• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月16日

2025 北海道ツーリング Day2



北海道ツーリング Day2。

明け方4時ごろに船は小樽港へ。




どんどん港が近づいてきて更にテンションが上がる。いよいよ北海道へ上陸だ。




そして北海道上陸~!北海道に自分のVNがあるなんて信じられない!そして感慨深い。みんなで乗ってきたフェリーをバックに1枚。




根室まで約540kmを一日で移動する強行スケジュール。まずは小樽から北海道横断自動車道に乗り夕張へ。途中、札幌北ICを通過。札幌はスキーで2度ほど来たことがあるけどまさか自分の車で札幌近辺を運転するとは....信じられない!




札幌JCTから道央自動車道に入り札幌南ICを抜けたあたりで雨が降ってきたので急遽輪厚PAに入りバイク隊はカッパ着用。




千歳恵庭JCTから道東自動車道に入り夕張ICで降りて近くのセコマで朝食。agitoさんおすすめの手作りおにぎりがウマ~。






ここからは基本下道。国道274号を走り道の駅樹海ロードで休憩。ここまではほぼ雨。






更に国道274号を東へ進むが途中から天気が急に回復。晴れると不思議なことに北海道感が増す。緑が映えるから? そして北海道特有のまっすぐに続く道も現れようやく北海道の道を堪能~♪




でもその後も雨は降ったりやんだりで不安定な天候。バイク隊は走りにくそう。




十勝清水手前で市道or 道道に入り帯広のスタンドで給油。そこから国道38号を南下し海沿いへ出て更に国道38号を東へ走り道の駅しらぬか恋問館で休憩&昼食。海沿いに出てから霧が酷くてとくかく走りにくい。




昼食は帯広名物の豚丼。炭火焼きなのか肉が香ばしくて美味い。豚肉5枚をオーダーしたが足りない。ご飯大盛りにしておけばよかった.....




スイーツも売っておりチーズオムレットが非常に気になり食べずにはいられず....美味しかった。




霧で海は全く見えず.....晴れていたらきれいだったろうに。残念。




腹も満たされたので走行再開。途中、Googleマップ先生の粋な計らい(?)でルートになかった釧路湿原を横に見ながら走行。とにかくスケールが桁違い。




根室手前の道の駅厚岸グルメパークで最後の休憩。自分はあえて食べるのを控えた(寝不足等で疲れもあり牡蠣あたりがこわかった)が他の3人は有名な厚岸の生牡蠣を堪能していた。






このあと、あまりにも車が汚く近くにコイン洗車場を見つけたのでさっと洗車して、最後の走り。丁度、昔ムツゴロウ動物王国があった浜中あたりで北海道の広大さがわかるような景色も広がっていた。




そして、17時半ごろにようやく根室へ。給油してから根室駅へ立ち寄り1枚。Googleストリートビューでは見ていたがまさか日本最東端の根室駅でVNの写真を撮れるとは....信じられない! 北海道に来て信じられない事だらけw




根室駅からすぐの今日泊まる宿に到着しチェックインを済ませる。




そして近くのお店で夕飯。さすが北海道だけあり本州ではなかなか食べられない魚貝を堪能。厚岸で食べられなかった牡蠣にもありつけた。






今日一日でかなり北海道を満喫できた。しかし、小樽から根室までとにかく遠い。

Day2は539.44km、12時間37分走行だった。




Day3へ続く.....

このブログ書くだけでも思い出しながらなので3時間程かかった。1日1つアップするのが限界だな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/07/27 16:22:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道周遊ドライブDAY6_最東端 ...
義鯉さん

北海道周遊ドライブDAY3_積丹・ ...
義鯉さん

牡蠣メシ DAY18
秀之助さん

北海道 車中泊の旅 6日目
akiran-jjさん

道東からの復路
ironman8710さん

この記事へのコメント

2025年7月27日 16:29
楽しそうなのが伝わってきます(〃・ω・)

お天気は残念でしたが、それでも好天になるとスケール凄いのがわかります。

蟹、待ってるんですが…?笑
コメントへの返答
2025年7月27日 16:35
でしょ♪

昨日も話したけど本当に凄いのですよ。写真でもある程度は伝わると思うけどやっぱり実際にその場所にいるとでは大違いですわ。

天気だけは本当に悔やまれます。北海道は梅雨ないのに付いてなかった。

蟹は.....残念ながら.....w
2025年7月27日 17:19
2日目やっと上陸しましたね。
ちょっと前までは「東根室」でしたが、根室になりました。根室と言えば花咲蟹❗️
ズワイとは違う甘さか好きです😊
しかし、小樽から根室まで1日で移動とは…。
コメントへの返答
2025年7月27日 17:33
こんにちは~。

はい、上陸しました♪

ほほう以前は東根室って駅があったんですか。知らなかったです。

花咲蟹、美味しいのですが毛ガニやタラバと比べると身が少ないのとあのとげとげが....手怪我します(笑)

agitoさんがルートを考えてくれたのですが今回の日程だとどうしても1日目で根室まで行く必要があったようで...でも遠かったです(><。)
2025年7月27日 18:15
美味しい食べ物がいっぱい♪
自分の車で北海道を走れて良かったですね。
一回自分の車で走ってみたいです。

私は冬のスキーと秋に旅行で2回行った事が有りますが、道央のみです。

コメントへの返答
2025年7月27日 20:28
こんばんは~。

道の駅も宿も外れはなくとにかく美味しかったですよ。そのおかげでダイエット前の体重にリバウンドしました(><。)

北海道ツーリング、是非一度トライしてみてください。ヒロさんなら家からすぐ新潟港なので千葉組よりも行きやすいかと(笑)

良くも悪くも道央は都会な場所が多いのでagitoさん曰く道東か道北がオススメと言ってました。
2025年7月27日 22:49
学生時代に青春18切符とレンタカーを組み合わせて、登別、札幌、摩周湖、稚内、礼文島、網走、知床、羅臼、野付半島、釧路、函館を回って来ました。当時はまだ特急やローカル線もかろうじて接続されていたので、何とか主要な観光地を訪問することができましたが、今じゃ、車かバイクで移動するしか出来ないように思います。

北海道の人は、夏よりも冬に来ないと北海道の良さは分からないよと言われてましたが、冬はニセコのスキーだけです。確かに雪の羊蹄山は綺麗でした。

続編楽しみに待っております。
コメントへの返答
2025年7月30日 7:23
おはようございます。
返信遅くなりました。

ほほう結構回られたんですね。確かに昔に比べると廃止された路線も多く1日の本数も比較にならないぐらい減っていると思うので鉄道を絡めた移動は難しそうですね。レンタカーで回っても楽しいと思いますがやはり乗り慣れた自分の車で回るのが一番でしょうか。

冬の北海道も走ってみたいですが雪道は平均速度も落ちるでしょうし今回の倍の日数ないと厳しそう(汗)

はい、頑張ります!(笑)
2025年7月28日 22:37
あぁフラッシュバック……
初日の強行軍…
計画時はかなりキツイと思ってたけど
いざ走ると楽しくて宿に着いて初めて疲れを感じましたねぇ
つい昨日の事のようです……
コメントへの返答
2025年7月30日 7:26
おはようございます。
返信遅くなりました。

あれだけの距離を走ると普通なら途中から運転キツくなるのですがあの時は不思議と宿に着くまでは平気でした。初日だしそれだけテンションが勝っていたってことですかね(笑)

ホントですね、出発日からは2週間経ってしまいました....
2025年8月2日 10:55
こんにちは。
遅いコメント&もう一つにも
これから書きます。
申し訳ございません。
凄い移動距離ですねぇ!
私は新婚旅行が北海道…
知床の観光船は欠航で
次の年に再度チャレンジ(笑)
職場の同僚等と
毎年スキーに行っていた…
何を食べても美味しい!
また行きたいなぁ(^^♪
コメントへの返答
2025年8月2日 20:33
こんばんは~。

いえいえ、コメントありがとうございます♪

初日の移動距離は正直普通の人から見たらアフォですよね。

それを遂行できてしまうこのメンバーはある意味スゴイです。しかも自分以外はバイクですし....

自分もスキーで北海道は行ってましたがやはりこの時期かつ自分の車で北海道を走るという楽しさは実際に経験してみたいと分からないですね。

娘ちゃんが小学生のうちに是非ご家族でA3持って行ってみてください。なんならほまれさん一家が回れるようにもう少し移動が楽なコース考えますよ...............agitoさんがw

自分も最初長期間休み取らないといけないので迷いましたがぶっちゃけいつ死ぬか分からないし後悔のないように行く選択をしましたが本当に行ってよかったです。

プロフィール

「試走兼ねて夜のドライブ中〜♪
まあまあ涼しくて快適。
何か最近BPしか乗ってないw」
何シテル?   08/16 21:38
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BIGNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:48:51
8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation