• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matthew'sのブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

スペイン○から帰宅後に高熱

先週は世間様なみにGWとやらが私にもあったわけです。
当初、どこに行く予定もなかったのですが、5/4に親戚の子供も連れてスペインへ行ってきました。
私は主に親戚の子供をジェットコースターなどで遊ばせていたわけですが、さすがにいつもはガラガラなところでも、GWともなるとそれなりに人が多いわけで、80分待ちとか表示されてるものもありました。
ま、実際には50分待ちくらいで乗れたんですけどね。
で、それなりに遊んで帰ってきたわけです。

が、

翌日、息子が39度の発熱。
なんせ、スペインから帰ってきたばかりですから、世間で噂のあれじゃないかと疑ったり・・・。
しませんね。
なんせスペインですから。
行きつけの小児科医が休日当番だったので、すぐに診察してもらいました。
炎症も起こしてないし、風邪だろうという結果。
結局、その前まで飲んでた抗生物質にさらに抗生物質追加ということになりました。
で、翌日の5/6に40度まで熱があがりまして、本日5/7の朝にようやく平熱まで下がりました。
昨日の息子の元気のなさというか、全く動かない状態を見るのは久しぶりでしたよ。
ハイハイするようになってからは、動かないなんてことなかったし。
Posted at 2009/05/07 13:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

鈴鹿サーキット参り

ようやくって感じもしますが、改修された鈴鹿サーキットへお出かけしてきました。
コースでは、どこかの走行会みたいなものをやっていましたが、1コーナーでS2000がコースアウト&後部破損していたような・・・。

で、今回私が確認してきたのは、グランドスタンド付近の観戦渋滞ポイント2箇所。
1箇所目は、1コーナー付近への通路。
関係者が通行する道路とクロスしていたため、入り待ち・出待ち・車両通過待ちで歩行者渋滞が発生していた場所です。
この場所は、立体交差を新設しており、また、グランドスタンド裏も常設店舗などが撤去されてかなり広くなっているので、かなり渋滞は緩和されそうな感じ。
もう1箇所は、グランドスタンドから最終コーナーへ行く通路。
観覧車よりちょっと下の部分(逆バンク方面への通路と分岐するあたり)の道幅が若干狭くなっており、ここも例年歩行者渋滞が発生していました。
この部分についても、常設店舗が撤去され通路が広くなっていました。
グランドスタンド裏のスペースが広くなったことと相まって、かなり渋滞が緩和されるのではないかと思われます。

ま、今回鈴鹿サーキットへ行ったのは、子供を遊ばせるのがメインだったのですがね。
一応、でんでんむしとチララのフラワーワゴンに乗せてきました。
GWなだけに、でんでんむしは30分以上待ち時間がありました。
モートピアは10年以上利用した記憶がないのですが、いつもガラガラだったイメージがあっただけにビックリ。
待ち時間が長いときには、ファストパスみたいな制度が欲しいなぁ~。
Posted at 2009/04/30 14:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月28日 イイね!

審査待ち

金曜日に会社を休んで、土地の契約とローンの申し込みをしてきました。
どちらも無事に終わったのですが、建物の工事届がローンの申し込みに必要で、その書類を先ほど提出してきました。
さすがに、木曜日に建物の契約をして、ローンの申し込みを翌日というスケジュールは強行すぎたかな~。
つか、住宅ローンで工事届?と思われた人もいるかもしれませんね。
普通なら「建築確認通知書」というものが必要になるのですが、私が今度家を建てようとしているところは都市計画区域外なので、建築申請がいらないのでした。
その気になれば、24時間換気とかつけなくても家が建てられるし、セットバックも気にしなくてOK。
さらに、都市計画がないので、都市計画税もないという素敵な環境です。^^

さて、これでローンの審査結果待ち。
すでに通った事前審査より低い金額で申し込んだから、多分大丈夫だとは思うんですけどね~。
長期金利が上昇傾向にあるようで、ローン開始時に金利があがってくるんじゃないかという不安もあるし。TT
Posted at 2009/04/28 15:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月27日 イイね!

【晴れなら】F1Rd4バーレーンGP【負けない】

前回の中国はウェット路面でタイヤが発熱せずに優勝を逃したブラウンGPですが、さすがに砂漠のバーレーンではドライ路面でしたので、無事にバトンが優勝しました。

予選では、4番手と今ひとつな結果だったのですが、どうも冷却系に不安があったらし、エンジンの回転数を抑えていたそうです。
予選後の搭載燃料も予想以上に少なかったので、もう他のチームに追いつかれてしまったのかとヒヤヒヤしたのですが、まだまだブラウン優勢ですね。

決勝のバトンは、搭載燃料が多かったベッテル(にしても、あの燃料搭載量で予選3番手って凄いな)を1コーナーでパス。
KERSの加速で一時はハミルトンの後塵を拝したわけですが、そのハミルトンも2周目にはパスして3位に。
トヨタ勢は予想通り軽タンで早めのピットイン。
しかも、ハードタイヤに交換してラップタイムがあがらず、楽々とトップに。
あとは、後ろを見ながら余裕の勝利でした。
今回のGPにはヴァージングループのお偉いさんも見えていたそうで、冠スポンサー契約へのアピールになったことでしょう。
これで、資金が確保できれば、シーズン後半でも先頭グループにいてくれるかもしれません。
問題は、バトン&バリチェロというコンビで、まともにマシンが開発できるかどうかですけど・・・。
今年のマシンも、昨年ブルツが一生懸命開発したマシンだろうし、開発できるドライバーがいないのは不安材料ですね。
Posted at 2009/04/27 13:08:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 09F1 | 日記
2009年04月23日 イイね!

いよいよ契約

さて、掘っ立て小屋の主となるべく、家と土地の契約の段階にきました。
建築の契約が今日。
土地の契約が明日。(順番逆?)
明日中にローンの申請まで終わらせてしまおうかと思案中ですが、果てして上手くいくかどうか。
大抵の人にとって、一生に一度の経験だとは思うのですが、それでも、経験したことがないことって不安だなぁ~。
Posted at 2009/04/23 16:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

86トレノ GC8インプレッサ初期型 GC8インプレッサ最終型STi ストリームRN4(MC後) オデッセイRC4(前期) 愛知県に転勤で引越 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年3月納車。 始めてのハイブリッドで少し不安。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代に30諭吉で購入した86。 APEXではなく、快適装備一切なしのGTV。 当然重 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ノーマルのWRX。 入社後すぐに購入し、それまでの86との差に愕然とする。 購入後半年で ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8最終型のSTi。 初期型から乗り換えたときの、安定性や加速感の違いには驚かされまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation