• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

22年1月15日 鈴木利男さん同乗走行オンボードビデオ R35NISMO FSW

22年1月15日 鈴木利男さん同乗走行オンボードビデオ R35NISMO FSW 動画のUPはすこぶる面倒なのでしばらくお休みしてましたが、、

クラッシュ動画なんか、サーキットを知らないと思われる警察もどきさんから人の道を説かれたりすると社会的に無意味な行動を見せられて大いに疲れますよね。(サーキットを走っている方にはうまく走れた動画よりクラッシュしたり、失敗した動画の方が学習することが多いかな?なんて考えてUPしたら、要らん虫が飛んできてこれですよ!)

今回は#ボーさんから神宮外苑銀杏並木通りに日曜早朝に出て来いとの指令あり!ラディカルSR3に乗っているdownforceさんからの要求に刺激を受けたこともあり!
ちょっと載せてみることにしました。

鈴木利男さんの同乗走行の動画です。助手席がボクです。
富士スピードウェイレーシングコースを2人乗りで1分52秒台で走行しています。



R35NISMOより明らかに速い車で似たようなタイムで周回されている方、これからR35で富士を走ろうとしている方、1分52秒台にまだ入れることが出来ない方にはバイブルになろうかと思います。

4分25秒くらいと長いので、完全スルーなり、飛び飛びなり、耐えれる範囲でのご視聴をお願いします。

自分の頭の中でタイムを刻みながら視聴してみてください。



コーナーを抜ける際のエンジン音に注意して視聴してください。

コーナーを抜けた後のエンジン音の高まりに注目して視聴してください。どのタイミングでアクセルを開いているか?お判りいただけると思います。






役に立たなかったらごめんね!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/07/09 13:51:43

イイね!0件



タグ

関連記事

11/7 筑波サーキットTC200 ...
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

セントラルサーキット(13回目)
高野山の鹿さん

筑波サーキットTC2000走行会
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

UCARTcircuit
選手コータさん

焦らすがんばろー。
なるシジさん

R32GT-Rで富士スピードウェイ ...
きはちん改さん

この記事へのコメント

2023年7月9日 19:35
さすがですねぇ!
R35のパワーを使い切っている感じです!
コーナーの進入でガッと切り込んで頭を出口に向ける動作が凄いなと感じました!
こんど真似してやってみようと思います👍
コメントへの返答
2023年7月10日 1:35
車重が重くて旋回が苦手なR35の旋回方法ですが直線で十分車速を落としてブレーキを引っ張らずにターンインと教わってます。
かなり減速することになりますが旋回にかける時間短縮のようです。
他のプロドライバーでクリッピングポイントまで緩くブレーキングと言っている人をちょいちょい見かけますが鈴木さんはそう教えません。
でクリッピングポイントを通過したらアクセルオンですね?
2023年7月9日 21:38
とても貴重な動画ですね!
自分もコーナー入り口のステアリングの切り込みにびっくりしました。
自分がやったら即スピンです。
コメントへの返答
2023年7月10日 1:37
上のコメ返と同じ内容なんですが、、
スピンするのは舵角が大きいのにアクセルオンするからですね?
要は減速が十分なので回る。ということとだと思います。
2023年7月9日 22:47
早速お答え下さり、しかもレジェンド鈴木利男さんのドライブとはお宝映像ですな!
感謝感激であります。
タイヤの限界を上手く使いながら、アンダー押さえて走るドライビングは流石ですね😉
ありがとうございます😊
コメントへの返答
2023年7月10日 1:39
ボクのオンボードVは自分で見ていて気持ち悪し、自分より遅い人のVは見ない方がいいともアドバイスをもらっている関係で割愛してます。
何かのお役に立てると幸いです。
ボクはdownforceさんのカーボン柄のヘルメットに興味津々です。
2023年7月9日 23:50
ステア捌きが独特ですね。ソーイングとはちょっと違う、、、これがR35スペシャルな操作なんですかね。しかし、1分52秒とは、速い!!
コメントへの返答
2023年7月10日 1:41
この動画を見た手練れのアマチュアドライバーがパキ切りと言ってました。
タイヤと路面を密着させて旋回というより、滑らせて旋回のきっかけを作っているように感じます。
旋回中のエンジンの吹かし音に注目ください。
立ち上がりのアクセルオンのタイミングの早さとアクセルを抜かない旋回の2通りを確認できると思います。
2023年7月11日 20:39
素晴らしいドライビング動画をありがとうございました。
まず1コーナー侵入時のシフトダウンの丁寧なこと。そして侵入時のステアリングでのグリップの探り方も非常に丁寧なドライビングですね。

アクセルオンでは舵角を浅くし、4WDのトラクションを最大限に活かしておられるところなんかがGT-Rを理解して乗っていることが伺い知れました。

この手の高性能車だとアクセルもブレーキもステアリング操作も「振り回しがち」になりそうですが、重量級のGT-Rをヒラリとスピードスケートのように操れるテクニックには脱帽しますね。

変速の速いDCTでの丁寧なギアシフトがとにかく素晴らしいです。よく見るのはバンバンとこれ見よがしにギアを荒っぽく落している人

DCTはシフトアップでは素晴らしいレスポンスですが、シフトダウンはMTより丁寧に行わないといけないのではと感じております。
MTならギア鳴りや引っ掛かりなど、機械的な負荷を感じることができますが、DCTでは無理が掛かっていてもいつも同じように変速してしまうので壊してしまうんですよね。
コメントへの返答
2023年7月12日 0:56
自分がドライブしていると想像しながら観てほしいんですが、コーナーを抜けた後のアクセルオンのタイミングに注目してほしいです。
とんでもないドライブをしていることがお判りいただけると思います。

Aコーナーの入り口、あれ?アクセル戻した?な感じですね。車が滑っているのに少し修正を当ててるだけで。アクセル戻してませんよね?

この同乗走行の費用、そこそこなお値段ですが出来たら毎年乗ってもらって、ドライブスキルの参考にさせてもらうとともに、ボクの車の調子を見てもらっているんです。

何しろボクの35は鈴木さんがマップのチューンをしてますので、笑

-----------------

自分よりスキルが下であろうい人のドライブは観ないでください。自分の腕が落ちます。
2023年7月12日 7:39
すいません、サーキット走行経験が少ないものでそこまでのレベルで見れてませんでした(;´Д`)
侵入とアクセルオンのタイミング見て、勉強します!
でも車に対する扱いも鈴木様のドライビングはとても丁寧だと、素人のわたしは感じたことは確かです。下手な人って車に変な入力をして、車のほうがその入力を修正して走ってるような気がするので。

わたしは、腕もないしサーキットレベルでタイムだそうとしたこともないけど、車に変な入力をなるべくしないで走ることだけは心掛けてます(^ρ^)
コメントへの返答
2023年7月12日 10:50
普通はそう見ないですよね?
タイムが伸び悩んでいるときは速い人とどこが違うか?知ろうとして観ます。

速く走れば速いほど、バランスがシビアになってきますのでハンドル捌き、アクセルコントロール、ブレーキコントロールすべて繊細になると思います。
ハンドルは鬼力が加わりますね。

変な入力をすると車が変な動きになって気持ちよくないですね。変な入力はなるべく避けたいところです。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、おはようございます😃飲むとお腹を壊すかも知れませんね!?笑」
何シテル?   05/28 09:43
・車は移動するためのツール。気持ちよく速やかに移動するための道具。と思ってます。 ・自分の車に対する要求を1台にまとめたかったのですが、あきらめました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

J-FACTORY レインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 23:45:45
たまにはメジャー?今更聞けない240RSってどんな車?編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 09:51:32
エブリィ~流の流し撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:12:57

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ
登録がかかった日が保有開始日かな?と思って登録します。 現在この車両は手元になく補修のた ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2022年9月16日に注文して2023年12月28日に納車しました。 RSモデルはいまま ...
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ストリートであまり目立ちたくないので道路と同じ色、グレーにしました。笑  半年ほど前、 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
MY12で5年、鈴木利男さんの話を聞きながらサーキットを走ってきました。 腕は目標達成し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation