• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

きれいに咲いておくれ(^_^)

きれいに咲いておくれ(^_^) 庭の花々が、もうすぐ咲こうとしています。
これはメアリーローズ。
毎年いい匂いとともに、大輪の花を咲かせています。



去年は肥料が足りなかったのか、数輪が咲いたのみでしたが、今年は意外に多くのつぼみがあります。
アブラムシ退治のおかげで、元気が出てきました。




小ぶりなモッコウバラは、咲き始めです。
今年はバラが好調ですね。





これは先日、妻が買ってきた紫のライラック。
白のライラックはあるのですが、紫もほしかったらしいです。
枯れてしまったシャラノキを最近抜いたので、そこに植えました。
植えたばかりだし、花期は過ぎてしまったので、咲くのは来年かな・・・楽しみです(^_^)





これも先日買ってきたアジサイ。
今年はどうかな・・・咲かせてくれるかな。






花は終わってましたが、ジューンベリーはそろそろ実が熟しそうです。
一昨年、枯れかかったのでダメかな・・・と思いましたが、下生えが伸びてきました。
あと5年くらいしたら、また大きな木になるかな・・・





ラベンダーはまだまだ・・・(・.・;)
でも確実につぼみが出てきています。
ラベンダーは強いですね。
肥料などなくても、一番元気に庭を占領しています(^_^;)





エゴノキのつぼみもそろそろです。
小さな花びらを摘んで、指で揉むと泡が出てきます。
「石けんの木」と呼んだりしています。
本当は、若い実の皮に「サポニン」が含まれていて、昔は石けんの代わりに使ったからそう呼ばれるらしいです。
でも「サポニン」は有毒なので、要注意です。






隣の家の庭から飛んできた種で勝手に生えてきた花です。
小さな水色の花弁が愛らしいです。
名前は何というのだろう・・・(?_?)





うちの庭でもっとも元気なのが、このヒペリカム。
黄色い花が鮮やかです。
でも花が終わると、枯れて茶色になって見栄えがあまりよくないです。
まだまだつぼみ・・・





キキョウは、また成長してきました(^_^)
ほとんど手入れしていませんが、またきれいな紫の花を咲かせてくれるでしょう。
風船のように膨らんだつぼみを、指でつまんで割りたくなってしまうのは私だけでしょうか・・・(^_^;)






今、大輪の花を咲かせているのはこの「クレマチス」
4年前に植えて、ほとんど放置していますが、毎年元気に伸びてきます。

ただ、隣家のほうに向かって花が咲いているので、うちの庭からは見えません。
あ~あ・・・もったいない・・・(-_-;)





この可憐な白い花が、庭でひっそりと咲いていました。
名前はわかりません・・・
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?


花たちを見ていると、心が和みます。
明日からまた頑張ることができそうです(^_^)v

ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2014/05/25 15:23:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 16:25
沢山の花が綺麗ですね。

花はヒトの気持ち穏やかにさせる効果は間違いなくあるなぁ〜♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2014年5月25日 17:21
こんにちは(^-^)/

花を見てると不思議と穏やかな気持ちになりますね。
入院のお見舞いに花を頂いて、気持ちが落ち着いたことを思い出します。

狭い庭ですが、賑やかにしようと思っています。
芝生も植えましたが、繁殖しすぎると他の花を駆逐するので、ほどほどに手入れをしています。

この間塗装したウッドデッキから花々を眺められるのももう少しです(^_^)
2014年5月25日 19:51
らっきょうの花に見えます。
でも時期が違うから別の花かなぁ。
コメントへの返答
2014年5月25日 20:50
こんばんは(^_^)/

なるほど、そんな感じがあります。
たしか、妻が何か球根のようなのを植えていた記憶があります。
当の本人も忘れているようなので、正体はわからずじまいです(^_^;)

私ももう少し調べてみます(^o^)/
2014年5月25日 21:56
こんばんは 
お庭広いのですね。たくさんのお花で癒されますね。
花は太陽の方を向いてしまうので 私も向日葵を植えたことがあるのですが家の中からはまーるで見えませんでした。(>_<) クレマチスもそうなのですね。
道行く人に見せてる感じでした・・・^_^; 
最後の白い花はきれいですねぇ。初めて見ました。(~_~)
コメントへの返答
2014年5月25日 22:06
こんばんは(^_^)/

決して広い庭ではないのですが、ちょこちょこと苗木を植えているうちに、数が増えてしまいました。

道行く人に・・・まさにその通りです(^_^;)
植えた場所が悪かったかもしれません。
今度買ったら、ウッドデッキに伝わらせようと思います。

最後の花は、未だ名前がわかりません。
少しピンク色が入っていました。
スマホのカメラではそこまでは写っていませんでしたね(~_~;)
2014年5月25日 22:01
こんばんは。

我が家も少し前に植えた花が
気温があがったこの週末、一斉に咲き乱れはじめて
きれいです♪

お花はやっぱりいいですね。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:10
こんばんは(^_^)/

昔はほとんど花に興味はなかったのですが、ここ数年、花を愛でるようになりました。
もう少しきれいに庭を手入れしたいのですが、暇も体力もなく、雑然としたままです(-_-;)

こちらももう少しで一斉に咲きそうなので楽しみです(^_^)v
2014年5月25日 22:20
こんばんは。

広いお庭ですね。

クレマチスはこんな感じの強い色のを欲しかったんですが、うちのはちょっと薄い色です。
ラベンダーは強いですね。
我が家でも、ほとんど手入れをしなくても毎年花をつけます。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:28
こんばんは(^_^)/

田舎の家なので、とりあえず庭は造っていますが、もう少し広ければよかったと後悔しています。

このラベンダーは苗の販売店からおまけでもらったものでした。
本来購入したものは、雨に弱い品種で、鉢植えにしてなんとかしのいでいましたが、あえなく・・・(-_-;)
おまけの方が、野性的で強かったんです。
手間いらずで毎年元気に咲いてくれるのでありがたいです。

クレマチスは、薄い色のがもう一株あったのですが、こちらは枯れてしまいました。
花が庭の外に咲いているのが残念です(:_;)
2014年5月29日 7:42
 おはようございます(^-^)
初めてコメントをさせていただきますネっ

きれいな花がいっぱい咲いているの庭に憧れますぅ~(#^.^#)(妻がとくに・・・)
我が家はバルコニーと家庭菜園で・・・^^;

白い花っ!きれいですね
「ギボウシスイセン」「擬宝珠水仙」「アマゾンリリー」「ユーチャリス」の名称みたいです
花言葉は『清らかな心』『気品!』でした

がんばって調べちゃいましたぁ
間違っていたらごめんなさいナ(^o^)
コメントへの返答
2014年5月29日 22:10
こんばんは(^-^)/

コメントいただきましてありがとうございます。

ギボウシスイセン、なるほど、ネットで画像を見てみましたが似ていると思います。

妻が植えたものと思っていたのですが、全く心当たりがないらしく、不明のまま気になっていた花だったんです。

わざわざ調べていただいて感謝しております。

小さい庭ですが、休日しか世話できないので、知らないことも多くて困っています(^^;;

植物についてもっともっと勉強しないとならないと思うこの頃です(^_^)
2014年6月1日 17:46
青い小さな花は、忘れな草に良くにてるけど…(*´-`)

こういう自然のプレゼントって嬉しいですよね🍀
コメントへの返答
2014年6月1日 21:32
こんばんは(^_^)/

さすがこねらのさん!

確かに、忘れな草でした(^^♪

本当に、私は花の名前に疎くて、無知だなあ・・・と落ち込んでしまいます(-_-;)

どこからともなく種が運ばれてきて、こうして根を広げていく・・・
自然ってとても力強くて、神秘的ですね。

もうひとつの白い花・・・
どうしてもわかりません。
葉は、細長くて、平行脈のものが2本だけ伸びています。

ほのかなさんから教えていただいた「ギボウシスイセン」の葉は幅広ですが、うちの庭のものはもっとお箸のような細さなので、ちょっと種類がちがうのかもしれません。

もう少し自分でも探してみます。

ありがとうございました\(^o^)/
2014年6月3日 6:12
はじめまして、お早うございます。

薔薇が綺麗ですね〜

2~3mmの小さな花は…

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/キュウリグサ

かもしれません。

我が家の中庭にもたくさん咲いてます(^ ^)
コメントへの返答
2014年6月3日 23:22
はじめまして(^_^)/
コメントありがとうございます。

キュウリグサというのもあるんですね。
葉を揉むとキュウリのにおいがするなんて、面白いですね。

私の庭のものは、ちょっと違うようです。
葉の形や花の付き方が、ネットで見たものと若干違っています。

花の分類・同定は、いろんな部分を比較しないと決まらないので、もっとじっくりとみてみます。
2014年6月3日 6:27
連コメ恐縮です

ノハラムラサキ

かもしれません。

ハマみやこ忘れにも似てますね〜
コメントへの返答
2014年6月3日 23:31
ノハラムラサキ!(@_@;)

果柄の付き方や葉の形がまさにこれです!

http://mizuaoi.photo-web.cc/019noharamurasaki.html

名前がわかって、とってもスッキリしました。
ありがとうございました(^^♪

ironworks☆鉄工所さん、植物にお詳しいですね。
私も少しずつ学んでいこうと思います。
またの機会がありましたら、ぜひご教授ください(^_^)/

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation