• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

S210再び



千葉スバル新港店でS210が限定展示されると言うことでご近所さんとGO。

その前に実家の光回線用新ルーターが届いたと言うことで交換作業のために朝5:30に家を出発。この時間なら空いているだろうと思いきややたら車が多く首都高ほぼ全ルートでペースカーに捕まり気持ちよく走れない。

首都高は厳密に言うと追い越し車線はないので空いているにもかかわらず右側車線を走り続けてもいいと思っている人がいるかいないかは定かではないが首都高のドライバーズサイト(https://www.shutoko.jp/use/safety/driver/01/)には、

「幹線道路の中央分離帯部分に建設されており左右に分合流があります。分合流のために右側を走ることは問題ないですが、道路交通法20条(左側通行の原則)は首都高速にも適用されますので、理由なく一番右側を走り続けることはできません。」

との記載があるので道が混んでいない場合はちゃんと後ろを見て車線変更してくれって感じ。




ルーター設定も問題なく終わり、9:30に新港店へ移動。早朝同様西行きも渋滞はないものの同じような感じ。11:00ちょいすぎに集合場所へ到着。まずは腹ごしらえということで久々にえびすやでランチ。ステーキと迷ったがハンバーグをオーダー。

スープは安定の美味しさ。




サラダはシャキシャキ。




メインのハンバーグ。美味しいのだけれど量が......(汗)




最後はコーヒーとデザート。




食後は本題のS210を見に。新港店へ。




オートサロンはWRブルーだったけど白もなかなか。イエローや自分と同じクリスタルブラックシリカも見てみたい。










そして一番はやっぱりシート。オートサロンでは座れなかったので初めて座ってみたらこりゃすごい! ホールド性抜群なのに座り心地がいい。しかもシートの剛性感がハンパない。更に後席に座ったら自分のドラポジで足下広い。ただし、電動シートのためかアイポイントはちょっと高めだった。車検証縛りがあるのでS210オーナーしか買えないのだろうけど運転席側でいいから欲しい。




小一時間ほどTMRさん、かねこ@555さんとだべって解散。いつもの1枚。




帰りは高速と下道で悩んだが時間優先で高速使いサクッと帰宅。

そうそう、TMRさんから沢山お土産をもらったのであとで酒飲みながらいただこうっと。



そのまえにガソリンすっからかんだから入れてこないと。

TMRさん、かねこ@555さん、ありがとでした。WRX乗りのどちらかS210買わないかなあw



Posted at 2025/05/11 08:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月10日 イイね!

GW後半戦



GW後半戦~♪

5/1は唯一何もせず家でまったり。5/2は夕方からホンダディーラーへ行く予定にしていたので基本は家でまったりだったが嫁が近所のすし屋でランチが安くておいしいから息子と行くけど一緒に行くかと聞かれ同行することに。

しかし、店に入るとメニューにランチらしきものが見あたらず。店員に聞くとGW期間中はランチ休みらしい。で、結局普通に寿司を食うことに。初めて来たお店だったがネタが新鮮でとても美味。支払いは自分だったが、嫁に自分がいなかったらどうするつもりだったか聞いたら値段高いから帰るつもりだったらしい....オイオイ




夕方からはN-BOXのリコール前作業でECUを対策プログラムに書き換え。これで現象がでても最悪エンジンが止まっても何とかなるが肝心の対策部品は当分こないらしい....




5/3は正月ぶりに嫁実家へ。前日に軽く雨が降ったので日が昇りきる前にササッと拭き上げてキレイキレイ。最近雨降る回数多いから洗車の頻度が多い.....




嫁実家に着いてから昼飯がてら近くの犬同伴可能なカフェへ行こうと言うことになりワンコ2匹連れてカフェへ。古民家風のオサレなカフェでランチも美味しかったけど量が少なすぎる.....








ランチの後は当然スイーツも(笑)




ワンコたちも大喜び♪






5/3はいつものご近所さん達と銚子へツーリング。BPも汚かったのでとりあえず水拭きしてキレイキレイ。




途中のコンビニで待ち合わせして、




程なくして全員集合~。




銚子まではかねこ@555さんおすすめでなるべく国道を走らず県道を走るルート。なんか千葉っぽくなくてとても楽しい道だった。B6全国オフのルートで使ってもよさげ。改めて近場にまだまだ知らない楽しい道があることを再認識。

渋滞もなく順調に銚子到着。お昼は犬吠のお魚・寿司がうまいという島武だがオープンまでに時間があるのでまずは近くの犬吠駅を散策。結構観光客で賑わっていた。






ちょうどいいタイミングで電車来たので車と共に1枚。




お店戻ってきたら既に行列。多少早くオープンしたので席に着く。ネタはとにかく新鮮で美味しかった。特に大トロは美味かった。






ただ、接客があり得ないぐらい最悪。今回子ととろ白君もいたのでととろ白さんが店員にさび抜きをリクエストすると流れてくるから待ってくれと言われ待つも自分達の所に来る前にさびぬきは取られてしまい全く流れてこない。再度店員に言うも相変わらずな対応。5分位経ってからようやく子ととろ白君はさび抜きにありつけた。挙げ句の果てに自分が支払いをしても女将 (?)は「ありがとうございます」すらいわない始末で最後まで気分が悪かった。混んでいるのは分かっているが必要最低限の接客すらできない店は個人的には勘弁。

ランチ後はかねこ@555さんがメロンを所望なので近くの道の駅へ。GWも相まって駐車場は激混み。




自分もメロンといちごをゲットしてからいろいろ見ていたらうまそうなソフトクリームが売っていたので思わず.....しん7.5Rさんとはここでお別れ。




最後は帰り道の途中にある風土村内カフェで2回目のスイーツ。アイスコーヒーが350円位でかなり安かったがケーキセットにすると更にお得だったのでミルクレープもオーダー。外で食べるケーキは格別~。ここで他の方ともお別れして帰宅。








5/5は早朝からBPのヘッドライトをキレイキレイ。




その後は従兄弟、モータースポーツ関係の仕事してる従兄弟息子、従兄弟息子友だちのスバル勤務の子とランチするために三鷹へ。




がしかし、集合時間になっても誰も来ず。従兄弟に電話すると1日間違えてたことに気がつく.....orz 最近、日にち間違えが多い気がするしぼけが始まってしまったのか??? とりあえず帰路に着き、途中秋葉のヨドバシでいろいろ見て回る。久々にオーディオコーナーへ来たのでスピーカーや完全ワイヤレスイヤホンを試聴したが高価なものはやっぱり音がいいな。買えないけど....




ということで5/6に再度三鷹へ。そばを食べながら車談義が弾む弾む。




さすが本体の人だけあって車知識がハンパない。自分もまあまあ詳しい方だが自分の話題に全て受け答えできるのはさすが。ここには書けないようなECUやセキュリティ等普通なら聞けない話もイロイロ聞けてもの凄く有意義で楽しかった。

2月に初めて会った時、BRZ Sport Drive e-TuneのVN版が欲しいと話していたがそれもちゃんと検討してくれていてエンジンやCVTの耐久性・協調制御の面ですぐに対応するのは難しそうだと言っていた。特にCVTは許容エンジン回転数を上げるとシフトダウンした時に金属チェーンがたわんで最悪CVTがお釈迦になってしまうのだそう。

ちなみに本人は先日発売されたSLフォレスターを既にオーダー中とのこと。今回は電車だったが次回は車で行って更にイロイロお話しできたらいいなあ。

あと面白かったのはF1等モーターレースで使用するエンジンについて。シーズンで使用できるエンジン台数は決まっているがそのエンジンには封印がされており一切分解整備ができないのだそう。できることと言えばプラグホールから内視鏡使ってシリンダー内状態を見ることぐらい。当然封印を解けばペナルティが科される。

ということで今年のGWはとにかく盛り沢山であっという間に終わってしまった(><。)。でも、近年まれにみる濃い内容で楽しかったなあ。

おしまい。
Posted at 2025/05/11 06:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

GW前半戦



今年は飛び石なGWですが自分の会社は28日が有休取得推奨日なこともありいつもよりも長いGW~。

4/26~28までは実家へ。26日午前中は道混んでたけど午後には渋滞も解消し移動開始。トイレ行きたくて大黒寄ったら思っていたよりも空いてた。

alt


27日は高校のいつも会う友だちとランチ&お茶。今回は女性陣も1名参加してくれ3名で5時間ほどまったりおしゃべり。いろいろ話できて楽しかった。あと、久々にトマトラーメン食ったらやっぱり美味だった。

alt


28日は子供の頃からお世話になっている電器屋さんの店内ネットワーク変更作業。NAS装置をメインネットワークと分離するためルーター設置。あとはビルの監視カメラをDHCPで固定IP払い出しに。ちなみに、今の自分があるのはこの電器屋さんのおかげなので作業はもちろん無償奉仕。閉店までかかって作業終了。実家で夕飯食べて自宅へ。しかし、母親の飯は何食べてもうまい。なんでこんなに美味しいんだろうか。写真は朝飯で普段は軽めだけど母親の飯だとついついおかわりしてしまう(笑)

alt


4/29はagitoさんと二人で魚貝を食べに九十九里へ。印西のコンビニで待ち合わせして出発。

alt


今回はお友達に借りたバイク用インカムを車で使えるように改造して持ち込みagitoさんとしゃべりながら店までツーリング。インカムあると予想以上に楽しい♪ でも、ヘッドセットに本体も取り付けたので重すぎて首が疲れる。ヘッドセットと本体は分離しないとダメだな。

alt


休日なのにほぼ渋滞もなく順調に店へ到着。休日なので混んでるだろうと思いきや行列もほぼなし。

alt


朝飯食ってないので腹ぺこ。そうそうに料理をオーダー。最初はハマグリ。実が甘くて美味!

alt


agitoさんが頼んだ黄金あじ(?)が巨大すぎて急遽2人でシェアすることに。とにかく肉厚でこんなうまい味あじは始めて食ったかも。ちなみに毎日あるわけではないと言ってたのでラッキーだった。

alt


自分はイワシの刺身定食(汁はつみれ汁に変更)をオーダー。イワシの刺身ってなんでこんなに美味しいんだろう? 近所のスーパーにあれば毎週買うのに....

alt


腹も満たされ食後の一服後、agitoさんが濡れ煎買いたいというのでいつもの海の駅へ。残念ながらいつも買う安いのはなかったが無事濡れ煎ゲット。自分もGW後半のために4袋購入。せっかくなので酒のつまみで小魚(名前は失念)も購入。

alt


帰宅後は少し休んで雑草でぼうぼうだった庭の手入れ。昨年購入してあった電動草刈り機使ったらいつもの3倍ぐらい早く刈れてびっくり。何事も道具ですねえ。

alt


30日はきったないVNを念入りにキレイキレイしてからナノピカピカレインでコーティング。結構キレイになった。

alt


その後は、逮捕されに許可証申請しに警察へ。パトカーの横が空いてたので隣に停めて1枚。

alt


そしてあっという間にGW前半もオワリ。GW後半も予定がてんこ盛りだけど5/4はご近所さんとツーリングへ行ってこようかと。房総、茨城、日光なども候補に挙がったがどこも混みそうなので今今は一番混まなさそうな千葉最東端の予定~♪
Posted at 2025/05/01 21:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月22日 イイね!

明日は雨らしいけど....



今日は午前中病院(のはずだった....) 明日は雨予想だけど最近VN洗車しておらず車はデロデロ。さすがにこれで病院行くの嫌だったのでサクッと洗車してキレイキレイ。




予約の時間を少し過ぎてしまったので急いで病院行ったらマジ!門閉まってる。ああ、今日は火曜日か。水曜日と間違えてた......orz

今回は血液を抜くと言われていたので朝飯も食べておらず帰ってきてから空腹に耐えられずに遅めの朝食。病院ないから10時からお仕事せんと(><。)
Posted at 2025/04/22 09:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月06日 イイね!

千葉スバルカスタマイズ&アウトドアフェア



朝起きていつものルーティンをこなしている時に何か忘れてるなあと気がつき、思い出していたら千葉スバルのスタマイズ&アウトドアフェアだった。調べたら、いつもは新港店だけど今回は違う場所。アブナイアブナイ。サクッと支度してBPで出撃。

途中いつも通らない道を走ったら迷って余計な時間がかかってしまったが昼前に会場へ到着。到着寸前で大雨(><。)




駐車場はスバル車いっぱい(笑)




しかし、千葉にこんな場所があるなんて知らなかった。アウトドアフェアには最適な会場。






ブース回り開始。

最初はダンロップブース。昨年発売開始になったシンクロウェザーが展示されていた。実物を見るのは初めて。いい機会なのでいろいろ質問。スタッフさん曰く長野県でテストしたとき、雪道からアイスバーンまでいろいろテストしたがスタッドレスと性能は遜色なかったと言っていた。性能は良さそうだけどお値段が......

また、BPでずっとDIREZZAを履き続けているので日本国内向けと逆輸入タイヤで何か違うのか質問したらコンパウンドの配合が違うとのこと。どう違うのかまでは教えてもらえなかったが普通に使う分には逆輸入タイヤでも全く問題ないらしい。




リベラルブースではクラッチペダル部分の交換用スプリングを展示してた。長年社外パーツ見てきたがこの手のパーツは初めてだったのでいろいろ質問。純正スプリングだとクラッチミート領域で一番浮力が強くなるらしいがこのパーツは浮力が一番強くなる前にミート領域が来るのでクラッチ操作がしやすいとのことだった。値段もさほど高くなかったのでBP用が出たら欲しいところ。




写真撮り忘れたがMOTULブースもあったのでエンジンオイルについていろいろ質問。

まずはオイルを保管する場合どれ位の年月持つのかについて。スタッフさんによると室内保管で乳化や酷い変色をしていない限り通常3年ぐらい全然問題ないとの事。

続いてオイル粘度。うちは軽自動車含め3台あるが純正指定はVNとJF4が0W-20、BPが5W-30なので低温側に合わせてVNとJF4はカストロールEDGE 0W-40、BPは同じEDGEの5W-40を使用している。もし粘度が5W-40で共通化できれば4L缶ではなくペール缶を購入できるのでオイル代は3000円ほど安くなる。なので、純正指定0W-20に5W-30を使用するのはダメなのか聞いたところ全く問題ないらしい。0W-20の低温粘度(0W)はエンジン冷間時だけなのでオイルが温まってしまえば関係なし。逆に最近は夏場でも異常なほど暑いのでエンジンも高温になるからオイル屋さんとしてはエンジン保護の観点から高温粘度は純正よりも高い方がおすすめとのことだった。ただし、高温粘度が高くなればフリクションにはなるので燃費は落ちる。と言うことで今のオイルがなくなったら5W-40のペール缶を購入しよう。


ここで辺りを見回していたら灰色サビ猫さん発見!一緒に回らしてもらうことに。


スバル本体もブースを出しており開発中のパーツがいくつか展示されてた。気になったのはステアリング。現在、VA/VM、VB/VN系スウェードステアリングを開発中らしいがVB/VNはステアリングセンサーがあるので確認に手間取っているとのことだった。以前の千葉スバルカスタマイズフェアで参考出展したら予想以上にユーザーから好評でスバル本体上層部もやってみようという事になったらしい。こういう試みをどんどんやってほしいですねえ。




続いて鳥居工業のブースへ。あまりなじみのない会社だが実はスゴイ会社だった。よく、新車購入時に「令和XX年 燃費基準+X%達成車」や「低排出ガス車 」のステッカーを貼られたり、運転席ドア横に適正空気圧シールが貼られていると思うがこれらも鳥居工業さんが作っているものだとのことだった。ビックリ!




今回のイベントでは新型フォレスターの悪路走破体験も行われており灰色さび猫さんは既に予約済み。会場へ行くと当日枠もあるとのことで体験させてもらうことに。桜と新しいフォレスター スポーツはとてもいい感じ。



悪路走破体験会場は結構広く雨も降っているので体験にはもってこい。最初は他の方の運転で後席に座らせてもらったが悪路だけに結構揺れるしケツも流れて面白い。つづいて自分の番。雪道以外の悪路は初めてだが時速30kmとはいえ結構滑る。特設の凸凹道はX-MODEで駆け抜けたがタイヤがスリップしてもすぐにグリップが回復してさすがだなあと言う感じ。できればX-MODEなしか他社と比較すると更によかったかも。とにかく貴重な体験ができてラッキーだった。








最後は灰色サビ猫さんが桜と一緒に車を取れるスポットがあると言うことでそちらへ移動して写真撮影。天気も回復し、いい写真が撮れて大満足~♪






ここで灰色サビ猫さんとはお別れ(途中までルートは一緒だったけど)し帰路につく。高速使うことも考えたけど知ってる道を通れば行きほど時間はかからないと思い下道使って帰宅。

実は最後ミシュランさんブースでPS5についていろいろ聞いていたらもう終わりだからノベルティ持って行ってと言われ全種類もらえたのでラッキーだった♪




当初30分~1時間ぐらい見て帰るつもりだったが灰色サビ猫さんとお友達とご一緒させてもらいホント楽しかった。

灰色サビ猫さん、今日は本当にありがとうございました~。 また、次のフェアでお会いしましょう!(笑)

今週は土日共にとても内容の濃~い週末だった♪
Posted at 2025/04/06 22:42:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025 北海道ツーリング Day2 http://cvw.jp/b/165184/48566774/
何シテル?   07/27 16:22
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こちらから確認メッセージを送っても何の返事もなくスルーされることが多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
1314 15 16 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★★★ まず以下コメントを全て読んでください ★★★ ##### フォロー申請され、こ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車♪ 前車スバルR2が不運な事故に遭遇し残念だったが縁がありN-BOXに乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation