• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nan13のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

W650 ネジ穴タップさらい

W650 ネジ穴タップさらいW650 クランクケースの面出しとネジ穴をタップでさらいました。
オイルストーンを使い整えました。

あとは灯油洗いで、組み付け準備に入りたいです。

キック部分シール(オイル)キックペダル92049-1523
交換に伴いブッシング キック レバー インサイドを外す必要があり工具を掛けて外すと内部がキズだらけ…

カワサキオンラインショップで注文したら、92028-1899は販売終了
ブッシング キック レバー アウトサイド92028-1900はまだ部品が出ました。

部品を良く見ると、DU2615 と記載があり調べたら、韓国の企業が出ましたが購入方法が分からず、国内メーカーを探す事にしました。

大同メタル工業さんにたどり着きました。
潤滑剤が全くいらない「完全無給油」軸受で鉛を全く使用しない環境にやさしい「Pbフリー軸受」です。 ダイダインDDK05は四フッ化エチレン樹脂(PTFE)と特殊充填剤による低摩擦特性と、金属材料の強 度と寸法安定性を持つ複合軸受です。

購入先はモノタロウでK5B2615購入
到着後確認したいです。

クランクケースの仮合わせで、ネジに番号を振り分けました。


ネジは新品で、規定トルクで締めて当たりを付けました。


これでスムーズに組み合わせ出来そうです。



W650 ベアリングメタルのクリアランス測定で、クランクシャフトメインジャーナル標準値0.022~0.046mm範囲内に入りました。










バランサシャフトジャーナル標準値0.022~0.046mm範囲内





問題のコネクティングロッド標準値0.040~0.064mmで最小値でアウトです。



ベアリングメタル茶色1.475~1.480mmを注文します。

元々入っていた同じベアリングメタル新品を使うと、痛い目見ました。
せっかく測定してのに自分を疑って、メーカーを信じたのが仇になりました。

今回は2回測定したので、自分を信じたいです(笑)

今からミッション分解洗浄したいです。
Posted at 2024/07/18 12:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月10日 イイね!

カワサキオンラインショップで注文

カワサキオンラインショップで注文カワサキオンラインショップでW650のエンジンパーツを注文しました。

最近物忘れが凄く、注文した物を書き出しました。
届いたパーツがどこに使うか分かる様に…


いろいろ調べると、廃盤で代替え品も終了がありました。


ピストンやシリンダーは廃盤ですが、まさかのスピードセンサー21176-1090が廃盤で代替え21176-0036も終了で、もし壊れたらアウト
キックカバーのネジも廃盤でした。
画像の終が廃盤商品です。



ネジ類が欠品で、到着が時間掛かりそうです。
ベアリング交換SST治具も注文してます。


最近YouTubeで良く拝見してます、プライベートレストア カタギリさんがエンジン内部洗浄の必要性&重要性を感じながら、近畿製作所のエンジンクリーナーとエンジンコンディショナーを購入しました。


クランクシャフトは、オイルラインにケミカルを吹いて、柔らかくしてから、灯油洗浄で仕上げたいです。


この際にワークライトも購入したので、良く見える事を祈りたいです。


エンジンクリーナーは、ノズル直径1.4mmにしました。
今後エアコンクリーナーに使いたいです。


ダートバイクプラスさんからガンコートが上がって来ました。








ストレートエッジあてがって確認しました。
0.03が入らないので大丈夫かなぁ…




念のために内燃機屋さんに確認
バルブガイド打ち換えを内燃機屋さんに持って行きました。

内燃機屋さんの意見が、替える必要なし。平面研磨必要なし。
まだ勿体ないから、次のOHで大丈夫とのこと

バルブすり合わせとシリンダーホーニング加工をお願いしました。

クランクケースのジャナル部分を計測してメタルベアリング計測して注文
欠品中で時間掛かりそうです…

今日は、クランクケースのタップでネジ穴をさらいたいです。
Posted at 2024/07/10 08:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月21日 イイね!

棚を設置

棚を設置収納スペースが限界になり棚を購入しました。

アマゾンでPTUWODS スチールラック (120×40×183cm 26kg )
組み立ての際にグラグラするのに気になりモノタロウで、突っ張り耐震ポールを注文して設置。
地震対策でバイクを守りたいです(笑)


重い荷物を入れたらグラグラもだいぶ治まり安定しました。
焼付塗装保護枠芯、防汚・耐油ですが、意外とすべすべして、荷物の出し入れは楽ですが、逆に滑りやすい感じがします。

ガレージではないですが、ブラックがカッコよくて工具や計測器などスッキリして購入して良かったです。

W650 シャフト振れ計測で、大きいVブロックが無いので簡易的に測りました。
振れは0.02mm以内
コンロッドとシャフトの隙間もシクネスゲージで0.22と0.23で範囲内
クランクシャフトの外径を計測したいのですが、手持ちのマイクロメーターは1/100mm
サービスマニュアルは1/1000mm
ミツトヨをポチりしないと(笑)


あとコンロッドボルトの打ち換えをどうしよう?
治具も圧入機も無いので、万力で出来ないかなぁ?
丸胴を購入したので活かせないかなぁ。


ネットでW650検索してたら、面白そうなことをしてる人発見。
ベベルギアがうなるぜ さんが考える、エクストラスプシャルワイドミッションです。

W400の1速と2速を使い W650の3速4速5速を使うワイドレンジ化
W650    W400
1速2.293  2.733
2速1.590   1.947
3速1.240  1.434
4速1.000   1.152
5速0.851   0.967

この考え盲点でした。


早速、パーツがあるか確認したところ、W400のインプットシャフトが廃盤で手に入りません…
オークションで部品取りW400エンジンがありますが、 流石にミッションだけ流用とは厳しいかなぁ。

面白いですが…


測定結果です。
範囲内で、あとはクランクケース側の測定が終われば、ベアリングメタルを注文出来ます。
Posted at 2024/06/21 06:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月19日 イイね!

W650 教えて下さい

W650 教えて下さいW650 朝一から測定しました。
室温が20℃になる条件で測定

W650 にお乗り方、教えて下さい。
クランクケース上側に丸いマークがどんな模様かが知りたいです。


今回使わないクランクケース上側


バランサシャフトにある丸いマークがマジックの跡が同じかが知りたいです。




お手数ですが、よろしくお願いします。

予備パーツのクランクケースを使う為、洗浄して塗装に出してるので確認出来ません。

仮にマジックで刻印してあると、ブラスト後ガンコートを掛けるので、分からなくなります。

堀込んだ刻印ならわかるですが…

このマーク次第で、小径ボアゲージ購入する羽目になりそうです…
Posted at 2024/06/19 07:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月05日 イイね!

W650エンジン進展

W650エンジン進展W650 シリンダー測定した結果です。


使用限界には達していないので、まだ使えそうです。

肉眼で見た際に縦傷も無く、若干シリンダー下ピストンスカート部分の擦れ跡が見られます。

ホーニングで修正出来そうです。

モノタロウでストレートエッジ600mmを購入しましたが、大は小を兼ねると思いましたが2気筒には大きすぎました…

ベッド カム ピストンを洗浄して測定します。


モノタロウのパーツクリーナー漬け置きタイプで50℃に加熱して汚れを分解。
加熱は投込みヒーター ブジマック品番SH-1000Lやっと日の目をみます(笑)




クランクケースも洗浄


外にコンセントが無いので浴槽に… 家族に非難されそう…

流石に浴槽に浸けるのは気が引けるので、セメント用トロ箱60Lに水40Lパーツクリーナー粉600gで15%の濃度にしました。水温は50℃

洗浄が終わったら梱包して、ガンコート施工に出します。

洗浄後、ガスケットなどKTCのスクレッパで綺麗に剥がして、オイルストーンで調えてました。

KTCのセラミックタイプはサクサクとガスケットか剥がれます。

梱包して、ダートバイクプラスさんに発送しました。


スペアエンジンもバラバラしましたが、まだ計測はしてませんが、ピストンピンが抜けにくくピストン裏も…
オイル管理が微妙かなぁ。

それにしてもクランク重いなぁ

ピストンリングの測定で、トップ0.10mm セカンド0.08mm 範囲内で問題なしかなぁ。




ピストンは再利用してピストンリングは新品を取ります。

ベアリング等は全交換予定で、モノタロウ製ベアリングプーリーを買って見ました。


油圧プレス機が欲しいなぁ…

エンジンパーツをバレル研磨に今発送しました。












絶版バイク エルオートさんに施工お願いしました。

最初は白棒を使って磨く予定でしたが、実際に3Dバレル研磨機の仕上がりが気になりました。

アルミの腐食(くすみ)防止に、バレル研磨+コーティングを頼みました。

出来上がりが楽しみです。



Posted at 2024/06/05 06:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ショップのお誘いで、オートポリスで開催される、走行会に参加してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仁君と一緒にお出かけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 07:47:13

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用で購入しました 新しく納車されるまで、楽しみたいです
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします。 SGフォレスターからER34に乗り換えました。 一部フォレス ...
カワサキ W650 カワサキ W650
W650 1年1か月掛けてエンジンOH R6年9月現在、慣らし中 エンジンはガンコート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation