• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2006年02月15日 イイね!

鉄板攻撃の治療完了!

鉄板攻撃の治療完了!今日は暖かかったですねぇ。
東京では19.9℃まで上がったそうです。
2月の天気ぢゃないよ~。

で、陽気にやられている今日、
無事に退院しました。
おかげさまで鉄板攻撃の傷が癒えました。
明日以降、明るい日差しの元で日光浴しながら術後の検査をしてみましょう。

写真を撮ってみたんですが、う~ん、なんか違う。
ってことで、ちょっと加工してみたらいい感じ。
今日の陽気にやられた私にはこう見えてます(^^;
Posted at 2006/02/15 23:18:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2006年02月12日 イイね!

ショック!空飛ぶ鉄板との遭遇

ショック!空飛ぶ鉄板との遭遇12日の夕方、千葉方面から京葉道路→首都高へ走ってました。

折りしも東京湾沿岸は強風。
すると前を走る車が何かを巻き上げました。
ダンボールか?と思ったが・・・ちがう!
しかもこっちへ飛んでくる!

なんと鉄板でした。
看板に使われるような。
しかも50cm四方ぐらいの・・・

そして、接触・・・バ~ン!
右フロントには痛々しい傷が(泣)

板金屋に駆け込んでみたところ、
バンパーと右フェンダー部の2枚は塗らないとダメだって。
2枚ですか・・・しくしくしく。

なんで鉄板なんかが高速道路を飛び回ってんだ~!
ふざけんなよ!落下防止を怠ったドライバー!
そんな車を高速に進入させてしまう管理会社!
命にかかわる事故が起きたらどうすんだ!
Posted at 2006/02/13 13:31:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2006年02月05日 イイね!

ぷちオフ会 in 東京あたり

ぷちオフ会 in 東京あたり今日は東京近郊の方々でぷちオフ会開催!
先日の秋○や、もうすぐ開催される名○屋の大人モードオフ会とは違う・・・まったりオフ会だったはず。(^^;

お昼に四谷のイタ雑さんに
こぐぷーさん、maikoさん、ロメ吉さん、くろあるさん、Kazzyさん、detioの6人が集合!
さすがにイタ雑。Alfaが次から次へとやってくる。
でも全員「おおっ」って表情してましたね。

さてイタ雑を出発してツーリングしましょう。
残念ながらKazzyさんはご予定があり、ここでお別れ。
次は一緒に行きましょう!

写真は手前から
・ロメ吉さん  アマルフィ V6
・detio     ストロンボリ JTS
・maikoさん   アマルフィ V6
・くろあるさん ハラマ V6
・こぐぷーさん ヌヴォラ JTS
(第三京浜 都筑パーキング)

しかしロッソが1人もいない。(^^;

5台のGTか連なって首都高環状線から湾岸線、第三京浜とツーリング。
いやぁ目立ちますのうo(^o^)o

信号待ちしていると写真を撮られたり、追い越されながら数を数えられたり。そういや大井のパーキングのオヤジも「おおっ」って顔してたなぁ。
都内は人が多いだけに、注目度抜群。
なんかきもちイイ~。癖になりそう。
「快・・・感・・・」(薬師丸ひろ子風 ←古っ!)

ちょっと寒かったけど、いい天気でよかったです!
みなさん、また行きましょう!
今日これなかった方、次はご一緒に!
Posted at 2006/02/05 20:05:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年02月03日 イイね!

Alfa159に乗ってみた!

Alfa159に乗ってみた!デーラの前を通りかかると、そこにはAlfa159が!
しかもちゃんとナンバープレート付いてる。
これは・・・公道走れるって事!?
是非乗らねば!

ちゅうことで
乗ってきました!Alfa159!
・・・・・助手席だけど・・・
だって試乗はまだできないっていうから、営業マンの運転でちょこっと。

この車、いいかもしれない。
まず第一に、サイドミラーが電動。
・・・いやいや、そうでなくて(^^;;

1.ちゃんとAlfaになってる
すご~く静かで「ドイツ車になっちゃった?」と心配。
ところが4,000回転あたりから、けっこういい音して回る。

2.加速がいい!
これV6!?と思うぐらい伸びがよくてぐんぐん加速する!
4発のJTS、悔しいけどすごく進化してる。

3.エンジン音は低め
detioが乗ったことのあるAlfaで比べると、
GTの2.0 JTSが「ふぉ~ん」
147の2.0 TSが「かぁ~ん」
Spiderの3.2 V6が「くぁ~ん」
159の2.2 JTSが「うぉ~ん」
・・・すみません、わけわからん。(^^;
高い音じゃないですね。もっと力強い感じ。
個人的には、あの高い官能的な音が好きなんですよねぇ~

4.ボディーがしっかり、かっちり
GTや156はロールしながら曲がる感じだけど、それがない。
この辺はドイツ車っぽいかんじ。
ドアを閉めたときの音にもそれを感じる。

5.内装は格段に良くなってる
パネルやステアリングなど、今まではシルバー調の樹脂。
そういうところが全部アルミになってる。
他にもセンタのアームレストがドリンクホルダになってたり、
リアリートが倒せてトランクスルーだったり、
いろいろ良くなってます。
まあ、新型だから。今までより悪くなるわけないか。

6.あの顔とボディはよく合う
ジウジアーロ顔は、やっぱりあのくらいフェンダーが
張り出したボディでないと似合わないですね。
でも思ったより大きく感じなかった。

7.ジウジアーロ vs ベルトーネ
ジウジアーロのエッジの効いたデザインと、
ベルトーネの丸みを帯びたエロいデザイン。
僕の好みは文句なしにエロいベルトーネ!(笑)

8.やっぱりセダン
やっぱりセダン。シートのポジションは高め。
シートもスポーツレザーシートの設定はなし。
GTの低いドラポジとタイトなシートの方がいい!

あ、ライナーはフェルトじゃありませんでした。
ちゃんと堅い樹脂っぽいものになってました。
あと、あいかわらずインチダウンしないと
チェーンとかは巻けそうにないですね。

とりあえず今日は営業マンに運転してもらって体験。
あろは分厚いカタログとDVDと
ノベルティのハサミ(なぜにハサミ?)
をゲットして帰宅。

それから今後の予定をちょっとヒアリング。
1ヶ月後ぐらいにはRHDのMTが出るみたいですね。
セレは11月(!?)ぐらいになるみたい。気が長げ~話。

とりあえず、今日のはこんなところで!
Posted at 2006/02/04 00:03:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | New | 日記
2006年01月27日 イイね!

Alfa159は399万円!

Alfa159の価格が決まったようです。(正規代理店)
お値段は消費税込みで399万円! [ 2.2L(LHD) ]
GTより安いんですね。

デビューフェアは2/11,12の土日ですが、これは一般向け。
お客様向けには2/4,5こっそりやるそうです。
AR○園○布の営業マンはそういってます。

肥大化するドイツ人の体に合わせて大きくなったと言われるAlfa159。
試乗はできないようですが、モーターショーでは見せてくれなかった所をいろいろとチェックしに行かないと!
Posted at 2006/01/27 12:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation