
この記事は、
今週のセンチューリライド!!について書いています。
部長、
広報部長から業務連絡がでておりますが、
ラーメン部部長 兼 ASSOチャリンコ部見習い
なワタクシも参加してまいります。
途中、ちょっと寄り道すれば
第一回ラーメン部を開催した
美味い店もあるのですが
そもそもイベント中にコースオフはダメだろ
てな断腸の思いで通過することにします(笑)
さて、ロードな方々が大勢参加されると思いますが、
ワタクシのは十年以上前のクロスバイク。
Panasonic SpringBok TF
重いし、ロングライドするチャリではないし、
そもそも運動不足なので
80㌔はムリぢゃね?
という気がしますが、逝ける所まで逝きます。
みなさん、よろしくお願いします m(_ _)m
先日、
近所の自転車屋さんで、ロードバイク試乗したんだけど、全然違うね。
ロングライドするなら、やっぱこうでないと。
で、乗ったのは以下のとおり。
PINALLERO QUATTRO
あまり軽くない、とは言われたけど十分に軽い。
ただハンドリングが敏感な気がした。
曲がりやすいけど、タラーと流す時はちょっと気を使う。
cannondale SUPERSIX 3
ハンドルの安定性がすごいね。
敏感なピナレロの後に乗ったせいもあるけど、こうも違うのかと。
TREK Madone 6.5
別次元。
そもそも上2つとはレベルが違うのだけれど、感動すらした。
11万のホイールを付けてたのだけど、進み方が違う。
スーッと進む感じ。漕ぐ力がそのまま路面に伝わってく感じ。
あと、上2つに比べてフレームが硬い印象。
クルマでもそうだけど、レース車の足回りが硬いのと似た感じ。
いいわぁ、Madone 6.5(ハァト
さて、
今回のロングライドに備え、ちょっとメンテナンスしました。
いや、自転車屋さんでメンテしてもらいました(笑)
◆タイヤ交換
以前から標準装備されていたタイヤより細いタイヤに換装してました。
今回は同じタイヤで新品に。
◆ブレーキ交換
これは秋にやったのですが、カンチブレーキからVブレーキに換装。
製動力が格段に増しました。
◆チェーン交換
すっかり伸びきっていたので交換しました。
◆シフトワイヤー交換
ここも伸びているでしょうからリフレッシュして調整。
◆ギア周りのクリーニング&消耗品交換
古い油を落とし、消耗品を交換し、滑らかに動くようになりました。
これだけやって、大分快適になりました。
そして後は自分でチョコチョコと。
◆サドル交換
ロングライドでも尻が痛くならないように、写真のものからクッション性の高いものに換装。
◆ワイヤーキー外し
重いので取り外し
◆ドリンクホルダー装着
写真ではまだ付けてませんが、ペットボトル用を装着。
とりあえず、準備としてはこんな所かな。
しかし一番の問題は・・・・・
花粉症 .........○| ̄|_
今日もアレルギー性結膜炎が酷くて病院に逝ってきました。
大丈夫なんかな、ワタクシ・・・・・
まぁ、どうにかなんだろwww
Posted at 2011/03/10 18:50:55 | |
トラックバック(0) |
チャリンコ | 日記