• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっくん29の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2016年7月31日

フットライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんな感じでフットライト取り付けです。
電源はナビ裏から取り出しコネクターでイルミ確保。テープLEDは爆光っぽいので調光付けますが、一応スイッチも付けときます。
電源コネクター以外は全てエーモンなんですが、ほんとに便利なモノが色々あって助かります。
+-分岐はよく使いますが、アース端子分岐もあるんですね。これは便利!
2
LEDの配線で厄介なのが、0.2スケの細線です。今回もスイッチとテープLEDの付属配線は0.2でした。
ギボシが圧着できないので、付け外ししたい場所はどーにも不便です。(芯線を4つ折りぐらいにして圧着してもいいんですが…)
そこでまたまた便利なこんなモノまであるんですね。細線変換ハーネス!
0.2の細線にギボシがしっかりと圧着されています。これなら細線どうしを接続できればギボシに変換してくれます。
3
スイッチはここに空きがあったので、これまた便利なトヨタ車用ポン付けスイッチを使ってみました。
これはマジで便利!ポン付けでこの純正感!
しかもオン-オフで明るさが変わるイルミまで付いてます!
ちょっと感動しましたー。
4
調光はスイッチ下のパネルに両面テープで貼り付け。
5
昼間ですがとりあえず確認。無事点灯しましたー。
これが調光全開です。
6
調光絞るとこんな感じです。
後は位置決めして貼り付けたら夜を待つのみ!
あー楽しみ~!
7
じゃん!!
いい感じの光でカッコイイっすー!
大満足!!
8
一応スイッチもちゃんと光ってます。

室内イルミもう少し増やしたいですなー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレス連動ドアミラー自動格納キット取り付け

難易度:

VELENOドラレコメインカメラ交換

難易度:

ワイヤーハーネス クランプ交換

難易度:

後部ドラレコ取り付け

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よっくん29です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏休み&ドアミラーウインカーの取り付作業(ミラー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 10:04:12

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
13年乗った10系からの乗り換えです。 そろそろ本当になくなりそうなので今のうちに買い替 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
お気に入りの通勤カーです
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
友人の車です。友人に代わってイジイジした時の備忘録用に登録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation