• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月16日

勉強始めました~♪

勉強始めました~♪











連投稿すみません。

自宅を建ててから20年近くなってきて、電化製品等いろいろなところにガタが来ており、今後もいろいろなところで不具合が起きそうです。

大抵のところはDIYで対応出来るのですが、唯一出来ないのが壁内配線電源を使用している機器の交換です。例えば、インターフォンの交換自体は非常に簡単なのですが、壁内配線電源を使用しているため、電気工事士の資格が必要になります。

ということで、今後も役に立ちそうな電気工事士2級の資格を取得するためにこの年になって勉強始めました。(汗) まだ、テキスト買って、始めたばかりですが、今年中に資格取得できるように頑張ってみようと思っています。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2021/05/16 08:11:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2021年5月16日 10:11
理系ですが電気で挫折した私( ̄▽ ̄;)
陰ながら応援してます(笑)
コメントへの返答
2021年5月16日 10:28
ありがとうございます。
私も理系ですが、電気回路とかは苦手でした。今はまだ各種記号を覚えているところなので、この先、電気回路が出てきたときに理解できるかですね(汗) とりあえず、コツコツと頑張ってみます。
2021年5月16日 10:24
毎度様です

気になりますねえ・・・
あと重機の免許も欲しいところです
コメントへの返答
2021年5月16日 10:29
初めまして。
コメントありがとうございます。

重機免許はさすがに敷居が高そうですね。多分、重機を使うような作業は発生しないと思いいますが.....
2021年5月19日 15:24
イイですね!

ウチもこの間、インターホン交換工事してもらったのですが、商品代と工賃があまり変わらないという・・・(笑)
ホントは自分でやりたかったです(^_^;)
コメントへの返答
2021年5月19日 20:06
こんばんは♪

やっぱり取り付け費は高いですよね。交換自体はものすごく簡単なんですけどねえ。うちのインターフォンも18年使っているので、そろそろ壊れそうです。壊れる前になんとか資格取って、自分で交換したいです。毎朝勉強してるんですけど、この歳になるとなかなか頭に入ってこず難儀してますw

プロフィール

「今日は特に何もすることないのでここぞとばかりに車弄りw だいぶ日陰もできてきたので明日のツーリングに備えてそと暑いけどBP洗いますか.....」
何シテル?   08/13 15:24
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BIGNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:48:51
8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation