
どうも最近のラーメンネタは
鶏と魚介ばっかり。
最近はこっちに趣向が傾いてるようです。
そして今回も鶏+魚介www
しか~し、今回の魚介は淡水魚。
鮎!
訪れたのは
『鮎ラーメン』
二子玉川の高島屋の裏手にあります。
カウンターだけの小さな店なのですが、なかなか評判なのです。
ここのメニューは鶏ガラをベースに鮎のダシを加えた塩ラーメン。
そこに一夜干しの鮎が乗ってきます。
注文してから炙るので、焼きたての一夜干しが味わえます。
ラーメンのメニューは3種類
・鮎ラーメン
・鮎ゴトハーフ
・鮎まるゴトラーメン
一夜干しの身が、1/4、1/2、1尾と変わります。
麺は縮れ細麺。
淡白なスープによく合います。
食べ始めのうちは鮎の香りがほんのりと。
徐々に焼き鮎の身から旨みがスープに溶け出してきます。
鮎をほぐしてスープに旨みをたっぷり出すのもいいです。
でもそこは淡水魚。
海水魚のラーメンの様に魚介が強い主張をしてきません。
ほんのりと軽やかな魚の旨みがおいしいのです。
そしてサイドメニュー。
ここの鮎焼きおにぎりが非常にうまいのですが、数量限定で今回は売り切れ。
そこで「
鮎姫ごはん」にしました。
見た目は白いご飯なのですが、鮎のダシで炊いてあります。
こちらもほのかに香る鮎の香りと旨みがおいしいです。
でもね、ラーメン+ライスとバカにしちゃいけません。
実はここのラーメン、麺が少なめなのです。
ご飯や焼きおにぎりを味わってもらうためなのかもしれません。
まずは麺をいただく。
そしてスープにご飯を投入!
雑炊のようにして味わうとこれがまた美味♪
焼きおにぎりで同じ事をすると、香ばしさも加わり一層美味です♪
清流の女王、鮎を贅沢に使ったこのラーメン。
味わう価値のある一杯です。
P.S.
お店のHPを見ると大阪府の樟葉にも出店してるようですね。
さあ、関西方面のアッサリ塩ラーメンの好きな方。
行ってみよう~!
Posted at 2008/03/22 05:00:22 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記