• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルジ隊長のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

最近気に入っている曲 vol.18  オセロ~シェイクスピアに基づく5つの場面による交響的描写 (Alfred Reed)

最近気に入っている曲 vol.18  オセロ~シェイクスピアに基づく5つの場面による交響的描写 (Alfred Reed)吹奏楽ネタです(^_^)




吹奏楽経験者ならば、アルフレッド・リード(1921~2005)の曲は一度は演奏したことがあると言っても過言ではないでしょう。

吹奏楽のレパートリーを増やし、マーチング・バンドから、コンサート・バンドへと吹奏楽の世界を広げた功績は多大なものです。
今の吹奏楽があるのは、リードなしでは語れないものと、私は思っています。


アルメニアン・ダンス

ハムレットへの音楽

パンチネルロ

ヴィヴァ・ムシカ

エル・カミーノ・レアル


などなど・・・一世を風靡した曲は、今聴いても色褪せません。


しかし、さすがに最近は、吹奏楽コンクールで演奏される機会が少ないです。
もう40年も前の曲だということもありますが、あまりにも名演奏がありすぎて、それを意識した演奏しかできなくなってしまったということも理由の一つかもしれません。



私が好きなのは、「オセロ」。

第1楽章  前奏曲(ヴェニス)

第2楽章  朝の音楽(キプロス)

第3楽章  オセロとデスデモーナ

第4楽章  廷臣たちの入場

第5楽章  デスデモーナの死



シェイクスピアの作品を題材にした曲を、リードはかなり残していますが、この曲がもっとも劇的でリードらしさ全開!
「ハムレットへの音楽」、「アルメニアン・ダンス パート1」とともに、かつてはコンクールの定番として演奏されていました。



タイトルの画像は、金聖響/シエナWOのCDです。

端正でありながら、説得力と迫力がある演奏です。


コンクールでの名演は、言わずも知れた 天理高校 の演奏。



全曲を演奏すると15分を超えるため、1,3,4楽章をかなり強引にカットしています。

いわゆる「天理カット」。


どの学校もこのカットで演奏したものでした。

この豪快な演奏を聴いて、金管楽器奏者はあこがれたものでした。

久々に聴いて、また「オセロ」に惚れ直しました(^^♪





昨日、一昨日と、名古屋で、第62回全日本吹奏楽コンクール全国大会が行われました。

中学校の部高校の部とも、ほぼ常連校は金賞を受賞しています。
昔から変わらず出場している高校も多数あります。

今年もたくさんの名演があったんだろうな・・・(^.^)


最近、天理高校は元気がないようで、ファンとしてはちょっと寂しい・・・(-_-;)
Posted at 2014/10/27 18:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年10月27日 イイね!

ご近所散策で秋を楽しむ(^_^)

ご近所散策で秋を楽しむ(^_^)土日の出勤の振替を2日もらったので、ちょっと今日はのんびりと・・・(^o^)


午前中、暖かい陽気だったので、ご近所を散策して紅葉などを楽しんできました。


まずは手始めに、庭のメアリーローズと雨の滴。



雨がちらついていましたが、すぐに晴れました。





庭を出て、路肩にはコスモスが・・・(^_^)





このうすい色がイイですね~(^^♪







近所の大きな家の庭木。
大きくて、道路にはみ出しているので、歩きながら撮影(^_-)-☆













路肩のススキは、もう種を飛ばしています。














路面には落ち葉が溜まってきています。









緑が混じった紅葉が私は好きです(^^♪











この道を進むと、こちらのお宅があります。
旧家なので、豪邸です(^_^;)








青空が広がってきました。






陽気にあわせて、虫たちもまだまだ頑張ります(^_^)












里の秋も着々と深まってきています・・・









近所のお寺の参道。
杉並木の薄暗さが、静寂を感じさせます。







山門付近のモミジやカエデ。








平日ののどかな光景。

こういう過ごし方も、たまにはイイですね。











散りゆくものもあれば・・・



ツバキはまだ若芽を伸ばしています。





稲の切り株からは、生命の息吹が・・・






近所にもいろんな風景があって、写真にするとおもしろいですね~!ヽ(^o^)丿

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました<(_ _)>



明日は、天気が悪そうなので、家で過ごす休日になりそうです(-_-;)
Posted at 2014/10/27 15:13:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56789 1011
12 1314 151617 18
192021 22232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation