らーめん しおの風
投稿日 : 2009年06月12日
1
竹の塚 『しおの風』
美味しい塩ラーメンが食べられると評判
カウンターだけの小さなお店ですが、客席、厨房、スタッフともに清潔感があり、真剣に美味しいものを作るといったいい雰囲気。
ごまかしがきかない塩ラーメンだけに、心地よい緊張感が漂っている感じでした。
2
特選塩ラーメン
魚介+鶏のスープ。非常に澄んだ清湯スープで、魚介の風味を強く感じる。
これは美味い!
魚介といっても節系だけではなく、他の素材の豊かな旨みがある。僕が印象深く感じたのは貝類のような旨み。ホタテ?・・・とにかく節系以外の旨みがある。
どうやら12種類の魚介素材を使用しているらしい。その中にはスルメもあるようだ。なるほどね。
ここスープの特徴は、これらの多数の素材がうまく調和していること。
それぞれの素材の旨みを引き立たせて主張している店もある。それはそれでうまい。(例えば世田谷の「ひるがお」)
ここは別のアプローチで、それぞれが主張せず、それぞれの味の調和を目指した感じ。人によっては物足りなさを感じる人もいるかも知れないが、この調和っぷりは、お店のレベルの高さを感じる。
3
特選熟成塩ラーメン
魚介+鶏といった基本は同じだが、こちらは白湯スープ。
鶏の白湯スープが強くなり、清湯スープに比べ、魚介の主張が少し控えめになる感じ。非常にまろやかで、優しい味といったところ。
これも美味しい。
4
具はチャーシュー、味玉、メンマ、水菜に海苔。そし麩とクコの実。
チャーシューはふわっふわのとろっとろ。
チャーシュー、メンマともに言えるのが非常に薄味なこと。たぶんスープへの影響を考えての味付けなのでしょう。
そして麩。これは珍しい。美味いスープを吸った麩がおもしろくて美味しい。和食の椀物を参考にしたんでしょうね。
甘いクコの実も面白い。たぶん彩りのためと、食べている途中でアクセントをつけるためなのでしょう。
5
麺はこんなかんじ。
ストレートの細めんですが、軽くウェーブがかかっています。
スープとの相性は良い思います。
6
サイドメニューも充実していてレベルが高い。
焼きナスの冷製
塩味で非常にうまい。
これが一番最初に出てきたメニューのですが、これを食べてラーメンへの期待感と食欲が一気に増しました。
7
続いて焼き餃子。
面白いのは塩にこだわりがある店だけに、塩ダレが出てきたこと。ガーリックオイルの塩ダレで、この食べ方は新鮮で、新たなおいしさ。
これはまた食べたい味です。
タグ
関連コンテンツ( ラーメン の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング