• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nan13のブログ一覧

2023年07月28日 イイね!

W650 エンジンスタンド製作

W650 エンジンスタンド製作W650 のエンジンOHに必要なエンジンスタンドを作ることにしました。

YouTubeを徘徊してたら、リリィさんがW650 専用エンジンスタンドをアルミフレームで作ってて、やる気スイッチが入りました(笑)

リリィさんの動画を参考にしてサイズを注文しましま。

先ずは、エンジンハンガーの製作に極厚鉄板のスズキさんに依頼しました。
久々の加工図面を、書きました。


まだ、届いてませんが送料込みで4個で6550円です。

アルミフレームは、NICオートテックさんで注文
ベーシックフレーム(スタンダード級)
AFS-3030L-6 長さ800㎜ 個数2 小計1736 円
AFS-3030L-6   450    4  1952
AFS-3030L-6   360    1  391
AFS-3030L-6   300    2  652
AFS-3030L-6   40     6  258

デルタブラケット(塗装無し)
ABLD-30-6-N 個数30 小計3120円
座金組み込み六角穴付ボルト
CSW-06-18 72個   2088 円
四角ナット         
NSM-06-6  90個   450円
ナットホルダー
NH-06-RE 90個  1170 円
エンドキャップ
ECP-3030-6 14個   1540円
取手
DTP-158 1個   643円

小計合計(税抜) 14,000円
送料(税抜) 0円
消費税 1,400
合計(税込) 15,400円


実際に組み上げましたが、アルマイト処理もすべすべで、過去一梱包が丁寧な仕事がしてありました。


ナットとホルダーは12個余りましたが、予備として取り付けました。


オイル受け皿が無ければ、350㎜でも良いかもです。
実際自分の作業台に合わせてて、長さをチョイスしました。


エンジン固定台形ネジ30度
モノタロウでNTR10×500 税込み1859円
8割台形六角ナット4個 RTR10A税込み1580円


フレームはパウダーコートに出すので、単管パイプでやぐらを組みました。
ラチェットベルト荷締機で吊りたいです。


一部筋交いを外していけそうです。


せっかく車検取ったばっかりなのに、予算と作業行程がかかるので、長く乗れなくなりそうです。
Posted at 2023/07/28 20:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月07日 イイね!

ワイパーアーム塗装2回目

ワイパーアーム塗装2回目2020年5月にワイパーアーム塗装実験をしてました。

嫁さんタントには、錆び落としてプラサフを吹いて艶無しブラック塗装しました。
スカイラインは、錆び有るところだけ落として、ミッチャクロンを吹いて艶無しブラック塗装で仕上げました。

結果先に錆び始めたのは、スカイラインでした…

手を抜くとダメでした。
今回は、前塗装を完全に剥がすために剥離剤を使いました。


剥離後は、ヤスリで錆びを取り除きました。
自家製塗装ブースを作りました。
ただの段ボールに塗装用マスキングを貼りました。


脱出してプラサフを吹きました。
裏のバネは外しました。


撮影忘れてますが、プラサフは3回吹きました。
プラサフを研いで、艶無しブラックは4回塗装しました。
元に戻しました。



プラスチックのキャップが色褪せしてるので、モノタロウで注文
アームカバー 28782-5L300
シール    28719-0V000 
ダクトカバー 28882-50J00
シールは、翌日発送が出来なかったので後日取り付けになります。


交換後



錆び対策はちゃんとしたので、何年保つか楽しみです。
Posted at 2023/07/07 15:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月07日 イイね!

W650 車検

W650 車検晴れ間を狙って、車検に行ってきました。
二年に一回しか行かないので、書類出しとラインに進み方が曖昧でタジタジでした(笑)

念のためにテスター屋さんでライトの光軸合わせをしました。
無事に合格して1時間程度で全て終わりました。
車検費用は、16550円で収まりました。


作業部屋が足の踏み場無いので、サクサクと交換に


今回は、アイテムを購入
マフラー交換に膝に負担がかかるので、KTCメカニックマットを使い交換
片膝を着く際は、楽チンでした。


車検書が小さくなって、文字が全然見えません(笑)
また、二年後車検際に書類作成に苦戦しそう…
Posted at 2023/07/07 06:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月01日 イイね!

バークリバー入手

バークリバー入手職場の同僚に唆されて、購入してしまいました(笑)


バークリバー
ブラボー1.5CPM3V
ブラックキャンバスマイカルタ

一生物のナイフになります。

勿体ないですが、キャンプで薪割り(バトニング)に使います。

未使用品ですので、マイクロベベルが付いてます。


包丁用砥石中研ぎしか持ってないので、オイルストーンで研げるのか?仕上げ砥石を買うか悩み中…

ナイフは、はまぐり刃ですので、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 鋼鐵塚さん見たいに研げるのかなぁ(笑)
Posted at 2023/06/01 12:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月17日 イイね!

車検とインレットパイプ交換

車検とインレットパイプ交換5月の車検はお財布に痛いです。車税金も払わないといけないので…

車検は問題なく運輸局をパス出来ました。
スポーツ触媒の確認が長く掛かりましたが…

4月の走行会前に、クーラント液が漏れを発見して、まし締めでその場しのぎをしました。
流石に気持ち良くないので、インレットパイプとネジ3本を部品注文とクーラント液PG55RCを12リットル購入しました。

アッパーホース側も錆び出ていたのでヤスリで整えました。


インレットパイプが見えませんが、交換しました。


ER34純正は、9.4リットル入りましが、自分は3層ラジエーターに交換しているので、約11リットル入れました。


これで、漏れが無いか様子を見たいです。

来月はw650の車検が待ってます。
純正マフラーに入れ換えないと…
Posted at 2023/05/18 00:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ショップのお誘いで、オートポリスで開催される、走行会に参加してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仁君と一緒にお出かけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 07:47:13

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用で購入しました 新しく納車されるまで、楽しみたいです
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします。 SGフォレスターからER34に乗り換えました。 一部フォレス ...
カワサキ W650 カワサキ W650
W650 1年1か月掛けてエンジンOH R6年9月現在、慣らし中 エンジンはガンコート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation