• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nan13のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

新しい通勤車

新しい通勤車新しく通勤車を購入しました


前オーナーさんが大切に乗られていた事が、伝わるミラジーノです
10万キロ超えてるので、予防整備でタイミングベルト一式とウォーターポンプやベルトも交換して貰いました


ガラスが油膜・水垢で視認性が悪かったので、キイロビンゴールドで磨きガラコでコーティングしました










仕上げに洗車後スケール除去剤を使い水シミ取り除き、OHAJIKI COAT Deep でコーティング施工しました


夜の走行に暗かったので、HID屋さんのLEDに交換しました














せっかく光が綺麗ですが、ヘッドレンズが曇っているので、再度HID屋さんに ヘッドライトクリーナー 黄ばみ除去 黄ばみクリーナー 黄ばみ除去剤 コーティング注文しました

今後、ミラジーノで遊びたいです
Posted at 2025/07/04 11:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

パナソニック バリカン蓄電池交換

パナソニック バリカン蓄電池交換子どもの散髪に使ってたバリカン型番ER5209P、充電出来なくなり分解して、蓄電池をサイズを確認しました。


アマゾンで、ER5209L2507N型番販売してました。
2月13日現在価格¥720円
ついでに、替刃も購入しました。
型番ER9103 価格¥1345円


蓄電池を入れ換えて、逆順で組み上げました。










これで、バリカンを延命出来ました(笑)

#パナソニック
#バリカン
#ER5209P
#ER9103
#ER5209L2507N

先日パナソニック製バリカンの蓄電池を交換に成功して、味を占めたので、パナソニックのシェバー蓄電池交換と替刃を交換しました。


シェバーは17年製のES-CLV5Cで替刃は、以前はES9036を買ってましたが、廃盤で後継品でES9038を購入しました。






蓄電池はESLV9XL2507を購入しました。
アマゾンで2月13日現在¥620円でした。











SDGsぽい事出来ました(笑)

#パナソニック
#シェバー
#ES9036
#ESLV9XL2507
Posted at 2025/05/08 08:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

スカイラインのボディーメンテ

スカイラインのボディーメンテ更新が遅れましたが…

3月12日ファイン・ファクトリーさんに行って来ました。


スカイラインのボディメンテナンスで、今回で4年目でしたので、Cメンテナンスとウインドウ撥水コート全面施工をお願いしました。

ファイン・ファクトリーさん見解ですが、Aメンテナンスで大丈夫との事でした。


その車のボディ状況で、最適なメンテナンスに変更していただけて、お財布に優しいお店です。
通いたくなる理由にもなります。

新しいくお店がリニューアルして、ますます回転率が上がって、お客さんに寄り添える形になって、ますます発展出来そうです。

あと、気になる点でドアミラーのウロコが気になったので研磨をお願いしました。
ドアミラーが白ボケし始めたので、交換を考えて、モノタロウで注文しました。

箱に入ったのは在庫があり、すぐに届きましたが、もう片方が約1ヶ月掛かりました。
箱無しで…

コストカットでしょうか?
4月20日現在モノタロウで、1個税抜4390円でした。
晴れたら取り付けたいです。

2月16日 嫁さんタントが、ブレーキランプ左側の接触不良で、警ら中の警察官に指摘されました。


テールランプを外すだけで直ってましたが、流石に整備不良は頂けないので、テールランプソケット&ワイヤLHを交換する事にしました。


モノタロウで、品番81565-B2110税込3850円でした。




みんカラを検索したら、L375Sの不具合が多く掲載がありました。


交換後、様子を見たいです。

3月3日 嫁さんタントに雨の日に運転したら、ワイパーがビビって全然機能してませんでした。

何も感じず運転出来てたのが、びっくりでした。




案の定ワイパーのラバーが断裂してました。

L375Sは運転席側が500mm 助手席側が430mm

今回もPIAA超強力シリコート 呼番が10と6です。

これで1年間安心です。

YouTuberのレッドメモリーさんを拝見した際に、洗車にブロワーをレビューを見て、AliExpressで購入しました。


X64 ブロワー 新型、1400g 推力 240km/h 風速ターボジェットファン、64mmダクトファン ブロワー 強力、20W急速充電


3月18日に購入して、届いたのが昨日24日でした。


約6日で到着、外箱はボコボコですか、中身の緩衝材で守られてるので安心です。





早速充電して、電源On無事に稼働しました。

後日、洗車して使って見たいです。

FHRアンカーが届いたので、取り付けて見ました。




取り付け方法はYouTubeを参考にしましま。


ステッカーを貼る前に、FHRアンカーを取り付けて、バランスを見て貼りたいです。




FHRアンカーとハンスの効果を体験する事が無い様にしたいです(笑)

W650のステムナットの締め付けトルク管理が出来なくて、ざっくり締め付けてましたが、最近段差を乗り上げ際にガタを感じたので、再度締め付けました。








W650のステムナットを締める際に、横着をしてハンドル本体を持ち上げて調整しましたが、半クラ位置が変わり乗りにくくなり、再度調整をしました。
















こんなに早くワイヤーが伸びるのかと疑問ですが、クラッチケーブルの調整で対処しました。
限度を越えたらレリーズシャフトの位置調整をしたいです。

Posted at 2025/05/06 09:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月14日 イイね!

W650不調…

W650不調…昨年12月にW650が体調不良になり、年明けを迎えました…

正月前半仕事で、本日暖かいのでキャブ分解しました。




症状は冷間時エンジン始動後、アフターファイヤーが突然起こり、暖気後は治まる感じで、プラグを疑いて確認しましたが、かぶり気味でしたが問題ないと思い、キャブをばらす事にしました。


いたって問題無く戻しました。


エンジン始動したら同じく症状で、新品プラグを投入したら、ピタッと治まりました…

エンジンOH後200Kmですが、慣らしだから再利用プラグを使ったのがダメでした(笑)


もしかして、NGKの偽物を買ってしまったかなぁ?



W650で堀切峠に走りに行ってきました。




寒すぎて、コーヒーを飲もうと道の駅フェニックスに立ち寄ろう思ったら、観光バスがいっぱいでした。
人がいっぱいで、諦めました。




プロ野球のキャンプが始まったから、その恩恵でしょうか?

久しぶりの鬼の洗濯板を見ました。

いろいろと洗い流せました(笑)
Posted at 2025/02/14 14:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

クラッチペダルブラケット補強

クラッチペダルブラケット補強パワステオイル漏れ修理の続きで、クラッチペダルの戻りが違和感があり、ツァオバークラフトさんにご相談しました。

ブラケットのスポット溶接の剥がれが原因でした。
製造から26年、クラッチ操作何万回踏まれて、金属疲労だと思います。

新品クラッチペダルブラケットが6万強…
流石に買えない
ニスモ強化クラッチペダルブラケットはR32しか無いし…

鉄板を切り出して補強材で補う事になりました。


TIG溶接で点付け
一家に一台欲しいなぁ






錆防止に塗装






取付


ピットから出す際に乗ったら、明らかに違いを感じました。
表現が難しいですが、かっちりして撓む事無く真っ直ぐ踏める感じがしました。

強化クラッチを入れてる方は、やる価値があります。
体感出来てやって良かったです。
Posted at 2024/11/30 07:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ショップのお誘いで、オートポリスで開催される、走行会に参加してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仁君と一緒にお出かけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 07:47:13

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用で購入しました 新しく納車されるまで、楽しみたいです
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします。 SGフォレスターからER34に乗り換えました。 一部フォレス ...
カワサキ W650 カワサキ W650
W650 1年1か月掛けてエンジンOH R6年9月現在、慣らし中 エンジンはガンコート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation