• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCEAN BLUEのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

日本人客お断り

とうとうここまで来ましたね。

日本人のレベルも。

日本人商売人に拒否される日本人観光客。

どうぞ検索してみて下さい。

みんなで考えないといけません。
Posted at 2019/07/14 22:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

久米島ダイビング

久米島に何をしに行ったのかと言うと、

観光ではなくダイビングですね。

最近、ブラックマンタが現れるらしいとの情報が!見たい!

美ら海水族館ではいつも見てるけど、それとこれとは全然違う!


でも朝、ダイビング船に乗る前に

「午前中はマンタ来ないんですよ、見たことないし」

おーい、何度か電話してフェリーの段取りとか何泊にするか決めるのに話していたのに今更それ?

午後便で帰る予定を入れてしまいました。

マンタも回遊魚なので確かにいつどこにいるかわからないんですが、

クリーニングステーションには来るんです。

クリーニングステーション?

泳ぎ回るマンタが体を綺麗にしてもらうためのシャワールームみたいなものです。

綺麗にするのはこいつ。

あー写真が多すぎて探すのが難しいので名前だけ。ホンソメワケベラと言います。

寄生虫などを食べてくれるらしい。

魚達もその間は静止し安心して体中をつつかせてます。

色形がそっくりで悪い奴もいるんですが・・・・。

そんなレベルの高い話は置いておいて。


そのホンソメワケベラが住んでる根。

クリーニングステーションに来るのは午後らしい。

午前は見たことないって?・・・・・。


あー、なんてことだ、天気も良くないし何しに久米島まで来たんだか・・・・。

かなりの勢いで落ち込んでいると。












「あーマンタだ!」

「え?」

どうやら海面をマンタが飛んだらしい。

「今から潜ります!」

「おし!」

少し離れた所から根に向かって移動すると来ました!

マンタ君。4m級のデカい奴!

しかも自分の真上に!!!


しかし、この時何故か何度やってもカメラの電源が入らず・・・。

もらった写真です。


自分はこのマンタの真下の最高のポジションにいました。

が、カメラの電源が入らないので

カメラ見て、マンタ見て、カメラ見て、マンタ見て(笑)

最高のひと時を無駄にせわしなく過ごしてしまいました・・・。


しかし、この前の石垣と言いマンタとは余程相性が良いようです。


その後は泳いでいくと、一瞬またマンタか?

と思うくらいチョーバカでかいコブシメをみて


あのマンタの神様と言われるガイドさんも初めてあんなデカいの見ました!

と言っておりました。戦ったら勝てないと思いますって(笑)

はい、自分もそう思います(笑)

その後はカクレクマノミを撮影したり(カメラ君の機嫌が直りました)


透明でスケルトンなエビを撮影したり


こいつなんかも何を食べているまで見えてしまうナイスバディ―!


って事でブラックマンタには会えませんでしたが、

かなり幸運に恵まれたダイビングでした。

あー、あとゲストはなんと女子率100%でした(笑)

以上、久米島ダイビングツアー終了。
Posted at 2019/07/13 23:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

久米島 観光

後寄ったのは
久米島空港


那覇から約30分。

ウティダ石


熱帯魚の家?これは行ってみてのお楽しみ。


お化け坂?行った人にだけわかる恐怖!!!(笑)


おっとネットで調べましたか?そんな旅行や人生楽しくないよ!(笑)

具志川城址


これはあれ、あれあれ。ん?痴呆か?


この先の岩あたりが一番ペットボトルの漂流が酷い。写真無。

旧家 入場料と書いてありましたが誰もいない・・・。


泊まったのはここ。2回目。


正面のビーチは遠浅で、引き潮の時にデカいうつぼが流されてました!


ちなみに久米島は

沖縄で確か5番目に大きい島ですが、車で回ると

こんだけ見て回ってもあっという間です。

最後横着しましたね(笑)



Posted at 2019/07/12 21:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月11日 イイね!

久米島 展望台

うーん、晴れてれば絶景かも?


Posted at 2019/07/11 22:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月10日 イイね!

奥武島 畳石

奥武島はここ久米島にもあります。


ちなみに奥武島の事をきちんと自分に説明できた沖縄県民は過去に一人だけ。

その方は甲子園に出場するのにパスポートが必要だったと言ってました!


奥武島が複数ある事さえ知らない人がほとんどです。

ま、地元なんてそんなもんだよね(笑)興味がない。


天気さえよければ。



畳石とはこんな変わった岩の事です。


うーん、本当に亀の甲羅みたいな岩です。


滑りやすいのでお子さんは気を付けて。
Posted at 2019/07/11 01:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダの「NAロードスターレストアサービスの事前説明会が12月に開催。参加申し込みは11月17日か…
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171110-10276805-carview/?sid=cv
何シテル?   11/15 08:10
沖縄で貸し別荘やホテルの一部屋も貸し出しをやっています。 沖縄の景色、いい所など紹介していくつもりです。 沖縄大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

晴れ のち 曇り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 18:28:40
ノーブランド ボンネットスポイラ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 08:12:43
眠ってシルビアパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:07:49

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
PHEVと言うだけあります。
トヨタ アクア トヨタ アクア
軽いな〜、アクアは!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
レーダークルーズコントロールは高速ならいいかも。
ホンダ フリード ホンダ フリード
5人乗りは初めて。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation