• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matthew'sのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

FeNiチップ装着

FeNiチップ装着モニター応募していたFeNiチップが昨日届きました。
というわけで早速本日装着。
装着場所はAピラー下部とフロントストラット上部。
装着後3時間してから運転してみたのですが、装着前よりフロント周りの剛性感のアップして路面からの突き上げが軽減したような感じがします。
もしかしたら狙い通りというか期待どおりの効果かも。

燃費報告
走行距離:365.4km
給油量:34.6L
燃費:10.6km/L

10km台はキープです。
エアコンフル稼働+高速走行なしだとこんなものでしょうか。
Posted at 2007/08/25 19:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年08月06日 イイね!

チューンチップの効果は?

乗り心地改善を目的として購入したダンパーチップ。
装着後2週間ほど経過したので効果も落ち着いたでしょう。
結果。
なんとなくサスがしなやかに動くようになったような気がする
小さな入力に対しての不快な衝撃はなりを潜めたけど、大きな入力に対しては相変わらずかな~みたいな。

あと、おまけでついてたマルチnano。
エアクリボックスとエンジンヘッド付近に装着してみたのですが、どうも装着場所を間違えたような。
エンジンヘッドの方ですが、本来は吸気側に装着するみたいで・・・。
まま、効果ですが、なんとなくトルクアップしたかな~、どうかな~。
登坂で少しアクセル開度が少なくなったような気がするけれど・・・。

んじゃ燃費はどうなのよということで給油。

燃費報告
走行距離:271.7km
給油量:25.79L
燃費:10.5km/L

orz

まま、走行距離が短めだし。
次回、300後半から400kmくらい走行したときの燃費がどうかということにしましょう。
Posted at 2007/08/06 13:52:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年07月25日 イイね!

免許証更新とダンパーチップの感想

一応ゴールドということで、5年に一度の更新に行ってきました。
今回の更新から、普通免許は中型免許に変更となるのですね。
というわけで、中型(8tに限る)という条件付きの免許になりました。

他に今回の更新(三重県運転免許センターでの優良・一般講習)の感想。
・受付時間が8:30~10:00となっており9:00くらいに行ったのだが、この時間帯が一番混むらしい。10:00前にはガラガラで、適性検査や写真撮影など待ち時間なしでOKだった。ただ、10:00を過ぎると原則受け付けてもらえないので注意。(数分なら大丈夫そうだったが)
・地元の警察署で更新だと、保安協会加入を断りにくい雰囲気があるが、運転免許センターでは「加入して頂けますか?」の質問に対して「いいえ」と一言でOK。その後の対応も冷たくなるとかないし。(地元警察ではかなり冷たい対応になることがあるらしい)
・来年6月から全席シートベルトが義務付けになる。


で、この更新に行くのに片道約100km強の道のりを運転したわけですが、先日装着したダンパーチップとマルチのインプレ。

まずダンパーチップ装着後2日目と3日目の感想。
2日目の運転では、突き上げ感が軽減したように感じました。
3日目は2日目よりも突き上げを感じたのですが、装着前よりはアタリが和らいだように思います。さらに、3日目はハンドルが重たくなるというか、しっかりと路面を捉えているような感じが強くなったように感じました。
あと数日すれば落ち着くらしいので、週末以降には安定するのでしょう。

次にマルチ。
今回はエンジンヘッド付近とエアクリボックスに装着。
なんとなく低速から中速域の加速が良くなったような気がします。
トルクが太くなったような感じ。
でも、ダンパーチップに比べれば「かも?」的な要素が大きいです。

かなりオカルトチックなパーツですが、効果を体感できるのが不思議でなりません。
プラシーボでないことを祈るばかりですが。

燃費報告。
走行距離:329.6km
給油量:28.36L
燃費:11.6km/L
高速と下道が2:8くらいで、エアコンも入れっぱなしの割に結構いい感じの燃費。
今回はチューンチップ装着前のデータですが、装着後に変化が現れるかどうか見物です。
Posted at 2007/07/26 11:03:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年07月17日 イイね!

2年ぶりに携帯変更

今まで2年ちょい使用してきた携帯電話。
docomoのP700i。
過去に電池無償交換などもあってもう少し使おうかなと思っていたのですが、夏特割引にひかれて機種変更しちゃいました。
今回はP703iμです。
P704もデビューですが、新しいのは高いし・・・。
それにしても、薄いです。
ちょっと開閉しにくいのが難点ですが・・・。
ちなみにカラーはこのページと同じカーボン調をセレクト。
さて、これを何年使おうかね。

走行距離:395.5km
給油量:37.01L
燃費:10.7km/L
Posted at 2007/07/17 11:39:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年07月09日 イイね!

やっと中距離走行

ダウンサスを装着してからマトモな距離を走行していませんでしたが、昨日買い物がてら片道60kmほどの道のりを走行してきました。
途中、妻が@妊婦がおなかの張りを訴えたため、早々に帰宅することになりましたけど。

気になる乗り心地ですが、やっぱり若干硬めになったような気がしますが、これはミシュランあたりのサイドウォールが柔らかいタイヤに変更することでなんとかなりそうな気がします。
ま、予算がありませんけど。

異音については完全になくなってます。^^

ハンドルの戻りについては、やっぱり少し戻りが悪いような気がしますが、それほど気にすることもないかなというレベル。

走行距離:412.8km
給油量:36.50L
燃費:11.3km/L
Posted at 2007/07/09 11:45:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

86トレノ GC8インプレッサ初期型 GC8インプレッサ最終型STi ストリームRN4(MC後) オデッセイRC4(前期) 愛知県に転勤で引越 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年3月納車。 始めてのハイブリッドで少し不安。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代に30諭吉で購入した86。 APEXではなく、快適装備一切なしのGTV。 当然重 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ノーマルのWRX。 入社後すぐに購入し、それまでの86との差に愕然とする。 購入後半年で ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8最終型のSTi。 初期型から乗り換えたときの、安定性や加速感の違いには驚かされまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation