• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

ふらっと紅葉

ふらっと紅葉紅葉が見たいー



てことで埼玉県の名栗村

鳥居観音

へ行ってきました。



この辺りに友人がいまして、見に来ないかと誘われてました。

天気もいいし、紅葉も見頃ってことでぷらっと。



鳥居観音



天気が良く、空気も澄んでいて、とても綺麗な紅葉が見られましたよ。

日本の四季っていいなぁって、あらためて思いました。



鳥居観音



お寺さんなんですよね。

お寺さんと言うと、詫び寂びとか肌で感じる仏教の美感を想像するのが一般的です。



鳥居観音



大きな観音様の他、国の重要文化財や、県の指定文化財もあります。

西遊記の三蔵法師として有名な仏僧、玄奘三蔵法師の霊骨が奉安されているそうです。



鳥居観音



え~と、なんというか・・・・・ここ、なんでもあり(汗)?

昭和15年の開山のお寺なのですが、ここを開山した方がご母堂の供養の為に
山一つ丸ごとお寺にしてしまったという経緯があるせいか、

宗教、宗派、建築様式を問わず、かな~り自由奔放

そんなお寺さんでした。



鳥居観音



どこぞの地域の戦争やテロによる紛争は宗教戦争の様相を呈していますが、

ここへ来ると宗教観の違いで争っているのがアホらしく思えるほど懐の広いお寺さんでした。

祈る気持ちがあれば、宗教や宗派なんてなんでもいいんですよ、きっと。



そんな鳥居観音と周囲の紅葉のぐあいは ここ と ここ へ。

そしてここをみると、どんなところよ~くわかります。




そういやこの近辺、道具が全部レンタルで調達できるオートキャンプ場があったり、
カヌーに乗れたり、カート場があったりと、わりと遊べそうなところがまとまってます。

大勢で遊びに来てもいいかもしれませんな。
Posted at 2009/11/24 19:16:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふらっと | 日記
2009年11月10日 イイね!

失敗もまた楽しい

失敗もまた楽しいやっぱ新蕎麦オフは楽しいねぇ



今年で4回目を迎えた新蕎麦オフ

そういやこんな伝説から始まりましたな。
バナナ与えられて運転手、そして蕎麦を食い損ねる。
ナツカシス






うまい蕎麦を食べ歩き、自らも蕎麦を打って食す。

今年も美味い蕎麦が食べられたのはもちろん満足ですが、蕎麦打ちが良かったなぁ。

蕎麦打ちの全工程を自分たちで体験できたもんな。



蕎麦打ち道場みたいに大々的にやってる所だと、

失敗しないように地元の師匠が手助けしてくれる。

でも逆に、失敗しやすい所は手出しさせないということでもある。



でも、失敗もまた楽しいんだよな。



今回の蕎麦打ちは最高でしたよ、うめさん!




でね、うめさん。

今年は大町方面でしたが、来年はどっち方面でやりましょかね?(笑)





今年の新蕎麦オフは僕的にこんなキーワードでした。

・久々に「ンマいっ!」と唸った
・油揚がンマかった
・スネる
・ここ歌いやすいわぁ
・三角巾
・名古屋って意外と遠いですね
・きしめんみたいなの切って
・全然ちがう
・ジャッキアップ中ですが撤収


フォトギャラ作ってたらもう一つありました。


・中鳩、どや様、もげ。こいつら同じチームで蕎麦打ちさせちゃあかん。



なんでなのかはフォトギャラで~


新蕎麦オフ2009 蕎麦屋巡り
 
新蕎麦オフ2009 蔵久&ライブ
 
新蕎麦オフ2009 蕎麦打ち体験(その1)
 
新蕎麦オフ2009 蕎麦打ち体験(その2)







≪参加者のみなさま≫

わし
 新蕎麦オフ2009(帰着報告)
 失敗もまた楽しい

ronさん
 新蕎麦オフ2009

ちょこコルネさん
 新蕎麦オフ2009(帰着報告)

変○教祖様
 お蕎麦と笑顔。。。!?
 (本編予定地)

Qちん
 新蕎麦オフ2009(帰着報告)
 (本編はまだか?あ、リンクパクったら言斥えるでwww
 ワシの新蕎麦オフ2009 終了

らまぞーさん
 新蕎麦オフ2009その後・・・(帰還報告)

おーみんちゃん
 好きなもの

ギヴさん
 (その1)新そばオフ
 (その2)2009
    :
 (その10)終了

 (後日談)今日の昼飯

眼帯悪キャラの鰤さん
 新蕎麦オフ2009から無事帰着したということ

小鳩
 新蕎麦オフ2009(報告書)。。。

◇ビリビリビリ~事件のるーちゃん
 新蕎麦オフ2009(出遅れ帰着報告)
 新蕎麦オフ2009ごちそうさまでした。

◇冬服出しました?ya-なさん
 新蕎麦オフ2009に初参加~♪

◇お世話になりました、来演も宜しくお願いします、うめさん
 どうやら

◇誰よりも分かりやす~いブルグはmaikoはん
 新蕎麦オフ 2009

◇そのうち例のブツ送るから宜しくね、パルキー
 新蕎麦オフ2009
 新蕎麦オフ2009(二日目)

◇蕎麦打ちで飽きるの早すぎだろ、中鳩
 新蕎麦オフ 2009 帰還報告(爆)
 俺の新蕎麦オフ2009 終了

◇わかめ沢山たべるといいで、どや様
 (予定地)

◇バナナもってくりゃ運転手確保できたかもよ?もげ
 (予定地)

◇マフラー交換中に撤収になってネタ的にオイシイと思った(?)どM Sです!!くん
 新蕎麦オフ2009

◇冬服無しで緊急参戦、くらパン
 新蕎麦オフ2009
Posted at 2009/11/10 18:45:48 | コメント(16) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2009年11月08日 イイね!

新蕎麦オフ2009(帰着報告)

新蕎麦オフ2009(帰着報告)←あー、食った食ったwww



行ってきました、新蕎麦オフ2009

蕎麦を食べて、食べて、食べまくった2日間

無事に帰ってきました




とりあえず、キーワードとしては

・久々に「ンマいっ!」と唸った
・油揚がンマかった
・スネる
・ここ歌いやすいわぁ
・三角巾
・名古屋って意外と遠いですね
・きしめんみたいなの切って
・全然ちがう
・ジャッキアップ中ですが撤収


ですが、詳細は後日


だって


ブログ上げるまでがオフ会ですからw





帰宅途中、高速道路で乗用車5台の玉突き事故がありました

帰宅中のみなさん、お気をつけて~






あれ?そういや「オレ、帰ってから誰よりも早くブログ書く」って宣言して帰った人いましたけど、まだないなぁ・・・・・
きっと今頃、酒くらって夢の中でブログ書いてるでしょう(笑)
Posted at 2009/11/08 20:41:54 | コメント(19) | トラックバック(5) | オフ会 | 日記
2009年11月04日 イイね!

しっかり踏んで、しっかり止まる

しっかり踏んで、しっかり止まるさてと、

気がつけば今週末はもう

新蕎麦オフ2009



そういやブログ書いたの大分前だなぁ・・・・・
すっかりみんカラしてなかったなぁ・・・




久々の遠出なので、前から気になっていたところを改善しました。
というか、消耗品交換のついでにグレードアップです(^^



今回注入したのは


ASSO GTALine ブレーキローター

ASSO ストリートパッド V6-フロント,リア


整備手帳は、パーツレビューは    から



交換は約1年前の点検時から考えていたのですが、
ずるずるとこんな時期になってしまいました(汗)



夏前にASSOのローター&パッドに交換しようとしてヤマグチさんテンチョに相談ましたが
Brembo製への切り替え中で欠品中。



入荷したら僕が忙しくなって交換できず。



そうこうしているうちに
GTA Lineからローター発売


やべぇ、スリット入りかっちょいい♪

ヤマグチさんも絶賛。



ああ、やばいなぁ。
逝っちゃいそうだなぁと思いつつ曙橋へ。



ストリートユースなんで、低ダストのストリートパッド(通称:青パッド)は決定。



んで、ローターに関して色々と相談したのですが、

なんと言ってもスリット入りローターは






かっちょいい♪







んま、スリット入りローターの効果としてブレーキダストの排出に優れているとか
ローターとパッドの間の摩擦で発生したガスが抜けやすいとか
いい効果はありますが、かっちょいい。


これにつきます。





てなわけで、GTA Lineのローターに逝ってしまいました。
しかも試作品を売っていただくことに。


なんかね、試作品っていうレア感がいいんですもん(アホ)


実際付けてみたところ、パッドに当たる表面は防錆加工の黄色がとれて銀。
スリットやローター中央部に見え隠れする黄色。

なんかこのアクセントがいい感じなんです♪





かっちょいいわぁ~(爆)





さて、肝心の効きなんですが、
純正ローター&パッドの組み合わせと比較して、かなり素直でいい感じです。

素直ってのは微妙な表現ですが、純正に近いブレーキタッチで
ブレーキを踏んだらその踏力に比例してブレーキが効く感じ。

ブレーキを踏んだら効くってのは当たり前の事なんですが、
GT-V6がフロントヘビーなせいか、ゆっくり、ぎゅーっと踏んだ時に、
ある程度の所から踏力に対して効きが比例しなくなるいうか、
効きが頭打ちになる感じがしました。

それがない。




これがヤマグチさんが言っててた安心感ですかね?

これはいいです。




純正リプレイスのプレーンローターもリーズナブルで良いのですが、
このGTA Lineのローターとストリートパッドとの組み合わせ。

ストリートユースにはなかなか良いと思います。



なによりも、かっちょいいです(笑)




もう一つの気になる点、低ダストの効果は今週末の新蕎麦オフで検証してみましょう。
Posted at 2009/11/04 20:14:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年08月30日 イイね!

ジオン十字勲章もの

 ジオン十字勲章もの














燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれ、ガンダム





君よ、走れ





まだ怒りに燃える闘志があるなら
巨大な敵を討てよ、討てよ、討てよ






正義の怒りをぶつけろ、ガンダム





機動戦士ガンダム、ガンダム





甦る、甦る、甦る、ガンダム





君よ、掴め





銀河へ向って翔べよ、ガンダム





機動戦士ガンダム、ガンダム





ちゃらちゃららちゃららちゃちゃら~♪

ちゃちゃん♪

Posted at 2009/08/31 00:45:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | ふらっと | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation