• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2007年06月01日 イイね!

第2回東京サミット開催!

第2回東京サミット開催!福岡から音速の奇行師をお招きして

第2回東京サミット開催!

後日談「危機一髪でした。」と
宴模様「宴という名の講習会」も
お楽しみ下さい

本日の会場は『麻布 とさか

殿が「東京の居酒屋系」として選んでくれました。

あきる野市で育成された「東京軍鶏」がメインの焼鳥に、
合鴨やフォアグラといった高級食材を加えた
「ちょっと上品なGrill屋」がコンセプト。


宴の会場に早めに到着した僕。

そして殿に連絡すると、駅前のファーストフード店に
takaさんとうさんぽさんが既にいる、とのこと。



合流すると、なんかtakaさんがお疲れ。

駅から数分のホテルに行くまでに、いろいろ あったそうです。

そして方○音痴のうさんぽさんに

「方位磁石持てばいいのに」

とまで言われてしまったtakaさん・・・・・カワイソスwwwwwwww



そして、殿も合流し、いざ宴のはじまり!


お勧めは?とお店の方に聞いて、
『せせり』、『つなぎ』といった希少部位を片っ端から注文♪



料理の模様はこちらに

美味しい焼鳥に舌鼓を打っていると、
ほどなくtaeさんくんさー。さんが到着して全員集合。


ある方の二の腕の話をはじめ、色んな楽しい話をしていましたが、

やっぱり一番盛り上がったのは

どうやって走ると速いのか?

そこは最速アルファ乗りのtakaさん。話す言葉にみんな納得。

特にアドバイスを聞く、くんさー。さんの目がマジでした(笑)
きっと次のレースで確実にタイムアップするのでしょう♪



そして恒例の電話中継も(笑)

幸運にも?中継先に選ばれたYAMAさんアニキベルクさん

YAMAさんと電話が終わった時、画面に表示された通話時間が33分(^^;

他のお二方も同じぐらい電話お話してましたよね。

みなさん、どうもありがとうございました!



楽しい時はあっという間に過ぎ去り、話は尽きないけれど宴はお開きに。


とても楽しかったですね。
みなさん、またやりましょう!
Posted at 2007/06/02 19:05:51 | コメント(10) | トラックバック(3) | オフ会 | 日記
2007年05月24日 イイね!

ACミラン 欧州王者!

ACミラン 欧州王者!早朝3:35からLIVE中継された
欧州CL(Champions Leage)決勝。

ACミラン vs リヴァプール

2対1でACミランの優勝!

やったぁ~~~~♪


思い起こせば2年前のCL決勝も同じカード。
三浦半島でGTの慣らし運転をしながらTV中継を見ていた。

前半終わって3対0でミラン優勢。
しかし後半に追いつかれ、PK戦の末、ミラン敗戦。

くぅ~~~~。あの時は悔しかった。


GTに乗ってTVをつけ、
サッカー中継を見る度に思い出された悔しい思い。

しかし今日からは違いますよ!

Alfa Romeo発祥の地ミラノ。
そしてミラノのクラブが世界一!
きっとGTも嬉しくて、ますます元気に走ってくれるでしょう♪


おめでとう、ACミラン!ありがとう、ACミラン!

Milan! Milan! Solo con te ~♪
Milan! Milan! Sempre per te ~♪



さあ、年末の世界クラブ選手権にはACミランがやってくる。

次は世界一だ!

(写真は1999年に作成された、ACミラン創設100周年記念swatch)
Posted at 2007/05/24 06:36:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月17日 イイね!

おやつはホットケーキ

おやつはホットケーキこの記事は、東京揚陸急襲ヤァ!ワシについて書いています。


実は今日、この方がお忍びで東京に来てました。

午前中、本社でTV会議をしていると
ケータイにメールが。


カメラのフォーカスから外れたところで読んでみてみると・・・

「サドシが飯田橋に潜伏します」

チョwwwwww僕の職場、飯田橋wwwwwwwwww




ということでサドシに「飯田橋のどこへ?」とメール。

すると「○○ビル」と返事が。



ん?なんか聞いたことあるビル名・・・・

すかさずケータイからGoogleで調べてみると住所が判明。

チョwwwwww僕の職場、2番地違いwwwwwwwww





職場に戻って地図を調べてみると

チョwwwwww僕の職場、道路挟んで斜め向かいwwwwwwwww





あまりの偶然に、腹抱えて笑いました。

そしてお茶できる喫茶店を確認しに外へ出ると、目の前の交差点に見たことある人が。

あっ!サドシ見っけ!確保、確保~♪




そして仕事をフケて駅前の喫茶店へ。


すると

「ほっとけ~き、ちょうだ~い♪」

スーツ着たビジネスマンがおやつにホットケーキwwwwww

残念ながらメロンソーダはなかったので

カフェショコラチーノを御注文。




甘っ!





程なく、職場がほど近いこの方も合流し、
仕事をサボって怪しげな本やら、誰かが雑誌に書いたコラムなんぞを見ながら色んな話を。



そして日帰りの強行日程のサドシは、次の待ち合わせのために浜松町へ行きました。


次回はもっとのんびり、たっぷり、お会いしたいですね。
人格エラーの君も駆けつけてくれるでしょう。国内にいる時は暇らしいので。




それと、もの凄く寂しがっておられたので、
松本への召集がかかるよう、ロックな幹事にお伝えしときます。




そうそう、次回東京にお越しの際は、
赤坂に一世を風靡した某ファミレスがありますので、

あの本の世界を2Dではなく、3Dでご堪能下さい(爆)
Posted at 2007/05/17 19:36:01 | コメント(14) | トラックバック(2) | 日記
2007年05月14日 イイね!

ディナーは美術館で

ディナーは美術館でこの記事は、
六本木という非日常
宴紀行(上)
嫁と二人では行かないので。について書いています。

詳細&雰囲気は↑に書いてあるので、
まずはこちらを(^^;


GWのある日のこと

「つかぬことをお伺いしますが」

というタイトルのメールがろーすけさんから。

え?なになに?と思ったらディナーのお誘いでした。

場所は・・・乃木坂の国立新東京美術館!?

そなんとこにレストランあったかな?とすっかり新情報に疎い僕。


しっかりありました。
ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼです。


そして当日。
ブログをUPしてたらすっかり遅刻してしまいました。ごめんなさい。


で美術館の1Fに到着。

円錐を逆さにしたような妙な物体を見ながらエレベーターに。



ついてビックリ。なんじゃここ?
まさかさっきの円錐の上がレストランとは思ってもいませんでした(^^;




カジュアルで不思議な空間。美味しい料理。

あっという間の楽しいディナーでした。



ランチタイムに行くと開放感が違うのでしょうね。

いいところ教えていただきました。


みなさん、また御一緒しましょう!



≪おまけ≫
ろーすけさんが載せ切れなかった料理を2点ほどここに。
Posted at 2007/05/14 22:00:43 | コメント(8) | トラックバック(2) | 日記
2007年05月12日 イイね!

Collezione見参♪

今週末はAlfa GT Collezione のデビューフェア!

早速見てきました♪


こちらは「オルトレマーレ ブルー」。
159にも使われているブルーで、いい色です。



こちらは「クリスタルライト ブルー
ヌヴォラブルーから玉虫色をとったような感じですが、俄然クールな印象です。


実はこのクリスタルライトブルー、日本に導入されるCollezioneのうち
20台ほどしか存在しないレアカラーだそうです。


詳しくはこちらのフォトギャラリーを。



そして本日の戦利品。
トートバッグとネームタグです。
Posted at 2007/05/12 19:07:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation