• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

神奈川スバルとの決別

あまり面白い話ではないのですが.....

今まで、マイレガに関しては、自宅近くのディーラーではなく、GC8時代から付き合いのある
営業さんがいる横浜の実家近くのディーラで車検や整備をお願いしてきました。

費用的(ガソリン代や高速代)な事を考えれば、自宅近くのディーラにお願いするのが一番
経済的ではあるのですが、私自身は人とのつながりを大事にしたい性分なので、家族に
批判を浴びながらもあえて、そうしてきました。

この4月にその営業さんが異動になってしまい、そのディーラとの付き合いをどうするか非常に
悩んだのですが、すぐに変える事もできず、2回目の車検は引き続きそこで受けました。
しかし、自分的には非常に悪いと思う対応が重なり、さらには、先ほどの異音の件でメカニック
への信頼も無くなり、決別決意しました。

本当は、横浜と柏、両方のディーラとうまく付き合いたかったんですけど、
担当者が変わるとなかなか難しいですね。

今回、自分は、初めて担当営業が変わるという経験をしたのですが、
お友達の皆さんは、担当営業が変わってもうまく付き合っているのでしょうか?
Posted at 2010/07/04 23:27:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月04日 イイね!

パキパキ音完治

パキパキ音完治先日、お話ししたパキパキ音ですが、
ようやく完治したようです♪
ディーラーから自宅まで帰ってくる間に異音は
1回も発生しませんでした。



ちなみに、音は、写真の赤線で囲ったところから発生していたようです。
メカニックさんの話だと、赤線で囲った部分は、鉄板が合わさっていて、鉄板同士を
つなぐためにスポットが打ってありますが、スポットの間はどうしても隙間ができてしまい、
力の加わり加減で、その部分の鉄板が干渉し、音が出ていたとの事でした。。

今回は以下の対処を行って頂きました。

  ・鉄板の間の隙間を広げる
  ・広げた隙間に油を注入

約1年間、この音に悩まされ続け、神奈川スバルで数回見てもらうも完治せず、最後は
これ以上直すには莫大な費用がかかると言われ、半ば諦めていましたが、
南柏のメカニックさんが見事やってくれました!!

たった2~3時間で、1年近く直らなかった異音を直してしまうなんて、南柏のメカニックさんは
本当にスキルが高いです。それに比べて.....

異音がしない車って、乗っていて本当に気持ちいい~♪
南柏のメカニックさんに感謝です。

Posted at 2010/07/04 22:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は特に何もすることないのでここぞとばかりに車弄りw だいぶ日陰もできてきたので明日のツーリングに備えてそと暑いけどBP洗いますか.....」
何シテル?   08/13 15:24
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

BIGNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:48:51
8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation