• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月30日

最近気に入っている曲 vol.41 無限に広がる大宇宙(by Yucca)

最近気に入っている曲 vol.41 無限に広がる大宇宙(by Yucca) 私が小学生の頃にハマったアニメ「宇宙戦艦ヤマト」


そのBGMの中の1曲




Yuccaさんが、カバーしたこの曲を聴いている。





作曲 : 宮川 泰
歌  : Yucca
タイトル: YAMATO 〜無限に広がる大宇宙〜



Yuccaさんは、大河ドラマ「龍馬伝」のBGMでも話題になった、クラシックからロック・オペラまで広く活躍するクラシカル・クロスオーバーの歌姫。

3オクターブの声域を持つ彼女の歌声は、澄み切っていて広がりが感じられる稀有な存在感を醸し出している。

この歌声に心を委ねてゆったりと過ごすのもいいものだ。


iTunesでダウンロードして聴いている。

しかし、このヴァージョンでのアレンジには、ちょっと残念な部分が2点ある。

1. スキャット(歌詞のない歌)の最高音の部分のコード進行に違和感あり

2. せっかくの雰囲気を打ち壊す場違いな(?)ギター・ソロ


アニメの原曲を聴いている人なら、きっとこの違和感は共感していいただけるだろう。


ちなみに、「宇宙戦艦ヤマト2199」でのこの曲は・・・



そう・・・これ! これなのだ。
これなら違和感もなく、心も休まるというもの・・・。

美しい歌声、それを引き立たせる伴奏・・・


この曲とアニメが、今の私の生き方に大きな影響を与えた。

だからこそ、違和感がない方がいいのだ。




本家本元の、川島和子さんが歌った「無限に広がる大宇宙」は・・・



キリリとした発声と、透明感あるこの声に、私は小学生ながらに魅了されてしまったのだった。

このはやぶさの帰還の映像と相まって、胸にジーンとくるものを感じてしまう。





もう一つ、この人もコンサート等で歌っている。

海上自衛隊の歌姫  三宅由佳莉 さん



大人びた艶やかな歌声としては、Yuccaさんや川島和子さんにはまだ及ばないにしても、原曲を大事にした素直で伸びやかな歌に共感が持てる。


私が一番気になったのは、この動画でのピアノ伴奏。

おそらくこの伴奏のアレンジは、私のブログにもあげたことがある、元海上自衛隊東京音楽隊の指揮者・作曲家 河邊一彦 氏であろう。

ピアノの分散和音が、いかにも河邊氏らしいコード進行で、原曲のメロディーに独特の輝きを付加している。



三宅さんのこの歌もiTunesで購入した。



ピアノ伴奏から始まる「無限に広がる大宇宙」もノスタルジックな感じでなかなかいい。




この曲を聴くたびに

「何もかも皆懐かしい・・・」(沖田十三)の最期のセリフが、自分のことのように私の脳裏に響くのだった・・・。








ブログ一覧 | Music | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/12/30 14:16:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

春の嵐
ふじっこパパさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年12月30日 14:37
お疲れ様です〜
いいですよね〜この曲
やはりヤマトです〜笑
来年二月には新しいシリーズ
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たちが始まります〜
楽しみです〜笑
コメントへの返答
2016年12月30日 15:28
こんにちは(^_^)/
いつもありがとうございます!

この曲と「出発(たびだち」、「イスカンダル」が私のお気に入りです(^_^)
2月の新シリーズは私も楽しみですo(^▽^)o
曲を聴いただけで名場面が思い浮かぶアニメというのは稀有な存在ですね。
名曲あっての名作とも言えそうです。
パイプオルガンのあの曲を聴いただけで、白色彗星の恐怖が思い浮かんでしまいます(^_^;)
2016年12月30日 18:22
ヤマト世代には、このスキャットは脳のしわの奥深くに刻み込まれてますね(^o^)
オリジナルのイメージからあまり離れたアレンジには違和感を感じるというのも同意です。メロディーと映像がリンクしてるので、音が違うと映像の感動も色褪せます。
コメントへの返答
2016年12月30日 18:32
こんばんは(^_^)/

あ・・・やはり同世代の方にはこの違和感がおわかりになりますね(^_^)
まあ、商業的にはこうしたアレンジをしないといけないのだろうということはわかりますが、オリジナルを知っている者にとっては、どうしてもいただけない部分かと思います・・・(^_^;)

ヤマトのサントラを聴くたびに、「地球滅亡まであと○○日」というカウントダウンのなんとも言えない焦燥感とヤマトを待ちわびる期待感が今でも蘇ってきます。(笑)
2016年12月30日 22:11
初めまして
私も宇宙戦艦ヤマト大好きです!
ささきいさおさんの歌う真っ赤なスカーフが私は特に好きでした。
子供の頃 ヤマトファンクラブに入って居て!楽しかったな~
確かにご指摘の通り違和感が有りますね!
コメントへの返答
2016年12月30日 22:21
シークーさん、はじめまして(^_^)/
コメントありがとうございます。

同じヤマト世代ですねo(^▽^)o
真っ赤なスカーフも宇宙戦艦ヤマトも私のカラオケの十八番です(^_^;)

ファンクラブに私も入りたかったなぁ・・・

違和感、やはり感じますか・・・
そうですよね〜。
ちょっとしたところなんでしょうけど、なぜこのアレンジになったのか解せなくて、しばらくモヤモヤしていました。
原曲の素直なコードの方が落ち着きます(^_^)
2016年12月31日 0:52
面白いもの紹介していただきありがとうございます。

YuccaのYAMATO初めて聴きましたが・・・ ほんとぶち壊しですね(苦笑) なんなんでしょう、あのギターは????

とりあえず、聴かなかったことにしておきます (^^ゞ
コメントへの返答
2016年12月31日 13:00
こんにちは(^_^)/
いつもありがとうございます(^_^)

Yuccaさんの歌が素晴らしいだけに、ちょっとした部分が災いして残念な気持ちが大きくなりました( ; ; )

これなら、ヤマト2199のサントラを買ったほうがよかったかも・・・(^_^;)

でも、こうして多くの人が歌っていることを考えると、この歌がいかに心を惹きつけるかという証明にもなりますね(^ ^)
2016年12月31日 1:14
こんばんは!
初めましてですね・・・たしか(汗)
私もほぼリアルタイムです。
子供の頃もキレイな旋律の曲だなと
思ってましたが、今聴くとグッときて
涙が出そう・・・・・。

「出発」もイイですね。
曲にタイトルがあるのか知りませんが
超大型ミサイル来襲、主砲で撃破の
F-3サスペンスBからに続くそれも
心が高揚します。
ただ、その後冥王星基地攻略戦で
雨あられと撃ってきた同ミサイルを
パルスレーザーでいとも簡単に
撃ち落としていたのと、反射衛星砲の
あまりの威力の無さに、子供心になんか
がっかりしたのを覚えています。
(2199で遊星爆弾を作るための
兵器だったのが描かれていましたね)

続くシリーズでは、メジャーですが
「デスラー襲撃」がイイですね。
主旋律が「白色彗星」!
宮川さんはデスラーの立ち位置まで
考えて作ったのでしょうか。
なんともカッコイイと思ってます。

話が逸れましたが、2202どんなのか
私も楽しみですが、個人的には
アホ毛はやめてほしいです(笑)

コメントへの返答
2016年12月31日 13:12
こんにちは(^_^)/
はじめまして!
いつもイイねをいただきましてありがとうございます。

心の琴線に触れる魅力が、この曲にはありますね。
私の宇宙への憧れも、この曲があったからこそだと思っています。

「出発」の高揚感がある曲調が大好きです(^_^)
タイトル画像のサントラに収録されている「決戦〜挑戦=出撃=勝利〜」という曲を聴くと、冥王星基地での攻防戦やドメル将軍との死闘が思い浮かびますね。
いろんな場面にリンクするBGMがたくさんあるのがヤマトのいいところだと思います。

デスラーがガトランティスに身を置くことになっていたのは、私はショックだったのですが、それを暗に象徴するかのようにメロディーに取り入れているとは、宮川泰氏の力量に感服します。
ジョン・ウィリアムズもこれには感服するのではないでしょうか(^_^)

2002も楽しみですね。
ヤマトは世代を超えて語り継がれるアニメであることを願っていきたいです(^_^)/
2016年12月31日 22:18
こんばんは。

三宅由佳莉さんは良いところにいっていると思います。
ヤマトのLPレコード、CDは持っているのですが、最近聴いていないような。
ネットオーディオは気になるのですが、まだ手が出せない状況です。

それと、2月には映画が上映、今から楽しみですね。

来年も宜しくお願いします。


コメントへの返答
2017年1月1日 7:54
おはようございます(^o^)/
そして、本年もよろしくお願いします(^_^)

三宅さんの歌は、温かさが感じられてイイですね。
2199を見てから、これまでのシリーズのBGMをiTunesで購入して聴いています(^_^)
CDよりも安価で音質も悪くなく、何よりもかさばらないのがイイです(^_^)

2月の映画はぜひ見たいですね!
私も楽しみにしています\(^o^)/

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation