
先週末・・・
あ、もう先々週末・・・
の事ですが、
ちょっと用事がありまして
東京の道具街として有名な
かっぱ橋道具街
へ行ってきました。
まあ用事といっても会社の会議室で懇親会をするので
紙皿やプラカップを買いに行ったのです。
なんでここへ行くかというと
とにかく安い!
もうここで買い物しちゃうとコンビニで買うのがアホらしい。
今回買った
ここの店の値段を見てください。
単価は○円△銭の単位です。
とうぜん購入は50ヶや100ヶ単位です(^^;
今回買ったのは
・プラカップ200ヶ
・紙皿200枚
・薬味皿200枚
※全て販売は100ヶ単位でした。
これだけ買っても約\3,000。
あははは、安っ~♪
ちなみに別の店ですが、割り箸なんてこのとおり。
ま、一般人が買う量じゃありませんが(汗)
ただここは食器も安いのです。
しかも飲食店が仕入れているので、同じデザインでずっと供給されています。
そのためシンプルなものが多いです。
流行のデザインにしてしまうとすぐに陳腐化してしまいまうし
コロコロデザインが変わってしまうと割れたときに補充がききません。
こういった供給の仕方は問屋街ならではですね。
例えばこんなかんじ。(※クリックすると大きくなります)
安っ!
週末ともなると、新しく生活を始める方などをはじめ賑わってます。
他にも色々な道具屋があり、見ているだけでも楽しめます。
観光名所ではありませんが、行ってみると面白いですよ♪
フォトギャラにもう少し写真を載せときます。
◆
かっぱ橋道具街◆
Posted at 2007/11/26 23:38:13 | |
トラックバック(0) | 日記