あえて私が公表します。 で公表されました。
えー、この度、故あって乗り換えました。
Alfa GT から Alfa GTに。
人生、これでいいの?
いやまあ、実はだいぶ前から考えてました。
『車検が来る頃までにV6に乗り換えたいなぁ』と。
いつもお世話になってる
チェッカーモータースで以前から
「ストロンボリが出てきたら考えます」と言ってました。
そして運命の8月18日土曜日。
ダラダラと昼まで寝ていたが、もそもそ起きてメールと留守番電話をチェック。
すると
「ストロンボリ入庫しました」との連絡。
ああ、来ちゃったか。
ざっと下取り価格を聞いてましたが、買えねぇんだろうなぁと思いつつお店へ。
3万㌔走ってるしなぁ。
そして実車を見て査定してもらったところ・・・・・
チョwwwwww
なんですか!?その査定額!
思えばこの想像以上の査定額で、人生を踏み外しはじめました。
そしてその日のうちに契約書にサイン(汗)
それからの日々、あわただしくパーツを外して純正に戻す日々でした。
フラミンゴに口利きしてくれた
くんさーさん、
ホイールスペーサー外しを手伝ってくれた
くろあるさん、
どうもありがとでした。
そして実は契約前日に長野で家族サービス中の
爆音幹事長から
グッタグタオフ前日の水先案内を頼まれました。
そして予定を調整しているうちに、この契約をしてしまって、さあ大変(汗)
納車予定が関西勢が突撃してくる前日。
こりゃやばい。
Dラーにお願いしてMTの代車を用意してもらいました。
その時借りたのがコレ。Punto HGT。
いわゆるアルファでいうところのGTAのような、過激なPunto(^^;
そして借りる際にこんな説明を。
『このPunto HGT、じゃじゃ馬なんですよ。
クラッチのつながりがすごく分かりづらいです。
トルク細いんで、なかなか大変です。
でもこれMTに慣れちゃえばGTは楽勝です。』
チョwwwwww
教習所で免許取って以来、ほぼペーパーな僕。
そんなヤツに渡す車じゃねぇwwwwwww(^^;
でもまあ大丈夫かも?と楽観的に考え、ちょょっと遠回りして家路に。
その間・・・
・信号待ちから発進する際、クラッチミートに失敗してエンストすること3回。
・3→4速に入れようとしたつもりが2速に入れてしまうこと1回。
・停止時に1速に入れたつもりが実は3速に入れていてエンストすること1回。
もうね、めちゃめちゃヘタレな自分が不安になりました。
契約のクーリングオフすら考えました(^^;
そして方々の方に泣きのメールをしました。
すると爆音幹事長から「意地でもGTで来てください」と暖かい仕打ち(笑)
そして、いよいよ納車の9月13日木曜日。
あまりのヘタレさに嫌気が差してあまり乗らなかったPuntoでお店へ。
新しい相棒が、ガラスコーティングでペッカンペッカンに輝いてます。
真新しいレッドレザーシートが早く座ってと急かしてます(^^;
実はこの車、元はナチュラルレザーでした。
でも僕の脳内はストロンボリ+レッドレザーで満たされているので
レッドレザーに張り替えてます。デフォです。
純正の色よりちょっと明るいのが惜しいのですが、革の質はいい感じです。
でもシートより革が柔らかく、むしろ乗り心地はこっちが上。
そして不安に駆られながらお店を後にしました。
ところが走ってみてびっくり。なんじゃこりゃ?
トルクが太くで妙に走りやすい。
そしてV6の心地よいサウンド。
やばい、ヤミツキになりそう・・・ていうか、
ヤミツキです。
後になって思えばPunto HGTでの辛い経験が役に立ったと思います。
でもね・・・
MTペーパーな人はPunto HGTで練習なしい方がいいと思います。
ぜったいくじける(笑)
そうして納車4日目、
V6 MTのGTを運転すること3日目にして関西勢の迎撃に箱根に向かいました。
人生これでいいの?いいんだよV6で♪
Posted at 2007/09/19 18:01:23 | |
トラックバック(0) | 日記