• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

とんでもない車に試乗してしまった

とんでもない車に試乗してしまった











先日、N-BOXを購入したディーラの前通りかかったらFL5シビックタイプRが展示してあったので本日担当営業さんに試乗できるか聞いたところOKとのことで乗ってきました。

いやー、この車マジで凄いです。まず、エンジンがとにかくすごくて回転フィールにがさつな部分が全くなくてとてもなめらかに回る。低回転からトルクフルでクラッチに気を遣わなくてもスムーズに繋がる。ちょっとギアが合っていなくてもアクセル踏めば加速します。恐らくタービンはボールベアリングタイプを採用していると思いますがどうすればこんなにも違うフィーリングになるのか。直噴だから?

マフラーも低回転では静かですが中回転域より上はマフラーのバルブが開くので良い音します。音はNAのような乾いた感じでした。

ブレーキはブレンボが入っていますがこれがまたよく止まる。レガシィの感覚でブレーキ踏むと効き過ぎて確実にかっくんブレーキになります。帰りにレガシィでブレーキ踏んだら止まらないのなんので怖くなりました。真剣にブレーキパッド交換した方がいいと思いました。

足もスポーツモード以上だととても硬いですがレガシィと比べるとゴツゴツ感は少ない感じ。さすがにRモードだと固すぎてバンピーでしたが。これで峠走ったら絶対に面白くて速いやつです。

とにかく悪いところがなくて驚きっぱなしでした。正直、これで4駆だったら今日はんこ押してたかもしれません(笑)

スバルに乗って30年近いですがこれだけの装備がこの値段で買えるなら自分はWRXじゃなくてタイプRを選んでしまいそう。ちなみに納車は2年以上先らしく、担当営業さんはタイプRでこれだけ注目されたことはないと話してました。2台所有できるなら即注文するんですが...

昔は車好きを唸らせる車をスバルが率先して作っていたと思いますが最近のスバルはいろいろなしがらみがあるのかダメですね。FB24も速いし悪くはないですが車好きを唸らすような感動を与えてくれません。それぐらい、タイプRが凄すぎました。今度はGRヤリスかGRカローラ当たりを試乗してみたいなあ。

と車の話はこの辺にしてお昼はお友達ととんかつ食べに行ってきました。松戸にある「とんかつ割烹 とみた」です。初めて行ったお店ですがメニュー見たらTOKYO-Xの文字が。テレビで見たことありますが実際に食べたことなくせっかくなのでヒレとロースが食べられるセットをオーダ。ヒレを口に入れた瞬間、こちらも衝撃が走りました。肉がとにかく柔らかい。豚肉ってこんなに柔らかかった? ロースの方は今まで味わったことないぐらい脂身が甘い。結果、速攻でなくなりました。お友達は美味しいお店をたくさん知っているので本当にありがたいです。

Posted at 2022/12/04 21:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
B6OC全国オフ 2025
2025年07月05日04:25 - 19:25、
486.48km 10時間26分、
16ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ73個を獲得、テリトリーポイント710ptを獲得」
何シテル?   07/08 07:28
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation