• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。の"アカアバさん" [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年3月24日

パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これがDIXCELのZtype
2
まず初めにサンダーで少し削って面取りをする。
3
まずディスクとパッドの間に-ドライバーを突っ込んで捻り、ブレーキキャリパーのピストンを少し押し戻してパッドとローターに隙間を作っておく。
4
黄色い丸で囲ってある13mmのボルトを外せばキャリパーがフリーになる。

筈なのだが外れない・・・

何故だと思ったらピストン側と逆のパッド、つまり外側のパッドはキャリパーに直接貼り付けてやがる!

ってんでそこにもドライバーを突っ込んでキャリパーとパッドを引き剥がす。
5
無事キャリパーをフリーに出来、パッドを外す。

左側にはセンサー付いてるのでそれも外しておく。
6
パッドを取り外した状態。

ちなみにパッドを固定させる板バネの様なパーツは外しておいても付けていてもどちらでも良い。

今回は掃除もしたかったので外してみた。
7
キャリパー戻しで目一杯戻す。
8
付属されていた鳴き止めグリス。

やっぱりスレッドコンパウンド、つまりコッパーグリスだった。


(その2に続く)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換 健忘録

難易度:

エンジンオイル エレメント MTオイル交換

難易度:

color dot cap 取り付け

難易度:

ベセリング 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月24日 22:29
ピストン磨かへんの?
コメントへの返答
2013年3月26日 19:10
うーん、そこまで気が回らなかった^^;

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation