
さて、今日からブログ書いてみます。
今日は昔のマイナートラブルを一つ。
納車して5日後のGW初旬のある日のこと。
路駐してお買い物してきたら、何かどこかで「ふぁ~ん」ホーンが鳴りっぱなしの車が・・・
誰だよ、と思ってたら
「おれじゃん!」
ドアを開けると、鳴りは止まったもののかなり不安。
とりあえずディーラに駆け込もうと思って出発。
落ち着こうと思ってCDをかけてステアリングのコントローラで操作すると・・・なんだこの動き!?
「SRC」ボタンが無反応で、「▲」を押すと「SRC」の動きをする。
そして「▼」を押すと「▲」の動きをする。
ひょえ~、なんだこれぇ~、あはははぁ~
どうやらステアリング内部にあるU字の基盤がだめだったらしいが、交換部品の発注中、家に帰るとアースを外す日々を繰り返し。
だって留守中に駐車場でホーンが鳴りっぱなしになるとやばいし。(^^;;
たまたまディーラ(サービス)に交換部品があって、4日後に完治。
初っぱなからやってくれましたね。このイタリア娘は!
まあ、こんなのかわいいトラブル。
まえの147の時のトラブルに比べたら、ケーキに蜂蜜かけるぐらい甘い甘い。
ちょっとぐらいのトラブル、笑って過ごせるようになればラテン系も一人前!?
Posted at 2006/01/17 01:02:01 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記