• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デザイン☆ぶちょおの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年9月12日

シート取付準備編☆自作シートエアバックキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オリジナルブリッドシートを取り付けるために、サイドエアバックをキャンセルしないといけないので、キャンセラーを作ります(^^)

製品を買うと2,000円ほどするのですが、自作すればほとんど只みたいな金額で出来ちゃうので(^^;

ホンダ車は一般的によく使われる、2Ω 1Wの酸化金属皮膜抵抗を使用します。

仕事でたまたま秋葉原に行ったついでに千石電商で購入♪
1コ10円なり(^^)
2
ちゃちゃっと、はんだ付け☆
3
熱収縮チューブで絶縁しましてー
4
見栄え良くするためたまたま持っていた防水収縮チューブをその上から巻き巻きして 笑

ギボシ装着して完成ちゃんです(^ー^)♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

G'BASE GBS-008 ローポジションアダプター取り付け

難易度:

助手席シートはフルフラットになるか⁇①

難易度:

純正シート用ローポジションアダプター

難易度:

シートカバー取り付け

難易度: ★★

助手席シートはフルフラットになるか⁇②

難易度:

Spiegel シュピーゲル シートカバー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月12日 9:18
世に言うサイドエアバッグキャンセラーの正体はこんなもんだったんですか!? 驚きです!(◎_◎;) これなら市販の100分の1くらいの値段で出来ますね
コメントへの返答
2015年9月12日 9:23
そーなんですよー笑

見てくれは少々悪いですが、しっかり機能しますので大丈夫なんですー(^^)♪

今回は持っていた配線や熱収縮チューブを使ったので、1コ10円で完成でした(^0^)
2015年9月12日 9:39
ぶちょおさん
そんな事も出切るんですか
( ゚д゚)
趣味にしておくのは
勿体無い…

節約DIY勉強になります
メモ メモ
コメントへの返答
2015年9月12日 9:44
配線作業、昔から大好きなんですー 笑

楽しみながら節約で、浮いたお金で美味しいもの食べれます (^ー^)笑

プロフィール

「[パーツ] #S660 スーパーストラットバーリアー(ドライカーボンφ30) http://minkara.carview.co.jp/userid/1656197/car/1921323/8784555/parts.aspx
何シテル?   10/23 22:41
デザイン☆ぶちょおデス☆ “走り” も “ドレスUP” も大好きデス! 宜しくですー♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2017.3.20 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 09:36:45
デザインぶちょぉ氏、サーキットに戻る‼‼S660シェイクダウン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 22:47:25
US HR-V (VESEL) の CM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 22:01:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトの時から一目ぼれ☆ 2015.4.10 我が家にやってきました♪ じっくり ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014.04.05 に無事納車されましたー♪ さりげなくカッコ良い  を目指して弄 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族で使っているマーチをついに入れ替えです(^^)! あまりにもマーチの燃費がわるいの ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク来ました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation