
みなさん、大丈夫ですか?
うちは夫婦共に元気に
先ほど帰宅しました。
嫁さんの実家は隣の市なのですが、
朝方まで電気、ガス共に止まり
市内の信号機も全て消えていたそうです。
うちはどうなってるかと思いましたが、
幸いにも家屋の被害はほぼなく、ホッとしました。
お互いの家族も皆無事で、一安心です。
【追伸】
漏電でTVとネットが使えなくなりました。
この度の災害で被害に遭われた方、ご家族が被害に遭われた方。
一日も早い復旧をお祈りします。
さて、以下、昨日からの様子を備忘のために。
昨晩はそうそうにJRが運転見合わせとなり
自分も嫁さんも都内の職場で待機。
お互い、免震構造の建物にいたので
そこが一番安全てことで帰宅困難者となりました。
そして翌朝、高崎線が動き出したようなので
飯田橋で嫁さんと合流し帰宅の途につきました。
ところが上野へ向かおうかと思ったら
同じく職場待機中でtwitterしていた上司から
「上野、入場規制らしいぞ」と。
てことで作戦変更を計画。
有楽町線~東武東上線で森林公園まで行ってバスか、
あるいは寄居まで行って秩父鉄道に乗り換えるか。
でも相当遠回り。
ところが埼京線が動いているってことと
南北線は昨晩から動いていたので
再度、作戦を変更して、南北線で赤羽岩淵まで行き
赤羽から埼京線で大宮へ。
ところが大宮で立ち往生。
運転見合わせになっており、上野からの列車もまだ出ていない、と。
とりあえず、少しでも家に近づこうと決断。
タクシーは長蛇の列で、台数もまばら。
そこで大宮から2駅の上尾にバスで行くことに。
運良く、40分ぐらいの待ちで乗れました。
我々の後ろには100人以上の長蛇の列。
いざ出発しても、満員で乗せられないため停留所はほぼスルー。
ところが停留所近くで信号待ちで止まると、
扉をドンドン叩いて「乗せろ」と言わんばかりの人が何人も。
これは怖かったな。
そうこうしながら延々と渋滞の中をバスで進み、上尾へ。
高崎線が動かないが、タクシーは沢山いるのでタクシーで帰ろうかと。
ちょっと疲れたので、ひとまず上尾のマックで一休み。
そこでもげとSですくんに電話してお互いの安否を確認。
もげ、Sですくん、ありがとねー。
そしてひとまず上尾駅に戻ってみると、高崎線が動き出した、と。
どうやら湘南新宿ラインの電車で、新宿から大宮へ向かっていると。
てことは・・・・上野はダメなんだろうなぁ。
程なく到着し、混んではいるものの家へ向かってGO。
その時、電車の中のアナウンスに驚いた。
「この列車は、昨晩、新宿駅で運転見合わせしていた車両で、
現在、一日遅れで運行しています。」
一日遅れって(汗)
電車に乗ってからは順調。
16時半には家にたどり着けました。
家の中は大丈夫かな?食器が床に落ちて粉々かな?と心配しつつ帰ってきたのですが、
マンションの入り口で隣人と遭遇。
すると同じフロアの両端の部屋で水漏れがあったと。
え゛ー
ということもあり、
戦々恐々しながらクルマと家の中を確認。
ところが思いの外無事。
タンスがちょっと開いてたり、写真立てが倒れていたぐらい。
不幸中の幸いでした。
それにしても、ちょこちょこ休憩しつつとはいえ
飯田橋を出発したのは10時頃だったので・・・6時間半!?
えらい長旅となりました。
【追伸】
家屋は無事でした・・・がっ
マンションのアンテナと電話の配電盤が漏電し
TVとネットが不通です orz
Posted at 2011/03/12 18:27:32 | |
トラックバック(0) | 日記