたし.....

ですね。キャリパー固定しているボルトもチェックした方がよさげですね。

そういえば、パッド交換した時に、フロント右のブレーキホースを固定しているボルトをなめてしまい、ぶらぶら状態だった。今度の休みに交換しないと....(^^;
2009年1月13日 8:21
事故にならなくて幸いでしたねぇ(汗
おいらは本庄サーキット2回目の時に最後の方でナット緩みやっちゃいました・・・そのときは何か全然分からなくてそのまま帰ろうとしたらだんだん酷くなってきて途中のコンビニで友達に「ナットじゃね?」と言われて見てみたら指で緩むし(汗
普段は緩むことは無いと思うけど、トルクレンチで均等に締めておくのが良いと思います。
コメントへの返答
2009年1月16日 22:46
こんばんは~♪
コメント遅くなってスイマセン。
2日ほど風邪引いて寝込んでおりました....

普通の道での緩みも怖いですが、サーキットでの緩みはもっと怖そうですね。
もし、ストレートでタイヤ外れたらなんて考えるだけで、ぞっとします(^^;
2009年1月13日 21:37
了解です♪
18日13時のSABかしわ沼南二階喫茶コーナーでのCLOC打合せには来られないのですか??
来られるならその時でも大丈夫ですよ~。
コメントへの返答
2009年1月16日 22:54
こんばんは~♪
コメント遅くなってスイマセン。
理由は、上の通りです....

18日も本当は行きたいのですが、来月のシャシダイオフにフル参加するため、今月のオフは控えております(爆)

とうことで、来月にお願いします。

プロフィール

「@きりん一番さん、こんばんは~。レイトショーも考えたんですが終了が23時を過ぎるのでこの時間まで起きてる自信がなく諦めました(笑)」
何シテル?   08/03 20:51
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation