
基本的にアバルトでは追加系をせず、インテリア、エクステリアをノーマル風にしたい、、
が、基本なのでパッと見ノーマルにしてますが、たまにつけたい小物とか出ちゃうんですよねぇ
しかもパーツレビューサボってるんでほとんど載せてないwww
最初から付けてるカナードは当然リャン面カナードなんでダウンフォースは当然皆無
目的は、今は特に画像より立ててIC排気ダクトから負圧を発生させて空気を抜くために装着したもので、真夏に塗装割れでメーカーいきになった時には明らかにエアコンのコンデンサに風が当たらない
エアコンの効きが悪くなりちゃんとICダクトからエアが抜けてるのが確認できました
そこに備忘録シリーズ入りになってきちゃいましたが、部長ワークスさんから発売の
ばじぽんクラフトさんのフロントバンパータクトフィンは見てくれの為だけにつけちゃいました笑
2年以上前のアバルト購入前から欲しかったのですが、当時は部長ワークスさんで扱ってなかった個人作だった記憶がありますね
そして、噂のロゴインパクト
欲しかったんですが、グリジオ・レコードのツレは白を選んで自分は中々に小心者なのでやりきれませんでしたが、フォローさせてもらってる方で、黒を選んだ方を見て真似をさせて貰いました
バンパーインサートを白く塗装する前は中々に分からなかったのですが、白く塗装したら日光の照り返しで艶が白っぽくなりちゃんと分かるよになりました笑
こうなったらダクトフィンはほぼ被らない品なので珍しく多めにエクステリア製品に手をつけて、部長ワークスさんVersionのリアバンパーダクトフィンを装着
被らない品でにノーマル風なのが良いですね♪
インテリアもシリウスメーターをつけたので、目玉の親父の穴処理のためにとりま、アバルトエンブレムを貼り付け
後日、助手席側のエアバッグ割れ防止のためにアルジュジャパンさんのエクセーヌダッシュマットが届く予定
少しづつノーマルから離れていってしまいますね、これはさみしい(´;ω;`)
Posted at 2023/10/22 12:25:06 | |
トラックバック(0)