• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月01日

最近気に入っている曲 vol.24 "Orient Express" (Philip Sparke)

最近気に入っている曲 vol.24 "Orient Express" (Philip Sparke)
オリエント急行 (フィリップ・スパーク 作曲)



演奏は、British-style Brass Band 版。

ヨーロッパを縦断する有名な列車の旅を、曲で表現しています。



出だしのファンファーレから、旅の高揚感がいっぱい


出発の合図の笛の音

蒸気機関車のスチーム

加速を始める動輪

響き渡る汽笛


列車の動き、移り変わる車窓の風景、車内でのくつろぎ


そして旅の終わり・・・



すべてが絶妙に描写されています。

これが実際の曲です。想像しながら聴くと楽しいです(^^♪





ブラス・バンドは通常の(狭義の)吹奏楽とはちょっと違います。

ブラス・バンドには、フルート、クラリネット、サックスなどの
木管楽器が入りません。

木管楽器が入らないのを Brass Band

木管楽器が入るのを Wind Band

といいます。


その中でも、ブリティッシュ・スタイルは、
サクソルン属の楽器とトロンボーン、打楽器で編成されます。


ウィキペディア より


コルネット、アルトホルン、バリトン といった
吹奏楽(Wind Band)では使われない楽器が主体となります。


独特の音色と金管ならではの迫力が魅力です。
また、軽快で華やかさがあります。


下は、実際のブリティッシュ・スタイルでの演奏風景の動画です。







吹奏楽版の編曲もあります。

こちらは、埼玉栄高等学校の演奏。



ブラス・バンド版に対して、吹奏楽版はちょっと重々しい感じの
編曲になっているのがわかるかと思います。




みん友さんの鉄道写真を見ていたら、この曲が思い浮かんできて
久々に聴いています(^_^)

聴いているうちに、私も撮り鉄してみたくなってきました(^_^)/

ブログ一覧 | Music | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/02/01 16:05:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

1か月ぶり
SNJ_Uさん

本日その後のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2015年2月1日 20:42
勉強になりました。

長年
吹奏楽とブラスバンドは
同じ意味♪
って思ってきました。

ありがとうございます!
コメントへの返答
2015年2月1日 22:05
こんばんは(^_^)/

どちらも管楽器の演奏なので、混同しがちですね(^_^;)

Brass Bandは、金管を吹く者にとっては憧れですが、同時に吹きっぱなしなので疲労が半端ではありません(~_~;)

私のスタミナではWind Bandでの演奏が限界だと思います(~_~;)
2015年2月1日 22:30
こんばんは!


吹奏楽と言ってもいろいろなんですね。


聞き比べも楽しかったです。

列車の旅をしてみたくなりました。
コメントへの返答
2015年2月2日 5:53
おはようございます(^-^)/

コメントありがとうございます。

同じ曲でも、演奏によって表現の違いがありますね。
そこがclassicや吹奏楽の楽しみでもあります。

いつかはオリエント急行に乗って旅してみたいですが、当分はこの曲でその気分を味わおうと思います(^_^;)
2015年2月1日 23:01
今晩は~~^^

ブログにコメント、ありがとうございました。

早速、お邪魔してます^^

本当に、列車が動く様子が感じられて・・・・いいですね。

フフフ・・この曲を聴くと・・・列車が出てくる映画の
BGMの曲のイメージになっちゃいました^^;)

映画のBGM自体がこの曲の影響を受けてるのかもしれませんね。

コメントへの返答
2015年2月2日 6:01
おはようございます(^-^)/

お越しいただき、ありがとうございます(^_^)

情景や場面を表現した曲は、classicや吹奏楽にはけっこうありますよ〜(^.^)
曲でその映像を想像させるなんて、作曲家というのは本当に素晴らしい才能を持っているんだなあと思います。

この曲、8分ほどの列車の旅でしたが、ご乗車いただきありがとうございました(笑)

またお写真、楽しみにしています(^-^)/

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation