• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルジ隊長のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

最近気に入っている曲 vol.40 フェスティバル・ヴァリエーションズ(C.T.スミス)

最近気に入っている曲 vol.40 フェスティバル・ヴァリエーションズ(C.T.スミス)吹奏楽ネタです・・・・(^_^;)



運転中に聴くとヤバいかもしれないのだが・・・


最近、車内で大音量で聴いているのがこれ。

年に一度は、この曲の中毒に罹ってしまう(^_^;)





クロード・トーマス・スミス(1932-1987) 作曲

フェスティバル・ヴァリエーションズ




指揮: 佐渡裕  演奏: シエナ・ウィンド・オーケストラ


パワフルで、しなやかな名演だと思う。

スミスの曲は難易度が高いものから教育的な易しいものまで125曲ほどがある。

この「フェスティバル・ヴァリエーションズ」は、超難曲のうちの一つ。

高度なテクニックとハーモニーバランスがないと、全く様にならない曲だ。

あまりにも難曲なので、吹奏楽コンクールの全国大会でも滅多にお目にかかることができない。



指揮: 現田茂夫
演奏: NHK交響楽団 ウィンド・セクション


さすがN響。
この映像を視聴すると、涼しい顔で演奏しているようだが、素人ではこんな演奏は難しい。


まず、ホルンが難しい。

作曲者スミスは、ホルン奏者でもあったので、ホルンにわざと難しいパッセージを演奏させている。
スミスは、アメリカ空軍軍楽隊から作曲を依頼された。
その楽団には、スミスの学生時代の良きライバルがいたので、意地悪してわざと難しい曲にしたのだとか・・・(^_^;)


急ー緩ー急の三部構成で10分ほどの曲。

しかし、そこには高度なテクニックとエネルギッシュな音楽が織り込まれている。

私が演奏するとなったら、絶対に途方に暮れるだろう・・・ε-(ーдー)ハァ



スミスの曲は今も人気があるが、吹奏楽コンクールで演奏されるのはごく限られたものだけだ。

この曲も全国大会で演奏されることは稀だ。
それほど、完成度の高い演奏をすることが難しい。



直近では、2008年の精華女子高等学校の演奏がある。



演奏: 福岡県 精華女子高等学校 吹奏楽部


女子高生のパワフルでエネルギッシュで機能的な演奏に衝撃を受ける。

ホルンだけではなく、全ての楽器の音が一糸乱れずに奏でられることで、この曲の真価が問われる。

なんとも恐ろしい曲だ・・・(^_^;)




作曲を依頼したアメリカ空軍のアーナルド・ゲイブリエル大佐は、

「壮麗なロマンチシズムと輝かしい技巧的なパッセージを持つフェスティヴァル・ヴァリエーションズは、間違いなく20世紀の記念碑的作品の一つと位置付けられるだろう」

という賛辞を贈ったという。







しばらくはXVの中でリピートして聞きまくるだろう。

でも、あまりにも熱狂しすぎて、運転が荒くならないようにしないとね・・・(^_^;)




追記・・・・・・・・・・・・・

最近の全国大会では、2012年に東海大学附属高輪台高等学校吹奏楽部がこの曲で金賞を受賞しているようです。

YouTubeにはもちろんアップされていませんが、CDが(iTunesでも)出ています。

聴いてみましたが、この演奏もスマートながらツボを押さえた良い演奏です(^_^)
Posted at 2016/11/27 13:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 45
6789 101112
13 141516 171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation