• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2006年05月11日 イイね!

ちょっと先の話ですが・・・

ちょっと先の話ですが・・・ちょと先の話ですが、

7月2日の日曜日。結婚します。





            従妹が。




で、式は京都なんです。

出席は決定なのですが・・・どうしよう。

まあ、月曜日は休みを取るとして、土曜か金曜の夜には移動開始して・・・

でもそこまでしか考えられません(^^;

身に染み付いた無計画放浪癖が邪魔をする(笑)

あ、もちろんGTで行くつもりです。

でも日程ぐらい考えよ。ムリかな?どうしよ?



ちなみに写真は実家のワンコ、ビルくんです。

ビーグルとポインターのミックスなのですが、
足が長めで耳が小さいビーグルをイメージしてください。
(ビーグル1/2、ポインター1/4、セッター1/4だったかな?)

とってもかわいくて良い子なのです。

Posted at 2006/05/12 00:41:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月06日 イイね!

ベベル工房の新作(ワンオフ)

ベベル工房の新作(ワンオフ)事の発端はベベル工房の

イグニッションリング

を購入したときのこと。

「ここにリングはどうですか?」
と提案されたのがアンテナの付け根。
「おお、いいですね!」と即決。

実際に採寸していただき、昨日できあがりました!
ちなみに、完全ワンオフ品となりました。


そして今日。
あらてめて前後比較をしてみました。
詳しくはここに。

どうですか、これ!

素晴らしい~♪

もともとアンテナと、付け根のラインが
キレイにマッチングする事がこだわりでした。

リングもテーパー状で美しいラインでつながります。

そして何より、
☆キラン☆と光るアンテナのアクセント♪

う~ん、ベベルさん。いい仕事してますね~♪
Posted at 2006/05/07 02:06:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月04日 イイね!

もう一台の愛車

もう一台の愛車GWももう後半。
すでにUターンラッシュも始まったようですね。

渋滞の中にハマりに行くのが嫌いなので
今日はのんびりと愛車のお手入れ。

まずはGTのシートのクリーニング。
今日はクルマ用のLeather Masterでクリーニング。
うん、きれいになりました。


さてお次はもう一台の愛車

といっても自転車です(笑)
これはPanasonic製のクロスバイク。

クロスバイクはMTBよりフレーム、タイヤが細くて軽い
ストリートでも乗りやすい自転車です。

最近乗ってなかったので汚れを落とし、オイルをさし、
空気を入れて、よっしゃ!お手入れ完了♪

久々に走らせてみると、
いやぁ~、きもちいい!

体に感じる風、周囲のいろいろな音、軽い疲労感。
ここちいいです♪

20kmほどサイクリングして帰宅。いいね、自転車も。


ついでにもう一つ。
今日からデジカメがNewになりました。
PENTAXの『Optio A-10
手ぶれ補正がついた800万画素コンパクトカメラ。
ポイントはCCDサイズが1/1.8型!表現力が違います。

くんさ~さん、いってしまいました(笑)
Posted at 2006/05/04 20:43:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月01日 イイね!

ツーリング楽しかった!

ツーリング楽しかった!昨日は関東組のツーリング。

待ち合わせ場所の常磐道・守屋SAで
keisukeさんとルーナブルーGTに、
ごたいめ~ん♪

いい色ですね。キアーヤディルーナブルー。
写真での表現が難しい、深い青がキレイです

この色・・・どこかで・・・・そうだ!仕事用のケータイ。FOMA SH902iの青が近い色だ!

keisukeさんは別件のため、ここでお別れ。
また今度、ご一緒しましょう!


さて関東組コアメンバのmaikoさん、こぐぷーさんと水戸へ。
今回のメイン目的のすんだ後はお昼ごはん!

茨城県の港町、大洗(おおあらい)に行きました。
行き当たりばったりですが。

やはり茨城の海の幸、とくればあんこう。
シーズン後(冬が旬)とはいえ、名物なんだからあるでしょ、と思ったらやっぱりありました。

おりしもいい天気。暑いぐらいです。
ということで「鍋はちょっと・・・」と思っていると
あんこう釜飯の文字が!

迷わず決定、即決です(笑)


お食事の後は恒例の乗り比べタ~イム!

コンビに駐車場でmaikoさんがサクションパイプを交換をする間に

【その1 detioのbollente赤ボー検証】

前日に取り付けたbollenteの赤ボー
こぐぷーさんドライブで検証。

いいテストコース(?)も偶然見つかり、しっかり検証。
適度なアップダウンヒルのワインディング。
ちょっと下りの連続した中速コーナ。

うん、やっぱりリアが安定します。
ひらひら~、と気持ちよく走れました。

駐車場へ戻ってくるとロッソの156GTAがいました。
びっくりしたでしょうね。GTが3台。
しかもヌヴォラまでいますから(笑)

【その2 こぐぷーさんのCDA(エアクリ)検証】

先日金沢で取り付けたCDA
detioのつたないドライブで検証、いや物欲注入の罠か?(笑)

気持ちよく回りますね。やはり抜けが良くなってます。
FORCE-Gのマフラーと相まってっぽく気持ちいい力強さです。
ヤンシロウさんの気持ちが良く分かりました。

【その3 maikoさんのサクションパイプ検証】

とりは番長、maikoさんのサクションパイプ
こぐぷーさんドライブで検証。

あいかわらずV6は気持ちいいですね~。
ただ、ワタシには違いがよく分かりませんでした(汗)
いつもV6には圧倒されっぱなしなので(^^;
でもなんとなく、吹け上がり方が早くなったような気がしました。


楽しんだ後は霞ヶ浦の道の駅で一休み。
日も暮れてきましたし、ここからは流れ解散で。

みなさん、お疲れ様でした~!
Posted at 2006/05/01 17:38:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年04月29日 イイね!

ポチッと&リフレッシュ

ポチッと&リフレッシュ今日は充実した1日でした。
一年前の今日、おうちにGTがやってきた記念日なのです。

まずは午後イチ。

FLATOUT
bollenteの赤ボー
HKSのサークルアースシステムを購入!

その足で横浜市港北の
MINERVA(ミナーバ)で取り付け作業。


まずはbollenteの赤ボーこと、
パラレルリンクアーム

YAMAやまさんや、shipsのインプレの通り、
リアの挙動が安定します。
詳しくはここのインプレを。
装着前後の比較写真はここで。


お次はHKSのサークルアースシステム

スロットル部分のアースを取ったので、滑らかに回るようになりました。JTSで不満だった希薄燃焼から通常燃焼に変わるあたりでのギクシャク感が解消された様な気がします。

アイドリング⇒はっし~ん!
シュワーンと滑らかに気持ちよく回ってくれます。
147のTSの爽快な回り方、そんなイメージです。
ワタシが求めていたのはコレなのです。

詳しくはここのインプレで。
装着前後の比較写真はここで。

他のアーシングでも同様の効果はあると思いますが、
これはなんと言っても見た目の派手さ!と拡張性。


チョイ乗りして効果を確認した後帰宅。



そしてこれからがもう一つのイベント。
近所のバドミントンクラブに初参加です。

高校時代以来、まともにやったのはスゴク久しぶり。
素人相手の遊びと、経験者とのプレーは全く違います。
練習途中からもう筋肉がプルプル震えだし、筋肉痛が始まる。

もうへとへと。

明日は200%全身筋肉痛です。

久しぶりにいい汗かいてリフレッシュしたなぁ~♪
Posted at 2006/04/30 02:20:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation