• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルジ隊長のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

夕日が似合うディープチェリー

夕日が似合うディープチェリースキー&温泉旅行から帰って来て、夕方に念願の洗車をしました(^-^)

杉花粉と黄砂が混じってひどい状態でした。

水をかけて汚れを浮かせてからスポンジで優しく丁寧に洗車!

やっと美しいディープチェリーがお目見えしました〜!
夕日を受けるこの色合いがお気に入りです。

おっと・・・タイヤの汚れがまだ・・・;^_^A
Posted at 2013/03/31 07:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

家族でスキーと温泉

家族でスキーと温泉

スキーに行きたい息子と、温泉に入りたい妻の両方の願いをかなえるべく・・・
娘はイギリスに行っているので、有給休暇をとって3人だけの家族旅行を計画しました。


ここは、東北は岩手県にある八幡平リゾートスキー場です。
この時期に積雪量が満足な場所をスキー場情報を見て選びました。
息子はまだ初級レベルなので、斜度のゆるいところがいいと思ったためです。

かなりの遠距離でした。蔵王のほうが近かったかも・・・(~_~;)
まあ、蔵王は前にも行ったことがあったので、妻の一声でここに決まりました。

先に9時ごろに宿泊先のホテルに行って受付をして、リフト引換券を受け取りました。
スキーをするのは私と息子のみ。妻はホテル内でゆっくりと過ごすことにしました。





息子です。年々上達してきています。

そろそろシーズン終了間近というとこもあり、雪はザラメ状で、所々土も見えていました。
ゆるい斜面が多いですが、けっこうおもしろい凸凹もあったりして楽しめました。







ホテルでの夕食。
しゃぶしゃぶ(肉質はよかったけど、もう少し量が欲しかった)やデザートのリンゴのプリンなど、堪能しました。
息子もムシャムシャといい食べっぷりでした(^_^)
生ビール2杯と満腹のため、私はこの後部屋でごろ寝・・・(笑)
そして温泉にゆっくりと浸かってスキーの疲れと、日ごろのストレスが吹っ飛びました~(^o^)





大浴場前のロビーにあった卓球台!
フロントからボールとラケットを借りて、3人で遊びました。
せっかく風呂に入ったのに、汗をかいてしまい、このあともう一度入浴する羽目になりました(^_^;)




朝になって、部屋の窓から駐車場を見てみました。
平日だったためか、客の数は少なくて、風呂も食事も混雑がなかったのがよかったです。
駐車場に止まっているのはほとんどがミニバン・・・
私のXVはエアウェイブとエスティマに挟まれていました。
でもこうして見てみると、意外にXVは大きく感じますね。


こうして、息子の春休みの旅行は終わりました。
1泊2日でしたが、のんびりと過ごすことができました。



Posted at 2013/03/30 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

ホッと一安心

娘からメールが届いてました。

無事にロンドンに着いたようです。
その後、ホームステイ先のケンブリッジに移動。

親の私でさえも行ったことがないし、躊躇しそうなのに、娘の行動力には驚かされます(^_^)

今日はレッスンがなく、そのままお休みのようです。

時間があれば、大英博物館に行きたいと言っていました。う・・・うらやましいっ!!(≧∇≦)

若いっていいなあ・・・と思うこの頃・・・(^_^;)
Posted at 2013/03/25 07:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

旅立って行きました

旅立って行きました娘がイギリスに向けて出発しました。

予定よりも3時間遅れでした。


2週間の語学レッスンホームステイに行きました。

いつもは笑ったりいがみ合ったりしてウルサイなあと思ったりしているわけですが、いざいなくなるとポッカリと穴が空いたように寂しいものです・・・(;_;)

元気に帰って来るのを願うばかりです(^-^)/
Posted at 2013/03/24 10:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

デイライトの光量を比較してみた

Junack トランスブレード(白色)を取り付けて、光量がどれくらいあるのか気になったので、夜間にポジションなどと一緒に点灯して比べてみました。

最初はデイライトとアイライン

アイラインも白色という触れ込みで買ったのですが、青っぽい光です。トランスブレードは確実に白いですね・・・




正面から見るとトランスブレードも意外に明るいですが、眩しいというほどではないようです。
夜間に点灯してもこれならよさそうです。





トランスブレードのみの点灯です。
穏やかな光です。

左右の色味が違って見えます。
角度によって白っぽく見えたり黄色っぽく見えたりします。
少し違和感があるような気がしますが、慣れの問題でしょう(^^;;
左右とも同じ形状のため、配線を中央に寄せると、ブレードの上下が左右で逆転するので、配光バランスが多少ずれるのかもしれません。





トランスブレードとポジションライトの比較です。
ポジションはベロフの6500Kです。
色合いはほぼ同じです。
光量も同程度かブレードのほうが若干弱めです。
写真では、斜め前から撮ったもののほうが実際の見え方に近いです。





ローランプとトランスブレードの比較です。
ほぼ色合いは同じです。満足(≧∇≦)
このブレードは、明るさもうるささがなくて、控え目ながらもしっかり存在感を出していると思います。



エンジンルーム内の右側のカバーを外して、ちょうどよい平面があったので、オートパワーセンサーをここに装着しました(右側)
左側の装置はアイライン用のリモコンスイッチのセンサーです。これもオートパワーセンサーのとなりに設置して、カバーで隠すことができたので、余計な配線も見えなくなりスッキリしました。


帰り道でコンビニに寄った時に、ライトが店のガラス面に映りました。
エンジンを停止すると、トランスブレード以外は消えたのに、なぜかトランスブレードが点灯していました。
オートパワーセンサーを付けたので、エンジンを始動で点灯、停止で消灯するはずですが・・・?
ドアを開けたら消えたので、問題はないようです(^。^)


2ヶ月待って取り付けて満足しています(⌒▽⌒)
Posted at 2013/03/17 08:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation