• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nan13のブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

W650 対向4ポットキャリパー計画

先日、YouTubeで拝見したMOTO JII CHANNELさんの動画で、W650にブレンボ装着が上がってまして、ブレーキに不満は無いですが新しい試みが沸き上がってしまい、現実に出来るか調べてみる事にしました。

対向4ポットキャリパーは、有名どころイタリアのブランドのbremboや日本屈指のブレーキシステムカンパニーNISSIN(ニッシン)などありますが、他の車種からの流用か平凡用を使うが選択肢になりそうです。

W650にブレンボを装着が現状あるので、スポークとキャリパーとのクリアランスを取る為に加工が必要です。
ニッシンのキャリパーの事例が無く、日本製ですので軽量化など削り幅が無さそう…
購入して見ないと分からないのが現状かなぁ。

ディスクブレーキの選択ですがW650純正ディスク径300mmを使うか、サンスターの320mmの二択になりそうです。
ブレーキを強化するなら絶対の320mm

一番の課題
キャリパーサポートの製作
全ての部品が揃ってから、寸法どりと図面作成して金属加工屋さんに発注
アルミで製作したらアルマイト処理かパウダーコートに出すかの選択

全体的にW650は純正ルックでいきたいので、キャリパーの色も黒にしたいと思います。

4ポットにすると純正マスターシリンダーの容量不足になりそうで、流用が良いと思いますが、W650の純正ハンドルバーの太さが1インチ(25.4mm)で、
国産バイクの一般的なバーはΦ22.2mmでマスターをそのまま流用取り付けできません。
純正ルックで行くなら、純正マスターシリンダーのピストン径を1/2から5/8にボーリングして内径を容量アップで対応出来そうです。

色々調べる中、2011年に秋山工業さんからブレンボキット
ブレンボ4POTキャリパーを使用と320φローター&キャリパーサポート+スペーサー

nrfさん
オリジナル320ミリディスク&サポートセットホールタイプ

BEETさん
ブレンボキャリパー取付 BIG ローター用 KIT(ディスクなし)

現在販売しているか不明です。

ワンオフで製作加工すると部材高騰など10万越えしそうな予感します。
悩む時間も少し楽しく感じます(笑)

Posted at 2022/06/17 22:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月09日 イイね!

エアコンクリーニング

エアコンクリーニングエアコンを使う前にクリーニングを頼もうと連絡を取ると予約がいっぱいで、自分でやってみる事にしました。

アマゾンで検索したら色々あり、今後数年間は使いたいので厚手のカバーなど購入しました。
約9千円弱で揃えました。
アルカリ性の洗剤と中和剤(錆とカビ予防入り)リンス

素手は危険で手がカサカサになりました。

厚手のカバー(大)

大き過ぎました。

噴霧器


隙間にマスキングテープで養生


衝撃的画像です。
観覧注意です。
富士通モデル 購入から約7年


掃除後


二台目はパナソニック3年使用
分解が楽でした。


この洗剤はアルミフィンの汚れをは良く取れますが、ファンなどのはブラシが必要です。
今回は、10倍希釈して噴霧後10分放置して中和剤で洗い流しました。
汚れ具合で放置時間を調整すればカビも浮き上がりそうです。
ただしアルミフィンが腐食する恐れあります。

エアコン本体1台当たり洗剤100ml使ったので、10台は行けそうです。

明日は室外機を試して見ます。

スカイラインのインタークーラーも掃除出来るかな?
Posted at 2022/06/09 18:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

庭キャンプ

庭キャンプGWでキャンプ場はいっぱいで、庭キャンプで焚火しました。

モーラナイフでフェザースティックを作り火種を大きくして樫木に着けて行きます。




ターク クラシックフライパンでアヒージョ作り




バケットをこんがり焼き漬けて頂きました。


午後から天気が崩れるので、テンマクテントを撤収作業。
TC素材は完全乾燥が手間だなぁ~
Posted at 2022/05/05 10:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月30日 イイね!

多機能性 ランタン

多機能性 ランタンキャンプに行く目的で、200Aだけでは明かりが足りないので小型LEDランタンを探してましたが、今年の2月から多機能小型LEDランタンが発売したことを知り、入荷待ちで毎日朝晩チェックして、ようやく購入出来ました。

販売店アウトドアショップ「CAMP HILLS」さんから、WHITE BASE CAMP(ホワイトベースキャンプ)のグリーンカラーに発光するモードを搭載した「CF ZAKU」とアンバーカラーに発光する「CF HYAKUSHIKI」2種類が今日到着しました。


納品書には何も書いてませんが、たぶんサービスで携帯消毒アルコールが入ってました。 うれしい心配りです。


多機能のランタンですが、虫よけ効果を持つグリーンカラーに点灯が魅力
最大の利点、USB出力ポートもありバッテリー容量は3000mAh あるので、スマホなどへ充電することが出来ます。
吊り下げるげるためのハンガーがカラビナ付き
マグネットと三脚用ネジ穴(1/4インチネジ穴)が装備


Goal Zero(ゴールゼロ)と比較
4月初旬のキャンプに間に合わず、ゴールゼロを先に購入…


ゴールゼロに合うランタンシェードをCF ZAKUに合うか試み


ちょっと大きいかな~ 縦の長さ120mm


ゴールゼロならピッタリなので、シェードは要検討かな。

次のキャンプが楽しみです。
Posted at 2022/04/30 12:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

チェーンメンテ

チェーンメンテ今日晴れたので、チェーンの清掃と初めてのベルハンマーを使うことにしました。

ベルハンマー購入した時に、子どもの自転車に塗布して半年経ちましたが、雨ざらしでしたがサビや異音など発生しませんでした。

ベルハンマーは第4類第4石油類ですので、シールやゴムパッキンなど攻撃性が少ないので、DIDのチェーンに試す事にしました。


DIDチェーンクリーナーで洗浄
ブラシでゴシゴシしてふき取るを繰り返しました。
マフラーは外しました。


ベルハンマーを塗布して余分な油をふき取りました。


チェーンルーブみたいに粘度が無いので、ふき取り易くホコリも付きにくいので、次のメンテが楽になりそうです。

今オークションで、オーリンズのリアサスが出てますが、流石に6万の価格になり手が出ないな~と…
新品購入は、納期が11月以降となっているので、まだまだ先になりそうです。
Posted at 2022/04/22 14:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ショップのお誘いで、オートポリスで開催される、走行会に参加してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仁君と一緒にお出かけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 07:47:13

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用で購入しました 新しく納車されるまで、楽しみたいです
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします。 SGフォレスターからER34に乗り換えました。 一部フォレス ...
カワサキ W650 カワサキ W650
W650 1年1か月掛けてエンジンOH R6年9月現在、慣らし中 エンジンはガンコート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation