• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@E51の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2012年2月25日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新しいバッテリーが来たので交換です。

QD32ETi寒冷地仕様のエルグランドにはバッテリーが2個ついてます。

元は80D26でしたがメガパワーにして90D26に、そして今回は115D26です。
2
小雪降る中、交換実施。
ちなみに電圧は12.47v 内部抵抗値6.0mΩでした。

先週ダメだった充電インジケータも良好に戻っていました。

バッテリー活性器つけているのですが、チョイ乗りでは効果が発揮せず、逆に表示」LEDが容量を食っていたのではないかと。
3
バッテリーマウントは錆だらけです。

取りあえず錆転換剤を塗布しておきました。

春になったら補修しよう。
4
今回バッテリー活性器は外します。

これつけてるとバッテリー電圧が12.4vになってしまうので。

普通は12.7くらいだと思うのだが。

動作LEDが電気を食っているような気がするので今回は撤去。
5
取付前に、バッテリー端子の清掃
6
バッテリー本体の端子台も表面を荒らしておいて接続。

あとは、接触面にコンタクトスプレーを垂らして終了
7
エンジンルームに青が映えますね。
8
旧 BOSCH メガパワー 解放電圧12.47v 内部抵抗値6.0mΩ

新 パナソニック CAOS 解放電圧12.47v 内部抵抗値4.3mΩ CCA695(販売店出荷時の値)

ちなみにJISでの80D26のCCA490らしいです。

軽いとのうたい文句がありますが、持った感じはBOSCHもパナの変わらないと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ🛞ホイール交換

難易度:

オイル交換 オイルエレメント交換 フラッシング施工

難易度:

バッテリー交換

難易度:

インナードライブシャフトブーツ交換左右

難易度:

E52 エルグランド エンジンオイル添加剤 ループ ベーシックケア

難易度:

ダッシュボードマット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エルグランド、純正ナビユニットの着脱、分解、ピックアップレンズ清掃実施。」
何シテル?   01/06 15:13
今となっては旧々式となっているキャラバン・エルグランドE50からE51に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽ナビ AVIC-RL712取付けに待った🥺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:04:47
社外シートヒーター取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 14:34:28
社外シートヒーター取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 14:32:27

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
20年乗ったE50も下廻りの錆や、凹み傷に伴い引退となり、10年落ちのE51に乗り換えま ...
日産 モコ 日産 モコ
MRワゴンからメタモルフォーゼ ほぼ通勤快速車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
通勤仕様 2003年式2月 購入2009/2/15 購入時走行距離 78,577km 最 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
20年突破しました。 最終総走行距離 124,597km キャラバン・エルグランドです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation