
デーラの前を通りかかると、そこにはAlfa159が!
しかもちゃんとナンバープレート付いてる。
これは・・・公道走れるって事!?
是非乗らねば!
ちゅうことで
乗ってきました!Alfa159!
・・・・・助手席だけど・・・
だって試乗はまだできないっていうから、営業マンの運転でちょこっと。
この車、いいかもしれない。
まず第一に、サイドミラーが電動。
・・・いやいや、そうでなくて(^^;;
1.ちゃんとAlfaになってる
すご~く静かで「ドイツ車になっちゃった?」と心配。
ところが4,000回転あたりから、けっこういい音して回る。
2.加速がいい!
これV6!?と思うぐらい伸びがよくてぐんぐん加速する!
4発のJTS、悔しいけどすごく進化してる。
3.エンジン音は低め
detioが乗ったことのあるAlfaで比べると、
GTの2.0 JTSが「ふぉ~ん」
147の2.0 TSが「かぁ~ん」
Spiderの3.2 V6が「くぁ~ん」
159の2.2 JTSが「うぉ~ん」
・・・すみません、わけわからん。(^^;
高い音じゃないですね。もっと力強い感じ。
個人的には、あの高い官能的な音が好きなんですよねぇ~
4.ボディーがしっかり、かっちり
GTや156はロールしながら曲がる感じだけど、それがない。
この辺はドイツ車っぽいかんじ。
ドアを閉めたときの音にもそれを感じる。
5.内装は格段に良くなってる
パネルやステアリングなど、今まではシルバー調の樹脂。
そういうところが全部アルミになってる。
他にもセンタのアームレストがドリンクホルダになってたり、
リアリートが倒せてトランクスルーだったり、
いろいろ良くなってます。
まあ、新型だから。今までより悪くなるわけないか。
6.あの顔とボディはよく合う
ジウジアーロ顔は、やっぱりあのくらいフェンダーが
張り出したボディでないと似合わないですね。
でも思ったより大きく感じなかった。
7.ジウジアーロ vs ベルトーネ
ジウジアーロのエッジの効いたデザインと、
ベルトーネの丸みを帯びたエロいデザイン。
僕の好みは文句なしに
エロいベルトーネ!(笑)
8.やっぱりセダン
やっぱりセダン。シートのポジションは高め。
シートもスポーツレザーシートの設定はなし。
GTの低いドラポジとタイトなシートの方がいい!
あ、ライナーはフェルトじゃありませんでした。
ちゃんと堅い樹脂っぽいものになってました。
あと、あいかわらずインチダウンしないと
チェーンとかは巻けそうにないですね。
とりあえず今日は営業マンに運転してもらって体験。
あろは分厚いカタログとDVDと
ノベルティのハサミ(なぜにハサミ?)
をゲットして帰宅。
それから今後の予定をちょっとヒアリング。
1ヶ月後ぐらいにはRHDのMTが出るみたいですね。
セレは11月(!?)ぐらいになるみたい。気が長げ~話。
とりあえず、今日のはこんなところで!
Posted at 2006/02/04 00:03:19 | |
トラックバック(0) |
New | 日記